任天堂

ファイアーエムブレム ヒーローズは異常、ある幹部が語る任天堂の望ましい課金の形

スポンサーリンク

ファイアーエムブレム ヒーローズは異常、ある幹部が語る任天堂の望ましい課金の形

 任天堂のスマホゲームについて、日経が記事にしています。

 ここで、ある幹部が語る任天堂の望ましい課金の形がコメントされています。

 

ファイアーエムブレム ヒーローズは異常

ファイアーエムブレム ヒーローズは異常

 任天堂のスマホゲームとしては、現在、Miitomoというものもありますが、実質ゲームと呼べるものは、「ファイアーエムブレム ヒーローズ」と「スーパーマリオ ラン」の2つです。

 「スーパーマリオ ラン」は1200円の買い切り型で、「ファイアーエムブレム ヒーローズ」は一般的なガチャ課金方式ですが、これについて、任天堂の?ある幹部が日経にコメントしています。

 この幹部は、「ファイアーエムブレム ヒーローズは異常。本当はスーパーマリオ ランのような形が望ましい」ということを述べています。

 よって、この幹部が考える任天堂の望ましい課金の形は、ガチャではなく、買い切り型であると示されたということになっています。

 ちなみに、この話は、日経が英語版の記事を配信していて、海外でも少し話題になっていたりしますが、そもそも「幹部」がどこの幹部なのかもよく分からない書き方なので、本当に「異常」などというコメントがあったのかどうかという疑問もあるかもしれません。

 なお、「スーパーマリオ ラン」のiOS配信時に、メディアなどから同様の指摘もありましたが、買い切りが普通の家庭用ゲーム機のテリトリーでガチャをやれば「異常」だと思われるものの、「ガチャでいい」というユーザーの集まっている場所で買い切り型をやれば、☆1レビューが殺到し、反発を食らうのはある意味当たり前の部分もあるかもしれません。

 このため、「異常」と言わずに、家庭用ゲーム機とは異なるビジネスモデルとして、任天堂も、集まっているユーザーの希望に応じた「場所に合わせた課金をしていく」方式でいいようにも思えますが、果たして・・・

  情報元

コメント

  1. 匿名 より:

    コメントがあまりにも迂闊な上に浅すぎるし、その幹部というのは実在の…という林先生案件かもしれんね

  2. 匿名 より:

    経済誌がソース無し・匿名での情報をネタにするのおかしい

  3. 匿名 より:

    マリオランは異常じゃなくて下手
    もっと段階的な課金とかにしないと
    無料アプリ扱いなのにちょっとプレイしたら1200円払えは文句言われても仕方ない
    泥版ではマシになったらしいけど

  4. 匿名 より:

    まだこんな化石みたいなこと言ってる人がいるとは驚きですね、しかも幹部と聞くとまだ任天堂が旧体制を捨てきれていないのでは?と不安に思ってしまいます。

  5. 匿名 より:

    日経はゲームに関する記事は
    「ゲーム文化」という視点が欠けた書き方をする場合が多いので
    あまり信用してないです。

  6. 匿名 より:

    こんな胡散臭い記事を信じちゃう子いるの…?

  7.   より:

    マリオランはやり方が下手すぎたから批判を食らってるだけ
    日本ではFEで大成功だけど海外では何このガチャ?ってなってるし
    買い切りで攻めるのは間違いじゃない

  8. 匿名 より:

    その幹部って誰?

  9. 匿名 より:

    真偽はともかく俺もガチャは辞めて欲しかった。古いのかもしれないけどガチャはゲーム性無視の搾取にしか見えない。
    クラッシュオブクラン的な課金方式かFEなら旧作のスマホ移植のがよかった。

  10. 匿名 より:

    前から岩田さんはガチャ課金はやりたくない。任天堂にとって望ましくないみたいなコメントしてますよね。
    それが時代も変わりゲーム機だけでは稼げなくなったという事でしょう。
    社員の生活もあるので任天堂がやりたいことをやって生きていくのも難しいよね。

  11. 匿名 より:

    結局、既存シリーズのユーザーを取るかソチャゲ漬けの新規を取るかって事でしょ
    俺なら前者をるとけどな
    しかもこれ、マリオランもそうだが任天堂としてリリースしているからな
    任天堂商品として手に取ったら実はガチャまみれとか俺なら盛大に叩いただろう
    逆にDeNAとして出していたらここまで叩かれてはいないともうよ
    任天堂商品じゃなくただのIP付与だから(震え声 が通用するから

  12. 匿名 より:

    FEHは課金関連で詐欺認定されてもしょうがない告知不足で新規プレイヤーの怒りを買って、公式がエアプレベルの扱いで過去作キャラを改悪して既存プレイヤーの怒りを買ってて、どうしたいのかわからない状態

    こういうゴシップ記事を書かれてもあまり同情はできない

  13. 匿名 より:

    岩田社長は時代に合わせて課金にも柔軟になっていましたよ、FEのガチャも彼の決断があったはずですから。政治家以外に過去こんな発言をしたから今もこうに決まっていると決めつけるのは意味はないと思いますね。

  14. 匿名 より:

    分かってますよ。
    岩田社長がそう言っていた時代はガチャをやらなくて正解だったはずです。
    それこそ批判の嵐だったでしょう。
    しかし任天堂は本当はやりたくないが仕方がない状況だったのかなと。
    もちろん新聞の内容を鵜呑みにするがよくないのは日経だけでなく全ての新聞に言えます。
    いかに注目を浴びるかを考えて書いている訳です。

  15. 匿名 より:

    この言い方だと何に対して異常なのかはわからない
    コンソール機で作ってきたクリエイターとしてはあの作り方で大きな利益が出てしまうことに抵抗がある、ということなのかな?
    スマホゲーを足蹴にするつもりはないけどユーザとしてもなんとなくわかるし、クリエイターからしてみれば自分の物作りに対する価値観に直結するからどうしても受け止めきれない人がいるのもわかる
    とはいえ本当はどんな言い方したのかわからないし無駄な誤解を招く過激な記事よね これ

  16. 匿名 より:

    任天堂のIPの中でもFEは新しい形を試しやすいIPだと認識していると株主総会か何かで言っていたからそういう方向に行くとしたらFEだろうなと思ってたんで別になんとも

  17. 匿名 より:

    FEHはFEの信頼壊すだけなのでサービス打ち切って欲しいです

  18. 匿名 より:

    岩田社長は単に「我々はやらない」って言うだけじゃなくて、そのもの(方法)自体の批判を、言わなくてもいいのに言う癖がありましたからね
    そりゃ後で覆したら突っ込まれますよ

  19.   より:

    まぁ要はFEは覚醒以降の路線でアニオタ的なファンが多いから
    ガチャ慣れしてて抵抗もないだろうしとりあえずこっちで試してみるか
    ということやね
    実際うまくハマってると思うわ
    どう森がどうなるのかは慎重に決めてるんだろうね

  20. 匿名 より:

    実際ヒーローズはアコギでしょ。「ソシャカスも悲鳴あげてる。」元のブランドに傷が付くよこれじゃ。
    まっヲタク向けに舵を切ったコンテンツの末路って感じだな。

タイトルとURLをコピーしました