ポケモン

任天堂のE3 2016の生放送、ポケモンSMとGOも追加される

スポンサーリンク

任天堂のE3 2016の生放送、ポケモンSMとGOも追加される

 任天堂のE3 2016について、生放送の情報が更新されています。

 E3 2016では、任天堂は「Treehouse」と呼んでいるゲームプレイイベントの映像を配信する予定です。

任天堂のE3 2016について、生放送の情報が更新されています

 これまでは、ここで放送されるのはゼルダの伝説WiiUだけということでしたが、今回、ポケモンSMとGOも追加されることが発表されました。 

 

E3 2016では、任天堂は「Treehouse」と呼んでいるゲームプレイイベントの映像を配信する予定

ポケモンSM GO 生放送スケジュール

2016年6月15日(水)午前1時~(日本時間)
 Nintendo Treehouse: Live @ E3 2016
 ニンテンドー3DSソフト『ポケットモンスター サン・ムーン』を紹介
 番組ページ

2016年6月16日(木)午前2時~(日本時間)
 Pokemon GO Developer Q&A
 スマートフォン向けアプリ『Pokemon GO』を紹介
 番組ページ

2016年6月16日(木)23時~(日本時間)
 E3 2016 ポケモンスペシャル
 2日間にわたり行われたポケモンの「Nintendo Treehouse: Live」と、「Pokemon GO Developer Q&A」を振り返った特別番組を現地から放送
 公開した情報の中から、いくつかをピックアップしてお届け
 番組ページ

 

ここで放送されるのはゼルダの伝説WiiUだけということでしたが、今回、ポケモンSMとGOも追加されることが発表されました

 ちなみに、番組ページとして紹介されているのはどれもニコニコです。

 任天堂の生放送だと、いつもはYoutubeでも同時に配信されますが、これがポケモン主導の生放送だとなぜかYoutubeの同時配信がない見にくいパターンばかりになるので、今のところその他のサイトでも配信があるのかどうかは不明です。

Explore the Alola Region in Pokémon Sun and Pokémon Moon!

 なお、ポケモン サン ムーンについては、上のような新たな海外版の動画の公開と、日本の公式サイトの更新も行われています。

 情報元

 ポケモン サン ムーン公式サイト

コメント

  1. 匿名 より:

    もしかしてこれからどんどん増えてくのかな

  2. 匿名 より:

    そら最初からゼルダしかやらないとは言ってないからな

  3. 匿名 より:

    つうか、プレイアブルなのがゼルダだけとは言ってたけど
    公開するタイトルがゼルダだけとは元々言ってなくね?

  4. 匿名 より:

    例年通りのツリーハウスならたくさんのゲームを順番に紹介していくからまだまだ増えそう
    去年は結構インディーズのゲームも紹介してたし

  5. 匿名 より:

    よかった・・・
    この時点で盛り上がり的には去年以下はなさそうだ

  6. 匿名 より:

    ポケモンあるなら他は要らんわ

  7. 匿名 より:

    あんまり期待しないほうがいい

  8. 匿名 より:

    一応増田がE3行くって言ってたから、ゼルダだけではないってことは確定してたけどね。

  9. 匿名 より:

    なんかごちゃごちゃやな…と思ったけど…マリオはくるかなぁ

  10. 匿名 より:

    #FEにも触れるみたいだけど
    昨年でも日本語字幕で放送しているのに
    今年もする必要があるんですかね

  11. 匿名 より:

    E3の公式サイトが更新されていて
    モンハンXやドラクエ7や#FEが放送で取り上げられるみたいだね
    任天堂から未発表のソフトが出てきたらいいな

  12. 匿名 より:

    今の所発表されたのは6個だけだが、Treehouseって一日7~8時間やるからまだまだでしょ

    一日目:Wii U版ゼルダの伝説、ポケモン サン/ムーン
    二日目:モンハンクロス、3DS版DQⅦ、幻影異聞録♯FE、ポケモンGO

  13. 匿名 より:

    ベーシック垢だから生は見れないかも、ぐぬぬ

  14. 匿名 より:

    今頃モンハンクロス?と思ったら海外向けか

  15. 匿名 より:

    そもそもポケモンの広報活動は株ポケが全指揮りなんだから、任天堂謹製ソフトのプレイアブルはゼルダだけってのは全く嘘じゃないんだが

    そもそもポケモン自体が任天堂謹製ソフトじゃないし

タイトルとURLをコピーしました