
スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエスト1&2 HD-2D」について、1つ情報が出ています。
情報は、完成が報告されているというものです。
DQ1&2 HD-2D、完成
「ドラゴンクエスト1&2 HD-2D」は、ファミコンなどで発売された「ドラゴンクエスト1」と「ドラゴンクエスト2」をセットでリメイクした作品です。
また、今回のリメイクはスクエニがHD-2Dと呼んでいる2Dのような雰囲気も残したグラフィックでリメイクされています。
今回、「ドラゴンクエスト1&2 HD-2D」が完成したという報告がXでなされています。
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II 』が無事完成しました
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 30, 2025
今年も、堀井雄二さんと早坂将昭プロデューサーで記念にパチリ
新たに紡がれる #ロト三部作 の物語、10月30日(木)の発売をお楽しみに https://t.co/X9BouR34mc#DQ1and2 pic.twitter.com/QkanUZeWpl
ドラクエ公式Xアカウントでは、今作の完成記念として、堀井雄二氏とスクエニの早坂将昭プロデューサーの写真が投稿されています。
これは、「ドラゴンクエスト1&2 HD-2D」の発売日は2025年10月30日(木)なので、約2か月前に完成したということになります。
ちなみに、今作の発売機種は写真にパッケージ版が写っているPS5とスイッチ1&2の他、ダウンロード版のみとしてXbox、Steam、Windowsでも発売されます。
~旅する #DQ1and2 の世界~
— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 30, 2025
「おお カミよ!
ふるい いいつたえの ゆうしゃに ひかりあれ!」
『ドラゴンクエストI』のはじまりの地、ラダトーム
戦いで傷ついたらここでHPとMPを回復することができます#ロト三部作 pic.twitter.com/49uUe3JemO
斜め移動グラフィック
「ドラゴンクエスト1&2 HD-2D」については、ドラクエ公式アカウントが上のようなファミコン版との比較の映像も投稿しています。
投稿されているのは、「光あれじいさん」などとも呼ばれるラダトーム城にいる老人に話しかけるシーンです。
そして、今回のリメイク版では、ファミコン版ではMPの回復だけでしたが、MPとHPを同時に回復することが明らかにされています。
さらに、今回の映像で初めて判明したというわけではないものの、「ドラゴンクエスト1&2 HD-2D」は、「DQ3 HD-2D」のときに存在しないのは手抜きだ、不自然だと批判されていた「キャラクターの斜め移動のグラフィック」が追加されていることも分かります。
予約、購入
ドラゴンクエスト1&2 HD-2D Amazon 楽天
コメント