ドラゴンクエスト3

ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク、クリアまでの時間やボリュームは大幅増。1と2セットの理由も

スポンサーリンク
ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク、クリアまでの時間やボリュームは大幅増。1と2セットの理由も

 スクウェア・エニックスの「ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク」の情報をご紹介しておきます。

 情報は、クリアまでの時間は大幅増になっているというものです。

 

DRAGON QUEST I & II HD-2D Remake: Ocean Floor Playthrough | Tokyo Game Show 2025

DQ1&2リメイク、クリアまでの時間

 「ドラゴンクエストI&II」が、PS5、Xbox、スイッチ1&2、Steam、Windowsで2025年10月30日(木)に発売されます。

 今作は、ファミコンなどで発売された「ドラゴンクエスト」と「ドラゴンクエスト2」をセットでリメイクした作品です。

 今回のリメイクでは、スクエニが「HD-2D」と呼ぶ2Dのような3D表示のグラフィックに変更した他、1作目も2作目もゲーム内容の追加が実施されています。

 例えば、今回のDQ2には上の動画のように「海底」が冒険先として追加され、そこで人魚族や新たな強敵「ミリエラ」などとの出会いがあることが明らかにされています。

 このため、1作目も2作目もファミコン版などよりもクリアまでの時間やボリュームが大幅増となっています。

 今回、海外メディアのインタビューでスクウェア・エニックスの早坂プロデューサーが今作のクリア時間について少しコメントしています。

ドラクエ1のHD-2Dリメイクのクリア時間は、10時間から15時間ぐらいになっているとのことです

 これによると、まず、ドラクエ1のHD-2Dリメイクのクリア時間は、10時間から15時間ぐらいになっているとのことです。

 このクリア時間は、オリジナル版から5時間ぐらいプレイ時間がアップするものになっています。

 また、ドラクエ2 HD-2Dリメイクのクリア時間は、35時間から40時間ぐらいになっているとのことです。

 このクリア時間は、オリジナル版から10時間ぐらいプレイ時間がアップするものになっています。

 よって、今作は2作品セットでの発売となるので、ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク全体としてのクリアまでの時間やボリュームはオリジナル版から大幅増となり、45時間から55時間ぐらいとなります。

 ちなみに、この全体でのプレイ時間は、最近は100時間掛かるPRG作品も普通にありますが、それは長すぎるという意見も多いので、一般的なRPG作品として十分なボリュームがあるものになっています。

 

ドラクエ2 HD-2Dリメイクのクリア時間は、35時間から40時間ぐらいになっているとのことです

1と2セットの理由

 「ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク」は、前述のように元々は「ドラゴンクエスト」と「ドラゴンクエスト2」として別々に発売されていた作品をリメイクにあたりセットで発売するものです。

 今回、1と2をセットで発売する理由も早坂プロデューサーが少しコメントしています。

 これによると、DQ1とDQ2をセットでHD-2Dリメイク作品として発売する理由は、「ロト三部作」としてあまり待たせることなく全てプレイしてもらうためだそうです。

 これは、1と2を別々に発売するとなると、1作目の発売から2作目の発売までそれなりの発売間隔を設定する必要があるので、HD-2Dリメイクの「ロト三部作」を全て体験するまでの待ち時間がセットの場合よりもさらに長くなるということです。

1と2をセットで発売する理由も早坂プロデューサーが少しコメントしています

 また、前述のようにDQ1のプレイ時間はオリジナル版のときから短く、今回のリメイクでもまだ普通のRPG作品よりも短くなっています。

 このため、これを単品で発売するとなると1作目の価格はボリュームを考慮して安価に設定する必要があります。

 しかし、そうすると、3作目や2作目の価格とバランスが悪くなるので、1作目と2作目はセットにして3作目の発売価格に見合うようにしたという理由もあるそうです。

 よって、スーパーファミコンなどに移植されたときも1と2はセットになっていましたが、フルプライスで売るにはボリュームの点で単品での発売は厳しいので、ドラクエの1作目と2作目はセットになりがちだということです。

予約、購入
 ドラゴンクエスト1&2 HD-2D Amazon 楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました