
 PS4、3DS「ドラゴンクエスト11」について、ジャンプで少し情報が公開されています。
 これによると、今作のプレイステーション4版には、「スッゴいお楽しみ」要素があるそうです。

PS4版にはスッゴいお楽しみ要素
 「ドラゴンクエスト11」は、PS4と3DSの両方のハードでマルチ発売されますが、ゲーム内容はどちらも基本的に同じです。
 一番の違いは、ゲームの見た目であり、プレイステーション4版は、最新のグラフィックで描かれる3D表示が楽しめます。
 ニンテンドー3DS版は、DQ9のような3D表示と、ファミコン的な2D表示の両方が楽しめるようになっています。
 このため、今作のハードによる違いは、基本的にグラフィックだけとなっていますが、細かいところでは少し違いがあります。

 両者の違いとして、これまで公開されているのは、すれちがい通信の機能があるかどうかというものです。
 すれちがい通信は、3DS本体+ソフトを持ち運んで行う機能なので、ニンテンドー3DSでしか行えず、PS4版には存在しません。
 よって、DQ11の機能としては、ニンテンドー3DS版の方が1つ多いような感じにもなっていましたが、今回、プレイステーション4版には、「スッゴいお楽しみ」要素があることが発表されています。

 ただ、今のところ、これがどのようなものなのかはヒミツで、この要素は来週、判明する予定です。
 前述のように、3DS版には「すれちがい通信」があるので、この代わりとなるような機能がPS4版にはあるのではないかとも予想されていますが、果たして、どのような「スッゴいお楽しみ」でしょうか。
 なお、可能性は低いと思われますが、プレイステーション4の独自機能と言えば、最近はVRへの対応というものが多いので、ドラゴンクエスト11も、一部の内容がVRで楽しめるようになっているという可能性もあるかもしれません。
予約、購入 : 
 ドラゴンクエストXI 勇者のつるぎボックス スクエニeStore 
ローソンHMV
 ドラゴンクエストXI Amazon 楽天

 
  
  
  
  

コメント
PS4に関してはシェア機能でのスクリーンショット撮影とか動画に関しても出来るからなー
流石にネタバレになる所は禁止にするだろうけども、PS4の機能としては実装するのではないかな?
これはあくまでもPS4での機能だから、それとは別に出すということだろうなー
VRでぱふぱふか…
パフパフかな、パフパフかな、、
FF15やニーアオートマタとのコラボコスチューム配信とか?