ドラゴンクエスト7

ドラクエ7リメイク Reimagined、方言を設定するなど口語的なセリフに変更も

スポンサーリンク
ドラクエ7リメイク Reimagined、方言を設定するなど口語的なセリフに変更も

 「ドラクエ7リメイク Reimagined」の話題を1つご紹介しておきます。

 話題は、方言を設定するなど口語的なセリフに変更しているというものです。

 

「ドラクエ7リメイク Reimagined」のキャラクターのセリフは、全体的に口語的なものに変更している

DQ7リメイクReimagined、口語的なセリフ

 スクウェア・エニックスの「ドラゴンクエストVII Reimagined」は、プレイステーション1で発売された「ドラゴンクエスト7」のリメイク作品です。

 ただ、今作は普通にリメイクしたものではなく、シナリオや寄り道要素などに大きな削除が入っているなど、全体的に「再構築」(=リイマジンド)した作品であることが明らかにされています。

 また、シナリオについては単純な削除だけではなく、削除していないものに関しても再構築が行われているものがあることも案内されています。

 今回、このシナリオの再構築にも関連しますが、今作は登場キャラクターたちのセリフも「再構築」されていることが海外メディアの開発者インタビューで明らかにされています。

これまでのドラクエ7は、普通にテキストで読ませるためのセリフだったものの、今回はボイスが入ったことで書き言葉では喋りが不自然になるような部分は「口語」のセリフに変更

 これによると、「ドラクエ7リメイク Reimagined」のキャラクターのセリフは、全体的に口語的なものに変更しているそうです。

 このような変更を行った理由は、今作はドラクエ7として初めて声優による音声が入った作品になったからだとされています。

 つまり、これまでのドラクエ7は、普通にテキストで読ませるためのセリフだったものの、今回はボイスが入ったことで書き言葉では喋りが不自然になるような部分は「口語」のセリフに変更したということです。

 このため、セリフの意味は変えられていないと思われますが、オリジナル版に詳しい人は言い回しが変わったことで少し違和感を感じる人もいるかもしれません。

 

これらの住民は、その島々の独自性や文化を反映できるようにするするために「方言」を設定しているそうです

方言を設定

 「ドラクエ7リメイク Reimagined」のキャラクターのセリフについては、NPCにもついても変更が入っていることが明らかにされています。

 例えば、今作には様々な島が登場し、それぞれの島には住民がいます。

 これらの住民は、その島々の独自性や文化を反映できるようにするために「方言」を設定しているそうです。

 このため、島のNPCなどの印象についても、オリジナル版とは異なる印象を受けることも多いかもしれません。

「ドラクエ7リメイク Reimagined」のリードシナリオライターは高木清香氏が担当しています

 ちなみに、今回の「ドラクエ7リメイク Reimagined」のリードシナリオライターは高木清香氏が担当しています。

 高木清香氏は、過去、ドラクエ11で4つのボイスドラマのシナリオなども担当していました。

 よって、今作のキャラは、ドラクエ11のボイスドラマのようなセリフ回しに変えられているというようなイメージだと思っておくといいかもしれません。

EXCLUSIVE Dragon Quest 7 Reimagined Gameplay | Game Informer Cover Story

 「ドラクエ7リメイク Reimagined」については、今回の記事でご紹介した内容もコメントされていますが、海外メディア「Game Informer」による先行プレイの動画も公開されています。

 この動画では、メルビンを仲間にする部分のプレイなどが紹介されています。

 なお、今回のメルビンは日本語版音声だと「侍」のように喋ると海外メディアは紹介しています。

 これは元々の「ござる」口調のことを言っているのか、それとも違う口調に変わっているのかは今回の動画ではよく分かりません。

予約、購入
 ドラゴンクエストVII Reimagined Amazon 楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました