任天堂のニンテンドーダイレクトに関する話題をご紹介しておきます。
話題は、スーパーマリオ40周年の発表ありで60分のロンダイになっているのではないかというものです。
ニンダイ、9月12日
ニンテンドーダイレクトの新たな配信が発表されています。
新たなニンテンドーダイレクトは、2025年9月12日(金)22時から配信される予定です。
このニンテンドーダイレクトでは、この冬に発売する予定のタイトルが主に紹介されると予告されています。
また、スイッチ1のソフトとスイッチ2のソフトの両方が紹介される予定だと案内されています。
配信は任天堂の公式YouTubeとニンテンドートゥデイのアプリで行われます。
YouTubeの場合は、時間が来れば上の動画で観ることが出来ます。
マリオ40周年でロンダイか
今回のニンテンドーダイレクトの配信日は、「ニンテンドーダイレクト、2025年9月12日に開催か。7の付くゲームが3つ?」の記事でご紹介していたものと同じです。
つまり、配信日をリークしていた人が何人かいたということです。
そして、ニンダイの配信日の情報がガチだったことで、同じようにコメントされている「今回のニンダイはマリオ関連の発表がいくつかある」というような内容が注目される状態にもなっています。
このマリオ関連の発表は、2025年9月13日(土)にスーパーマリオが40周年を迎えることからもそのように言われています。
これは、マリオ40周年は総合的なニンダイとは別の専用のニンダイで案内される可能性もありましたが、どうやら今回の総合的なニンダイの中でスーパーマリオ40周年の発表も行われる可能性が高いということです。
そして、この発表もあるからか、今回のニンダイの放送時間は約60分というロンダイになっています。
ちなみに、スーパーマリオの新作は3Dマリオチームが作った「ドンキーコング バナンザ」が発売されたばかりなのでしばらく出ないとも言えそうです。
しかし、今回は別部隊である2Dマリオチームの新作の発表があるとも噂されています。
2025年9月12日(金)22時からのニンダイがロンダイになっている理由としては、他には、オマケの情報として映画「ゼルダの伝説」の続報の発表や、ドンキーコングの映画化の発表などもあるからではないかとも予想されています。
なお、今回のニンダイは、日本の各サードが新情報の公開に力を入れる「東京ゲームショウ」前ということもあり、スーパーマリオ40周年や映画の情報などがなかったとしても紹介する内容はかなり多いようです。
コメント
今回のニンダイの最初の映像はマリオ40周年関連で新作も発表
トリもマリオでまたマリオか?と思わせてスマブラ新作の流れだろう
サード関連は太鼓新作、ドラクエ1、2最終トレーラー、そんな感じかな?
今回は長尺なのもそうだけど、なにより金曜なのが嬉しい。毎回配信者の同時視聴をリアタイしてるけど、次の日が仕事だとダイレクト終了後の感想タイムに参加出来んのよね
総合ダイレクトはいつ以来だろうか・・・?
現行・次世代スイッチのダイレクトは初である今年の。
前回、7月末はサードダイレクト。
なんか無駄に長くならんかちょっと心配
主にこの冬発売するソフトが中心なんやろ
あんまり色々くっつけるとダレそうやからなぁ
まぁ前回のソフトメーカーラインナップでやった情報の続報はなくてもいいような気もするな、近すぎて
情報多いから分けたというふうかもしれない
ドクマリの続投頼んます
ミシマはリストラでいいから
60分は40周年記念兼ねてだろうから期待しないほうがいい
Switch2が普通に店頭販売できていない時点でスマブラは無いと思うけど。
フィナーレの作品は気になる。
マリオはコレクション系があっても2Dかな。
今回はあんまり期待してない
そろそろメトロイドプライム4の発売日を…
そろそろモンハンライズサンブレイクと太鼓ドンフェスとマイクラとマリオワンダーとシレン6とスパロボYとカービィスタアラとポケモン剣盾とアルセウスなどにSwitch2向け無料アプデかSwitch2Editionの発表を…
欲しいと思ったのはヨッシー新作かな