ニンテンドー3DSのパッケージソフトのダウンロード販売が開始されることのプレスリリースが出されました。
プレスリリースの内容は、次のようになっています。
<プレスリリース>
任天堂株式会社(本社:京都市南区、取締役社長:岩田 聡)は、日本国内におきまして、7月28日(土)午前9時より、ニンテンドー3DSカードソフトのダウンロード版の販売を、以下の2タイトルより開始することをお知らせいたします。
●『New スーパーマリオブラザーズ 2』
メーカー希望小売価格: 4,800円(税込)
●『東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング』
メーカー希望小売価格: 3,800円(税込)
ダウンロード版ソフトは、ニンテンドー3DS本体に挿入されたSDメモリーカードに保存することができるため、複数の遊びたいソフトを同時に持ち歩いたり、入れ替える手間がありません。これまでのニンテンドー3DSカードソフト(パッケージ版)もそれぞれ同一のメーカー希望小売価格にて同日発売いたしますので、ご購入の際はお客様のお好みに応じて、いずれかをお選びいただくことが可能です。
ダウンロード版ソフトのご購入には次の3つの方法があります。
1.「ダウンロードカード」を購入する
ゲーム販売店などで対象ソフトの「ダウンロードカード」を購入し、記載されているダウンロード番号をニンテンドーeショップ(※) に入力してダウンロードする。
「ダウンロードカード」は一部の任天堂商品取扱店と一部のコンビニエンスストアでお買い求めいただけます。
2.「ダウンロード番号」を購入する
オンラインショップで対象ソフトの「ダウンロード番号」を購入し、ニンテンドーeショップに入力してダウンロードする。
「ダウンロード番号」は一部のオンラインショップでお買い求めいただけます。
3.直接ダウンロード購入する
クレジットカード等を使ってニンテンドーeショップでソフトを直接ダウンロード購入する。
※ニンテンドーeショップとは
ニンテンドーeショップはニンテンドー3DS本体をインターネットに接続して利用できるオンラインショップです。クレジットカード等を用いてニンテンドー3DS専用ソフトをダウンロード購入することができます。
なお、今後当社が発売するニンテンドー3DSカードソフトは、原則としてダウンロード版も同時に発売する予定です。
よって、ダウンロード版は今後も任天堂のソフトについては基本的に同時発売され、また、その値段は、通常のパッケージ版と同じということになっています。
ちなみに、「ダウンロードカード」を購入することについては、その取扱店舗は、こちらで案内されていて、コンビニではセブンイレブン、ゲームショップではゲオ、量販店ではビックカメラ、ヤマダ電機、上新電機、ミドリなどになっています。
ただ、今のところ、「ダウンロード番号」を購入出来るオンラインショップは案内されていません。
そして、クラブニンテンドーで、ダウンロード版購入のキャンペーンが実施されることも発表されました。
キャンペーンは、2012年7月28日から2012年9月2日まで行われ、期間中に対象ソフト(鬼トレ、ニューマリオ2)のダウンロード版を購入すると、アーケード版のステージが追加された「ドンキーコング オリジナル・エディション」のVCがダウンロード出来るようになり、また、クラブニンテンドー登録時の購入ポイントが2倍の40ポイントになるというものです。
さらに、鬼トレ、ニューマリオ2のダウンロード版を両方購入すると、クラブニンテンドーのポイントが20ポイントもらえるようになっています。
なお、キャンペーンに参加するためには、ダウンロード購入登録前に、3DSにクラブニンテンドーのIDを登録しておく必要があるなど、注意点もあるので、キャンペーンに応募予定の人はこちらを見ておくといいでしょう。
情報元
コメント
ダウンロード版の方が安くなったりしないのか…。できれば安くして欲しいな。安くなるとパッケージ版の売上に影響するからしないのかな。
ダウンロード版は中古に売れないし結局高いよね
でもソフト入れ替えなくてもいいという利便性
一長一短だね
お店によって値段って変わらないのでしょうかね?
ダウンロードしたニンテンドー3DSカードソフト(ダウンロード版)を、別のニンテンドー3DS LL/3DS本体に移して遊ぶことはできますか?
特定のソフトだけを別の3DS LL/3DS本体に移すことはできません。ソフトとデータの引っ越しですべてのデータを移すことで、引っ越し先の3DS LL/3DS本体で引き続き遊んでいただけます。なお、引っ越し元の3DS LL/3DS本体では遊べなくなります。
↑
値段もだけどこれが結構厳しい
3DSとLLで分けて遊ぶとかできないw
たしかに3DSのデータ引っ越しは不便だね
5回までしかできないし
ダウンロード版は不便かも・・・
私はパッケージ派だけどね
値段が変わんないのは
任天堂は小売を大事にしてるからだよ