SW2ハード

スイッチ2、中国では今のところ発売の予定なし。転売が発生する原因が続く状態に

スポンサーリンク
スイッチ2、中国では今のところ発売の予定なし。転売が発生する原因が続く状態に

 ニンテンドースイッチ2について、1つ情報が出ています。

 情報は、中国では今のところ発売の予定はないというものです。

 

スイッチ2、中国では発売せず

スイッチ2、中国では発売せず

 ニンテンドースイッチ2は、ニンテンドースイッチの後継機、次世代機として2025年6月5日に発売されます。

 また、この発売日はヨーロッパやアメリカなどでも同じであり、全世界同時発売というような状態になっています。

 ただ、今のところ発売が予定されていない国や地域も存在します。

 その中の1つに、中国が含まれていることが明らかになっています。

この定価以上の買い取りが転売を誘うものにもなっており、日本各地で自分でプレイしないニンテンドースイッチ本体が買い占められ、品薄になっていた理由の1つ

 ニンテンドースイッチ2の中国での発売は、「当面見送る」予定になっているそうです。

 このため、いつ発売されるのかは今のところ不明です。

 中国でニンテンドースイッチ2を発売しない理由は、「需要を見極める方針」だともされています。

 ただ、中国でのゲーム機の販売には中国政府による事前の審査と許可が必要なので自由に発売できないからだと考えられます。

 また、販売する場合はオンラインの規制や検閲に対応させるなど、本体を「中国仕様」に変更しなければならないこともあり、手間が掛かる部分もその理由になっていると思われます。

 

日本で販売されるニンテンドースイッチ2本体は基本的に日本版だけであり、その本体は日本語の言語とアカウントしか使えないようにしているので、転売が発生する原因が続く

転売が発生する原因が続く

 現在のニンテンドースイッチは、中国でもプレイされています。

 中国でプレイされているニンテンドースイッチは、テンセントを経由して公式販売されている中国仕様のニンテンドースイッチ本体もあります。

 しかし、そのほとんどは中国仕様の「規制版」ではない、日本などで販売されている本体を業者が勝手に輸入して販売している本体になっていると言われています。

 また、この輸入される本体は、日本などにいる中国系の「買い取り業者」が定価以上の価格で買い集めている本体がほとんどではないかとも言われています。

 さらに、この定価以上の買い取りが転売を誘うものにもなっており、日本各地で自分でプレイしないニンテンドースイッチ本体が買い占められ、品薄になっていた理由の1つでもあります。

 そして、今回、ニンテンドースイッチ2が中国で販売されないことが分かったので、スイッチ時代に発生していた転売の仕組みがまた活性化するのではないかともみられています。

 一方、今回は任天堂が転売対策の1つとして、日本で販売されるニンテンドースイッチ2本体は基本的に日本版だけであり、その本体は日本語の言語とアカウントしか使えないようにしているので、転売が発生する原因が続くかどうかまだ分からない部分もあります。

 今のところ改造できるような本体になっているのかどうかは不明ですが、業者が日本語しか使えない仕様を解除する改造をニンテンドースイッチ2本体に施して中国向けに売りそうな気もしますが、果たしてどうなるでしょうか。

コメント

  1. 匿名 より:

    転売ヤー許すまじ

  2. 匿名 より:

    海外への転売を問題視するのもわかるんだけど、日本国内で転売する人も普通におるよねと思う

    だからどのみちどのくらい任天堂が製品を需要に対して多く用意できるかというのがあると思う

    あとは法律とかどうにかせんと厳しいんじゃないか

  3. 匿名 より:

    転売されたものに対しては規制入らんのかね
    そうならもう開き直って中国での需要に対応する分を転売される前提で国内で大量出荷するという手もあるんじゃないかな

  4. 匿名 より:

    日本語版で海外ニンテンドーアカウント連携できないのは、チップに認証ID的なのは記録されていて識別してるなら、改造は難しくなるかな。
    リージョンフリーぽいので、オフ専でパッケージなら問題ないが
    たかが2万だしそこまでやるならグローバル版かったほうがまし

  5. 匿名 より:

    滅びよ、転売なんかする輩は。

  6. 匿名 より:

    法律上は分割購入しない限り所有権は購入者のものになるので、高値で転売しようが無料でプレゼントしようが飲み会の景品にしようが中古屋に売り払おうがハンマーでぶっ壊そうが廃棄処分しようが購入者の勝手

  7. 匿名 より:

    中国で売っても検閲でほとんどのゲーム発売出来ないしメリットがない

タイトルとURLをコピーしました