
ニンテンドースイッチ2の話題を1つご紹介しておきます。
話題は、コストコの想定額は5万円以下ではないかというものです。
スイッチ2、コストコの想定額
ニンテンドースイッチ2は、2025年に発売予定の任天堂の新しいゲーム機です。
この新しいゲーム機は、現時点では詳しい仕様は発表されていません。
ただ、これまでに出ているリークっぽい情報によれば、ニンテンドースイッチ2は現在のスイッチの正統進化版であり、各種性能がアップしたものになるとみられています。
そして、ニンテンドースイッチ2は現在のスイッチよりも各種性能がアップしているということは、PS4→PS5などと同じように、その分だけ値段も上がると考えられています。
今回、現時点では未発表のニンテンドースイッチ2の価格について、海外で少し話題が出ています。
それは、カナダのコストコの従業員が社内PCにニンテンドースイッチ2のプレースホルダー(暫定値)の値段として499.99カナダドルと書かれていることを発見したというものです。
このため、ニンテンドースイッチ2の値段について、コストコの想定額は499.99カナダドルではないかと言われるようになっています。
為替をどうするか次第…
現在の為替で言えば、500カナダドルは約350ドル(米ドル)ということになります。
350ドルは、現在の為替で言えば、円ドルは153円ぐらいなので、54000円ぐらいとなります。
このため、ニンテンドースイッチ2のコストコの想定額は54000円ぐらいと言えそうです。
ただ、これは正しくないかもしれません。
カナダでは、現在の有機ELスイッチは450カナダドルで販売されています。
一方、アメリカでは現在の有機ELスイッチは350ドルで販売されています。
これは、カナダとアメリカでは、単純に為替の計算で出た数値が販売価格になっているというわけではなく、元々販売価格に少し違いが設定されているということです。
そして、これを考慮すると、ニンテンドースイッチ2が500カナダドルで販売される場合は、アメリカだと400ドルになると言われています。
さらに、400ドルを円ドルの為替で計算すれば、ニンテンドースイッチ2は約6.1万円になります。
このため、ニンテンドースイッチ2のコストコの想定額は6.1万円だということも出来ます。
ただし、これもアメリカと日本では、単純に為替の計算で出た数値が販売価格になっているというわけではなく、元々販売価格に少し違いが設定されています。
よって、コストコの想定額の500カナダドルが正しかったとしても、日本でのニンテンドースイッチ2の値段は円ドルの為替をどうするか次第でかなり変わるということになります。
かなり雑なイメージで言えば、アメリカで現在の有機ELスイッチが350ドルでスイッチ2が400ドルになるとすれば、日本でも最低5千円以上はアップすると考えられるので、現在の有機ELスイッチの3.8万円から最低でも4.3万円に、円安を考慮しても5万円以下の値段になる可能性もあります。
ちなみに、「ニンテンドースイッチ2、お求めやすい価格を考慮」でご紹介したコメントもあるように、任天堂としても新ハードは日本円で5万円以下を目指しているような印象はあります。
コメント
発表を待つだけ
ソフト数本買うこと考えたら48000くらいになんとか抑えてほしいとは思う
税抜きで39900円が一番濃厚でありそうな筋だとは思っている。
税込ならば43890円。
為替事情を問題に挙げる人もいるが、日本やその他の製造拠点での為替事情はドルではないし、それも円高とも円安とも言えない程度。
そうなると日本価格を先に決めて、そこから100分の1の数$で販売という流れが自然。
そうなると、日本価格の圧倒的な安さからの転売もありうる。
だが、噂のように単純な圧倒的な台数でゴリ押しの可能性もあったり、現状のNintendoSwitchも同様の状態にあるにもかかわらず、世間的にはそれらを感じられないようになっているのを見るとそこまで心配するようなこともないのかもしれない。
米国ではSwitchは299.99ドル、日本では29980円
これをそのままスライドさせたら、米国で400ドルならSwitch2は40000円ということになると思うんだけどね
価格差つけるのであればリージョンロック復活させても良さそうだけど
同梱物を全部合わせて8万ぐらいになるつもりでいたからそれなら安心かな
5万超えたらキッズは買えないだろうな
もう3万円台は無理だろうな
でも最初期PS5の価格は超えたくないって任天堂思ってそう
出たばかりのゲーム機でソフト数本買う予定のやつは本体いくらでも金に糸目つけないだろ
旧世代のSwitch有機ELがもう38000円の時点で3万円台は流石に有り得ない。
とは言え5万超えは高価過ぎる…となれば、49980円が上限になると思う。
29800円でお願いします
おれの直感だと税込で4万5000円くらいまでが限度
結局PS5がかれこれ5年くらい前になるが、ディスク版が5万付近、ディスクレス版が4万付近と発表されていたことを考えると、いくら今のPS5が高値になっていても、スイッチ2が5万で安いという印象にはなりづらいと思う
そもそも日本国内の経済が停滞してるのは消費税の影響もあると思うがそれはさておき
ただ仮に5万以上でも最初は売れると思う、でも広く売れるかはわからない
499カナダドルなら、ほぼ確実に399米ドル。そして、たぶん税抜き49980円でしょ。
一応5万円以下に抑えたと言い訳が利くしね。
実際に税込みで5.5万円はかなり頑張ってるライン。限界に近いと思う。
このリークは信頼性ゼロに近い情報だと思うけど、予想価格として見れば妥当。
仮に無理して日本価格を4万円台に抑える位なら、米ドル価格を375ドルに抑えた方が普及台数が増えるよ。日本からの転売も減るしな。
日本人の購買力は言うほど低くない。6万円位なる品薄になる程度には確実に売れるよ。日本だとSNSや配信でバズれば、購入者は芋づる式に増えるからな。
ライバルハード不在の日本での価格を重視するより、急激な物価高に苦しむ欧米での価格をケアしてあげた方が良いだろう。
超現実的な話をすると、経済的に5.5万円のハードを買えない家庭は5万円のハードも買えないんだよなw
比較対象のライバルハードが5万円で売ってる状況なら比較と選択で5.5万円の方が売れなくなると思うけどね。今はライバルハードが8万円。今後は旧式になるswitchでも4万円弱で、決して大幅に安い訳じゃない。
6万円台半ばを上回ると、流石に厳しい気はするが、5.5万円~6万円なら国内爆売れは確定だと思う。
日本人は今でも世界一ゲームに金を出す国民だからな。マスコミの報道に流されて日本人が貧乏に成ってしまったみたいに思い込むのは間違いだ。
内部事情なんか知ったっこっちゃないライトユーザーの感覚だと
税込4万5000円が上限かな
現行スイッチの3万円台から大幅値上げとなると反発も大きそう
>>2025 年 02 月 13 日 14:45
国内ではライバルハードという比較対象は最早ないと思う。昔みたいにCSは任天堂かソニーかみたいにはならない。Xb…まぁ良いや。
日本の状況については、マスコミの報道に流されるも流されないも、現在進行形で問題を抱えているからなぁ。
悲観しててもしゃあないが、ちゃんと現状には向き合わないと。
リージョンロックが一番安定な気がするなあ
リージョンフリーを維持するには情勢がリスキーすぎる
日本を優遇するなら海外売上はガクッと落ちそうだな
スーパーファミコンが2万5千円だったんだから…と思えば
ノーマル白Wiiuまでは堅持だったなあ\25,000(懐
プレミアム黒Wiiuは30,000だったケドね。