ニンテンドースイッチ2の話題を1つご紹介しておきます。
話題は、児童手当に2万円上乗せで実質3万円の皮算用も出来るというものです。
スイッチ2、児童手当+2万円で…
ニンテンドースイッチ2は、2025年6月5日に発売された任天堂のゲーム機です。
このゲーム機は、もうすぐ初めての年末年始商戦を迎えます。
年末年始商戦は、他の様々な商品も売れる時期ですが、クリスマスプレゼントやお年玉という特殊な大きな要素があるため、ゲーム関連の商品が最も売れるジャンルの1つになっています。
ただ、ニンテンドースイッチ2は、本体単品が49980円、本体とマリオカートワールドのソフトとの同梱版が53980円になっており、任天堂のゲーム機としてはこれまでで最も高額なものになっています。
このため、クリスマスプレゼントやお年玉でもらったり買ったりするのには少し高いとも言われています。
しかし、児童手当に2万円の上乗せが実施されることで、スイッチ2の本体単品は実質3万円で買えるという皮算用もあります。
ちなみに、スイッチ2に限らず、PS5本体やXbox本体なども2万円引きだという皮算用ももちろん可能です。
クリプレには間に合わず
児童手当に2万円の上乗せが実施されるという内容は、2025年11月28日に政府の閣議で決まったものです。
その内容は、0~18歳の全ての子供に1人あたり2万円が1回限り給付されるというものです。
この給付には親(世帯)の所得制限などはなく、現在、児童手当をもらっている銀行口座などに上乗せ分の2万円が振り込まれる形になります。
ただ、支給の仕組みは各自治体ごとに異なり、詳しい内容は今後別途、自分が住んでいる各自治体から案内されます。
また、現在は「閣議決定」の段階であり、今後、実際に支給するためには2025年12月17日までに国会で承認される必要があるので、現時点ではまだ「皮算用」だと言えるものになっています。
しかし、与党の政府側だけではなく野党の一部もこの内容に賛成しているので、児童手当の2万円上乗せは、今後おそらく普通に国会で承認されます。
ただ、児童手当の2万円上乗せは、その後、事務手続きなどが必要なので実際に支給されるまでまだ時間が掛かります。
この支給は2026年3月31日までに行うように国から要請されているので、最も支給が遅い自治体は2026年春ぐらいであり、その他の自治体も2026年2月末ぐらいの支給ではないかと推測されています。
よって、児童手当に2万円上乗せでスイッチ2が実質3万円で買えると言っても、今年のクリプレには全く間に合わない話ではあります。
ちなみに、ここはゲーム系の内容だけを扱っているので「スイッチ2が実質3万円」というような「特殊なこと」を書いていますが、当然ながら今回の児童手当に上乗せされる2万円の使い道は自由です。
そして、おそらくほとんどの家庭では、普通に生活費に使われるなどして対象の子供本人に上乗せ分が渡されることはないかもしれません。
しかし、この記事をご覧の0~18歳の人は、僕が私がいることで臨時で貰える2万円なのだからと先にお年玉などに上乗せして欲しいと交渉してみるのはありかもしれません。
なお、53980円のスイッチ2本体とマリオカートワールドのソフトとのお得なセットは、期間限定商品になっており、2025年内の出荷分で終了となります。
ニンテンドースイッチ2 Amazon 楽天ブックス
コメント