ニンテンドースイッチ2の話題を1つご紹介しておきます。
話題は、周辺機器は早い者勝ちで数量限定というマイニン当選者の新たな試練が存在するというものです。
スイッチ2、マイニン当選者の試練
ニンテンドースイッチ2は、任天堂公式のマイニンテンドーストアで抽選販売が実施されています。
この抽選販売は、第1回目の結果が発表され、当選者は2025年5月1日(木)午後以降に実際に購入手続きを行うことになっています。
第1回目の購入手続きは、2025年5月12日(月)午前11時まで実施されているので、当選者はそれまでならばいつでも購入手続きを行えます。
ただ、購入手続きはすぐに行った方が良い状態になっています。
それは、同時に購入可能なニンテンドースイッチ2の周辺機器は、スイッチ2本体の当選者の数と同じだけ用意されておらず、購入手続きが遅いと売り切れている可能性もあるからです。
よって、本体だけでいいのならば全く急ぐ必要はありませんが、何らかの純正の周辺機器もマイニンストアで同時に買う予定の人は、早い者勝ちで数量限定という新たな試練も存在するので、手続きが開始する5月1日(木)午後以降、なるべく早い時間に購入した方が良いということになります。
ちなみに、早い者勝ちで数量限定というのは、2回目以降の抽選販売でも同じようなので、2回目以降のマイニン当選者の人も注意しておきましょう。
周辺機器でお勧めは…
ニンテンドースイッチ2関連の周辺機器でお勧めなのは、「Nintendo Switch 2 Proコントローラー」です。
スイッチ2用のProコン的なコントローラーは、今後サードから何種類も発売されます。
しかし、スイッチ2の進化したHD振動に対応していないものがほとんどなので、スイッチ2の新機能を十分に楽しむ場合は任天堂純正一択となります。
このため、Proコン2は、本体と同時に普通に買えるようならば最も買っておいた方がいい周辺機器になります。
ただ、スイッチ1のProコンも、ジョイコンの不具合の陰に隠れがちですが、十字キーが誤作動しまくってテトリス出来ないなど、品質が悪かった部分もあるので、今回のスイッチ2版のProコンで改善されているかどうか心配な部分はあります。
そして、ダウンロード版の購入が多い人は「SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2」か「Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2」を購入しておいた方がいいでしょう。
ただ、マイクロSDEXカードは、スイッチ2用ではない市販のものが普通に使えます。
しかし、市販のものが後々もっと安く買える可能性がかなり高いものではありますが、現時点では任天堂純正品が一番安いとも言える状態になっているので、スイッチ1時代の膨大なデータを全移動するなどして、初期に内蔵ストレージ256GBを使い切りそうだと思う人は本体と同時に買っておきましょう。
さらに、フレンドとゲームチャットするなら「Nintendo Switch 2 カメラ」、多人数でプレイしたい人は追加の「ジョイコン2」、スイッチオンライン追加パックでゲームキューブをプレイする場合は「ゲームキューブ コントローラー」を買っておいてもいいでしょう。
ちなみに、スイッチ2のカメラはパソコン用などの市販のUSBカメラが使えます。
ただ、互換性に問題があるものも存在するかもしれないので、ハズレることなく使うなら純正品を買っておけば安心です。
その他、液晶画面用の保護フィルムも買っておいた方がいいものですが、これはどこでも普通に何らかのサードのものが買えると思われます。
保護フィルムについては、任天堂の純正のものは「Nintendo Switch 2 キャリングケース」に付属するものしかなく、単品での販売はありません。
ニンテンドースイッチ2 Amazon 楽天ブックス
コメント