ニンテンドースイッチ「スプラトゥーン2」について、1つ情報をご紹介しておきます。
 情報は、2023年夏のクマフェスが開催されるというものです。

スプラ2、2023年夏のクマフェス
 「スプラトゥーン2」は、最新作の「スプラトゥーン3」が発売されてもまだまだ人気のあるゲームになっています。
 今回、まだ十分人気のある2作目のサーモンランで、ちょっとしたイベントが実施されます。
 それは、クマフェスです。
 クマフェスは、クマさん祭りとも言われるサーモンランの非公式イベントです。
 このイベントは、支給ブキが全て金色のハテナマーク(?)になっているときのことを指します。
 そして、「スプラトゥーン2」の次回のクマフェスが、2023年6月24日(土)9時から2023年6月26日(月)7時まで開催されることが明らかになっています。
 ちなみに、クマフェスは、支給ブキが全て金色のハテナマークなので、毎ウェーブ全員にクマサン印の特殊なブキが配布される状態になります。
 これにより、いつもと異なるプレイ感を楽しむことが出来るので、クマフェスは以前から人気のあるイベントになっています。

イクラ投げなしのドンブラコ
 「スプラトゥーン2」のクマフェスは、年に4回ぐらいしか実施されないので、2023年夏のクマフェスはこれが最初で最後です。
 次は、2023年9月という秋になります。
 2023年夏のクマフェスの開催ステージは、「難破船ドン・ブラコ」です。
 ドンブラコは、3作目でもプレイできますが、「スプラトゥーン2」のドンブラコは3作目よりも難しいと言われています。
 それは、「スプラトゥーン2」には、「イクラ投げ」の仕様がないからです。
 これにより、ドンブラコのステージは、カゴ前の金網を徒歩で確実に移動する必要があったり、海岸から船の上を目がけて金イクラを投げるというようなことも出来ないので、納品1つ1つに時間が掛かります。
 よって、2023年夏のクマフェスは、イクラ投げなしのドンブラコという3作目とは少し違う懐かしの体験が出来るイベントにもなっているので、「スプラトゥーン2」を持っている人は3作目から2作目に遠征しに行ってみてもいいでしょう。
 ちなみに、「スプラトゥーン2」は、イクラ投げの仕様がない代わりに、シャケの移動速度が少し遅かったり、難易度に応じた納品数が少なかったりします。
 このため、全体的な難易度は2作目の方が少し低いとも言えます。
 ただ、ドンブラコだけはイクラ投げの恩恵が大きいので、3作目よりも大変だと感じる人の方が多いと思われます。

  
  
  
  

コメント