SW2ハード

スイッチ2、Proコントローラー購入者は全体の約32%、専用カメラは約5%という販売データ

スポンサーリンク
スイッチ2、Proコントローラー購入者は全体の約32%、専用カメラは約5%という販売データ

 ニンテンドースイッチ2について、1つ話題が出ています。

 話題は、Proコントローラー購入者は全体の約32%、専用カメラは約5%という販売データがあるというものです。

 

スイッチ2、米で最速

スイッチ2、米で最速

 ニンテンドースイッチ2は、ニンテンドースイッチの後継機、次世代機として2025年6月5日に全世界で発売されています。

 今回、発売初月となる2025年6月のアメリカでの販売データの推測値を、アメリカの調査会社Circanaが明らかにしています。

 これによると、まずニンテンドースイッチ2はアメリカで2025年6月に約160万台の販売があったとのことです。

 このスイッチ2の販売台数は、2013年11月にPS4が記録した約110万台を上回るものであり、アメリカで発売初月、最も早いペースで売れたゲーム機だと言えるものになっています。

 

スイッチ2本体の購入者全体の約32%がProコンも購入したということになります

Proコンと専用カメラ購入者

 ニンテンドースイッチ2は、本体と同時にいくつかの純正の周辺機器も発売されています。

 今回、この周辺機器の販売数の推測値もCircanaが明らかにしています。

 これによると、ニンテンドースイッチ2の周辺機器で最も売れたのは「Nintendo Switch 2 Proコントローラー」だったとのことです。

 スイッチ2のProコンは、アメリカで2025年6月に約51万2千個売れています。

 これは、スイッチ2本体の購入者全体の約32%がProコンも購入したということになります。

専用カメラはスイッチ2本体の購入者全体の約5%が購入したとのことです

 また、スイッチ2の純正の周辺機器については、他には「Nintendo Switch 2 カメラ」というものもあります。

 そして、この専用カメラはスイッチ2本体の購入者全体の約5%が購入したとのことです。

 これらの購入割合は、カメラは全く使わない人も多いので予想通りだとも言われているのですが、正確な操作が要求されるようなゲームでは使った方が便利なProコンは予想よりも低いような印象もあるかもしれません。

 ただ、Proコンはそもそもの出荷数が本体よりもかなり少なく、本体は買えたもののProコンは買えなかった人もいるのではないかというような推測もあります。

購入割合は、カメラは全く使わない人も多いので予想通りだとも言われているのですが、正確な操作が要求されるようなゲームでは使った方が便利なProコンは

 ちなみに、ソフトについては、全体の約85%が「マリオカート ワールド」を購入しているとのことです。

 これは、出荷数が多いスイッチ2本体と「マリオカート ワールド」との同梱版も含めた数値なのでかなり高めになっています。

 スイッチ2ソフトで購入者が次に多いのは「サイバーパンク2077」で、その次は「龍の国 ルーンファクトリー」です。

 ただ、これらの購入割合や販売本数は明らかにされていません。

 ニンテンドースイッチ2 Amazon 楽天ブックス

コメント

  1. 匿名 より:

    プロコンは設計が甘くて微妙すぎる…
    コントローラがSwitch1より小さくなったせいで男性には使いづらい
    右側のボタン群も位置が右側にズレていて押しづらいしマイナスボタンがスティックの左上ではなく右上に設置しているせいでスティックが邪魔で押しづらい
    十字キーも相変わらず横押したら縦軸入力が誤爆するクオリティの低さ
    一番ゴミなのは何故かグリップに背面ボタンをつけたこと。あまりにもエアプすぎる…
    使いたい時に押しづらく普通にプレイしていただけで誤爆してグリップを握り込めない
    ジャイロ操作を伴うゲームなら尚更誤爆する
    あまりにも雑な仕事で作り直せやってなる

  2. 匿名 より:

    プロコン1は2をスリープ解除できないし、ジョイコン2は大きくなったのはいいけど右のスティックとボタンが近すぎるのだけは許せんからプロコン2は必須だった

  3. 匿名 より:

    わざわざゲームにマジにならない限りはJoy-Con2やSwitch1のコントローラーで十分だからなあ
    むしろよく売れてる

  4. 匿名 より:

    プロコン2は現状公式コントローラーの中で一番だと思ってる。手に馴染むよう計算されたのか絶妙な持ち心地で背面ボタンも丁度良い場所に付けてくれてて便利。
    こだわりのエアリースティックも中で擦れてる感触は一切無い柔らかい操作感。またスティックに限らず十字キー、ボタン、トリガー等全ての入力が絶妙な押し心地。
    ひみつ展で解説されてた通り、とことん計算されて設計されたコントローラーなんだと分かる。

  5. 匿名 より:

    プロコン2の使用感が人によって極端に違う様で面白いですね。

    周辺機器については、私は簡単にスリープ解除したかったのでプロコン2だけ買って、カメラは買いませんでした。

    そもそもカメラ買っても、まだ周りにSwitch2持ってる人がおらず使い道があまり無いかな?

タイトルとURLをコピーしました