妖怪ウォッチ

妖怪ウォッチ、レベルファイブ27周年の記念ビジュアルに掲載なしで話題

スポンサーリンク
妖怪ウォッチ、レベルファイブ27周年の記念ビジュアルに掲載なしで話題

 レベルファイブの「妖怪ウォッチ」の話題を1つご紹介しておきます。

 話題は、レベルファイブ27周年の記念ビジュアルに掲載されていないというものです。

 

妖怪ウォッチと27周年記念

 レベルファイブの日野晃博社長がXでコメントしています。

 コメントは、2025年10月28日(火)にレベルファイブが27周年を迎えるというものです。

 これは、1998年10月28日に「有限会社レベルファイブ」が設立され、事業が開始されてから2025年10月28日で27年になるということです。

妖怪ウォッチと27周年記念

 そして、この27周年に関連して記念ビジュアルが公開されています。

 今回の記念ビジュアルは、レベルファイブのキャラクターたちが登場するものになっていますが、違和感があるとしてリプ欄で同じような指摘が行われる状態になっています。

 それは、「妖怪ウォッチ」のキャラクターがいないというものです。

 「妖怪ウォッチ」は、言わずと知れたレベルファイブの大ヒット作品であり、一瞬であったとしてもあのポケモンに勝った作品として歴史に残るコンテンツだとも言えます。

 そして、レベルファイブと言えば妖怪ウォッチというぐらいのキャラクターなので、27周年の記念ビジュアルに掲載なしというのは残念だと言われています。

 ただ、今回の記念ビジュアルは、レベルファイブの「これからの作品」をテーマにしているような感じなので、今後、新作が発売される予定のない「妖怪ウォッチ」は登場させなかったのだと思われます。

 また、こちらも指摘がある「ダンボール戦記」や「スナックワールド」などの過去の知名度のあるレベルファイブ作品のキャラクターたちが登場していないのも同様の理由によるものだと思われます。

 ちなみに、「妖怪ウォッチ」については、今後新作が発売される予定がないのは分かるものの、現在、レベルファイブの会社としての大きな収益源はスマホの「妖怪ウォッチ ぷにぷに」であることが以前に明かされています。

 このため、「ダンボール戦記」や「スナックワールド」などと異なり、まだ非常に大きな収益が続いているトップコンテンツとして掲載しても良かったような印象もあります。

 一方、直接的な繋がりはないようですが、今後「妖怪ウォッチ」の後継的な作品として「ホーリーホラーマンション」をリリースする予定にしているので、その関係で掲載するわけにはいかなかったのかもしれません。

 なお、なぜかすごい数の「いいね」がなされているものの、このような「トトロ」みたいな設定は「妖怪ウォッチ」には存在しないのですが、

 「妖怪ウォッチというアイテム」を持っていない人にはジバニャンなどの全ての「妖怪」は見えないという設定は存在するので、実際には描かれているのに、その関係で見えていないだけだというような説もあります。

 

レベルファイブと言えば妖怪ウォッチというぐらいのキャラクターなので、27周年の記念ビジュアルに掲載なしというのは残念

コメント

タイトルとURLをコピーしました