ニンテンドースイッチ2「カービィのエアライダー」の話題をご紹介しておきます。
話題は、78点と普通の評価になっているというものです。

エアライダー、78点の評価
「カービィのエアライダー」は、「星のカービィ」シリーズのキャラクターたちが登場するレースゲームです。
今作は、ゲームキューブで発売された「カービィのエアライド」の新作でもあります。
今回、発売日を迎えたことで、海外レビューが出ています。

海外レビューまとめのメタスコアによると、「カービィのエアライダー」は100点満点中78点の評価になっています。
メタスコアの78点は、高い評価のゲームではなく、低い評価のゲームでもないという「普通」の評価になります。

「カービィのエアライダー」の低い評価に繋がっているレビューとしては、ワンボタン操作などで最初は操作性にとっつきやすさを感じるものの、これは逆に状況に応じた使い分けをする場面が多々あり、誤操作してしまうことも多く、逆にこのゲームを上達するのに必要な敷居は普通のレースゲームよりも高く感じるというものがあります。
また、メインのレースモードは、キャラとマシンの性能によって勝敗が決まりやすく、システム的に逆転の可能性も低いので序盤に独走状態を許してしまうとその後の展開は変わらず、レース展開が退屈になりやすいとされています。

そして、シティトライアルのモードは、最初の5分の「大乱闘」は混沌とした楽しさがあるものの、最後は「ミニゲーム」で勝敗を決めるという部分が最初の5分の「大乱闘」との落差が大きく飽きやすいとされています。
一方、ゲーム全体にまたがる多彩なカスタマイズ要素や収集要素など、その物量には凄さを感じるとされています。
よって、カービィのエアライダーは、すごく楽しいというレビューがあるものの、物量だけで敷居は高く飽きやすいというようなレビューもあるので全体としては78点という普通の評価になっています。

前作ファン、シティトライアルを仲間で
ニンテンドースイッチ2「カービィのエアライダー」の評価については、少し前に行われた体験会に参加した人はレビューを参考にしなくてもそれぞれの中で何点ぐらいのゲームなのか判断できたと思われます。
このため、メタスコアのレビューは体験会に参加していない人が買う前に参考にする程度であり、体験会が面白かったと思った人は、製品版にはそれ以上の面白さが確実にあるので、そういった人は普通以上の高評価で楽しめるはずです。
また、「カービィのエアライダー」は、前作のGC「カービィのエアライド」を豪華にしたフルリメイク作品だというようなレビューもあり、前作のファンは今作も確実に楽しめる内容になっていると言われています。

さらに、シティトライアルのモードは「結局ミニゲームかよ」というようなマイナスなレビューもされているのですが、これはパーティーゲームとしてリアル友人とプレイするのは楽しいというような評価もあります。
一方、見知らぬ人とのオンラインプレイなどだと1人でマリオパーティをしているのと変わらず、なんだか虚しさを感じる部分もあるので高い評価にまでは至っていない部分もあります。
よって、「カービィのエアライダー」は、体験会が楽しかった人はもちろん、前作ファンやシティトライアルをリアル友人とプレイできるような人には特にお勧めと言える作品になっています。
なお、「カービィのエアライダー」の体験会では「オプションの酔い対策を入れても酔う」という意見もわりと出ており、ゲーム酔いしやすい人はプレイを諦めた方がいいような感じもあるので体験会に参加していない人は注意しておいて下さい。


コメント