「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が発表され、予約が開始されました。
ファミコンのソフトを収録した新ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、先に海外版となる「NES」版が発表されていましたが、日本では小型のファミコンのデザインで発売されることになりました。
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ
発売日
2016年11月10日
価格
税別5980円
概要
1983年に発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(通称「ファミコン」)」の本体サイズを約60%に縮小した本体にソフトを収録したゲーム機。
あらかじめ収録された往年の30タイトルをカセットの交換なしに楽しめる。
コントローラーは、当時のファミコンそのままに2本のコントローラーが本体と繋がっており、これを使ってプレイする仕様。
付属のHDMIケーブルでテレビ等のモニターに接続することでプレイ可能。
電源は、付属のUSBケーブルを別売のACアダプターやUSB電源供給機器と接続。
付属品
本体1台
ハイスピードHDMIケーブル1本
USBケーブル1本
取扱説明書1枚
マイニンテンドー番号チケット1枚
収録タイトル
タイトル名 | 発売日 | メーカー名 |
---|---|---|
ドンキーコング | 1983/7/15 | 任天堂 |
マリオブラザーズ | 1983/9/9 | 任天堂 |
パックマン | 1984/11/2 | ナムコ |
エキサイトバイク | 1984/11/30 | 任天堂 |
バルーンファイト | 1985/1/22 | 任天堂 |
アイスクライマー | 1985/1/30 | 任天堂 |
ギャラガ | 1985/2/15 | ナムコ |
イー・アル・カンフー | 1985/4/23 | KONAMI |
スーパーマリオブラザーズ | 1985/9/13 | 任天堂 |
ゼルダの伝説 | 1986/2/21 | 任天堂 |
アトランチスの謎 | 1986/4/17 | サンソフト |
グラディウス | 1986/4/25 | KONAMI |
魔界村 | 1986/6/13 | カプコン |
ソロモンの鍵 | 1986/7/30 | テクモ |
メトロイド | 1986/8/6 | 任天堂 |
悪魔城ドラキュラ | 1986/9/26 | KONAMI |
リンクの冒険 | 1987/1/14 | 任天堂 |
つっぱり大相撲 | 1987/9/18 | テクモ |
スーパーマリオブラザーズ3 | 1988/10/23 | 任天堂 |
忍者龍剣伝 | 1988/12/9 | テクモ |
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎 | 1988/12/24 | カプコン |
ダウンタウン熱血物語 | 1989/4/25 | テクノスジャパン |
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ | 1989/12/22 | テクノスジャパン |
スーパー魂斗羅 | 1990/2/2 | KONAMI |
ファイナルファンタジーⅢ | 1990/4/27 | スクウェア |
ドクターマリオ | 1990/7/27 | 任天堂 |
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 | 1990/10/12 | テクノスジャパン |
マリオオープンゴルフ | 1991/9/20 | 任天堂 |
スーパーマリオUSA | 1992/9/14 | 任天堂 |
星のカービィ 夢の泉の物語 | 1993/3/23 | 任天堂 |
収録ソフトについては、ネットなどを通じて増やすことは出来ず、ファミコン互換機でもないため、手持ちのファミコンソフトも使用出来ません。
税別5980円で30本のバーチャルコンソールを買うようなものと思えばいいでしょう。
ちなみに、VC的な「中断ポイント」にも対応し、ゲームごとに4つまで作成可能で、オリジナル版でセーブ機能のないゲームでも、途中でやめて、後にそのポイントからプレイすることが可能です。
また、「アナログテレビ」モードなど、ファミコン当時の懐かしい表示形式にすることも可能です。
なお、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、ACアダプターが別売となっています。
ACアダプターは、コンセント→USBで電源を供給するもので、スマホ用など、何か別のものを持っていれば購入する必要はなく、市販のもので対応可能です。
また、テレビにUSB端子があれば、それに繋いで機能する場合もあるそうです。
小型ファミコンにソフトを収録した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」は、現在、予約も開始されています。
予約、購入 :
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ Amazon
コメント
中身のソフトは欲しい物はVCとかでもう持ってるのでアメリカ版の話を聞いた時は興味なかったけど見た目のデザインをこんな風にされたらめっちゃ欲しくなってしまうけどどうしようかな
ディスクシステムで第二弾作ってくれ、重ねて飾りたい
初代ゼルダはディスクシステム版っぽいけどどうなのかな
アナログテレビモードがしっかりとコンポジット/RF出力を再現してて感動
走査線エフェクトだけかと思ったらドット妨害とクロスカラーまで…
VCと違って開発元の愛を感じるな
ディスクシステム型の拡張パックみたいなの出ると面白いね
USBで繋げば出来そう
それと同梱品のマイニンテンドー番号チケットは初めてかな
こんなのどうでもいいからさ、NXを早く公開せえよ・・・。
俺はFCソフトまだ一つもとってなかったからラッキー!
世代じゃないのでどうでもいい
NXをさっさと発表してほしい
一体、NXの詳細はいつ来るのか?
こんなのはファミコン30周年の時に出せばよかったんだよ
今はとにかくNXを、はよ!
収録ソフトに駄作一本もなし!
リセットボタンいいよねえ
現行ハードにも欲しいんだけどw
これは売れる
断言する
これは売れる
これにVCを追加できたら言う事なしだった