ファイナルファンタジー7

FF7リメイク スイッチ2版、DLSSで鬼門の携帯モードでも違和感のない仕上がりに

スポンサーリンク

 スクウェア・エニックスのFF7リメイクのスイッチ2版の話題をご紹介しておきます。

 話題は、DLSSで鬼門の携帯モードでも違和感のない仕上がりになっているというものです。

 

FF7リメイク スイッチ2版、携帯モード

 「ファイナルファンタジーVII リメイク」は、2020年4月にPS4で発売された作品です。

 今作は、後に完全版となる「ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード」が、PS5、Epic Games Store、Steamで発売されました。

 そして、ニンテンドースイッチ2とXboxに完全版の方のFF7リメイクが移植され、2026年1月22日に発売される予定です。

 このFF7リメイクの全機種マルチ発売については、特にニンテンドースイッチ2は他の機種よりもハード性能が低いのでしっかりと移植できているのか心配されることもあります。

 ただ、この点については、「FF7リメイク、スイッチ2版の仕上がりはナンバーワンの技術力を発揮したと言えるものに」の記事でご紹介したように、心配は不要であることが明らかにされています。

 しかし、前述の記事などで公開されているのは、ニンテンドースイッチ2のテレビモードでの他機種との比較であり、携帯モードだと事情が異なるのではないかというような声もまだ根強くあります。

 これは、ニンテンドースイッチ2はテレビモードと携帯モードでのハード性能が異なり、携帯モードだと電力の関係などでハード性能が低く制限される状態になるからです。

 また、スイッチ2の携帯モードは、スイッチ2への移植で開発者が困難に直面する状態になりやすい「鬼門」とも言える部分です。

 実際、「エルデンリング」のスイッチ2移植版は、海外のゲームショウで試遊が出来たものの、特に携帯モードでの動作が酷いとして話題になり、その批判が影響したからか発売時期が延期される状態になっています。

 このような点について、スクウェア・エニックスの浜口ディレクターは、スイッチ2の携帯モードでの動作についても心配は不要であるという趣旨のコメントを行っています。

 浜口ディレクターによると、FF7リメイクのスイッチ2への移植は、当初、テレビモードでは問題はなかったものの、携帯モードだと動作に問題が発生する状態になっていたそうです。

 そこで、スイッチ2の携帯モードは作り方を変え、DLSSの技術を活用してテレビモードの動作や表現に近づける方法を採用することにしたとのことです。

 よって、FF7リメイク スイッチ2版は、DLSSで鬼門の携帯モードでも違和感のない仕上がりを実現したので、テレビでのプレイでも、手元でのプレイでもどちらでも快適に遊べるということです。

 ちなみに、DLSSというのは、スイッチ2の主要パーツを担当しているNVIDIAの技術であり、AIによる高解像度などを実現する技術のことです。

 ニンテンドースイッチ2では、DLSS 3.1が採用されているとも言われていますが、実際には任天堂向けにカスタマイズされているのでPC向けのものとは少し異なり「スイッチ2用のDLSS」というものが採用されています。

予約、購入
 ファイナルファンタジー7 リメイク スイッチ2版 Amazon 楽天

コメント