カービィ

カービィのエアライダー、amiiboの価格が6600円と過去最高値。少し前のソフトの値段を超える高さ

スポンサーリンク
カービィのエアライダー、amiiboの価格が6600円と過去最高値。少し前のソフトの値段を超える高さ

 ニンテンドースイッチ2「カービィのエアライダー」の話題を1つご紹介しておきます。

 話題は、amiiboの価格が6600円と過去最高値になっているというものです。

 

「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboは各6600円で販売されます

エアライダー、amiiboが高額

 「カービィのエアライダー」は、「星のカービィ」をテーマにしたレースゲームです。

 このレースゲームは、2025年11月20日(木)にニンテンドースイッチ2向けに発売されます。

 また、今作は専用のamiiboにも対応します。

この6600円という販売価格は、これまでのamiiboで過去最高値の価格設定になっています

 専用のamiiboは「カービィのエアライダー」シリーズとして、「カービィ&ワープスター」と「バンダナワドルディ&ウィングスター」の2種類が発売されます。

 今回、これらのamiiboの価格が明らかになっています。

 これによると、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboは各6600円で販売されます。

 この6600円という販売価格は、これまでのamiiboで過去最高値の価格設定になっています。

 

少し前のソフトの値段を超える

少し前のソフトの値段を超える

 ニンテンドースイッチ2「カービィのエアライダー」のソフトの価格は、パッケージ版が8980円、ダウンロード版が7980円です。

ニンテンドースイッチ「星のカービィ ディスカバリー」の価格はパッケージ版が6578円だったので、今回のamiiboの価格は少し前のソフトの値段を超えるぐらいの高値に

 また、例えば、ニンテンドースイッチ「星のカービィ ディスカバリー」の価格はパッケージ版が6578円だったので、今回のamiiboの価格は少し前のソフトの値段を超えるぐらいの高値になっているとも言えます。

 よって、カービィはわりとキッズ向けのシリーズなのに、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboの価格はキッズに優しくないものになっているかもしれません。

カービィはわりとキッズ向けのシリーズなのに、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboの価格はキッズに優しくないものになっている

 ちなみに、今回のamiiboの価格が高い理由は、ライダーとマシンの部分が分離できるようになっていて、2種類の間で「乗せ換え」が出来る手間の掛かった仕様になっているからです。

今回のamiiboの価格が高い理由は、ライダーとマシンの部分が分離できるようになっていて、2種類の間で「乗せ換え」が出来る手間の掛かった仕様

 また、amiiboそのものも、これまでのamiiboよりも大きく、製造コストが掛かっているようです。

「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboがあると出来ることは、フィギュアプレイヤーとしてゲームに登場させることが出来る

 なお、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboがあると出来ることは、フィギュアプレイヤーとしてゲームに登場させることが出来るというものになります。

 これは、「スマブラ スペシャル」のamiiboの仕様と似たようなものであり、amiiboをNPCキャラとして育てていくというような遊びが出来るということです。

 このため、本編のゲームプレイに必須の要素ではないので、今作のamiiboは欲しい人だけ買えばいいというものなっており、各6600円でもグッズの1つとして欲しいと思う人が買うようなものだとも言えます。

予約、購入
 カービィのエアライダー amiibo Amazon 楽天

コメント

  1. 匿名 より:

    これだと買えるのは多くても二台までかな・・・

  2. 匿名 より:

    転売値かと思ったら定価とはすげえな

  3. 匿名 より:

    流石に高くね
    もう気軽に買える物じゃないな

  4. 匿名 より:

    アミーボはむしろこれぐらいの大きさ、価格でその分クオリティ高いヤツ出していって欲しい。カービィみたいなデフォルメキャラは安価なアミーボでもクオリティ高いけど、人型キャラなんか大体顔がアレなの多いから………

  5. 匿名 より:

    わりとキッズ向けのシリーズ(の20年以上前のゲームの続編)

  6. ワドルディ より:

    高すんぎ

  7. 匿名 より:

    2,000円のamiibo2個と見ても4000だし、載せ替え要素の為に結構コスト上がってる感じあるな

  8. 匿名 より:

    流石に高すぎて引くわ
    普通にキモい

  9. 匿名 より:

    いらん人はいらんでしょ。
    一度も買った事ない

  10. 匿名 より:

    ダイレクトの時はいいかなーって思ったが、やっぱ高えw
    ちょっと足せばZA買えるじゃん。

  11. 匿名 より:

    エアライダーに絶対必要な物じゃなくても子供が買える値段にしてやってくれ。
    ここ最近の任天堂はちょっと子供達を無視しすぎてる

  12. 匿名 より:

    スレチになるが
    amiiboの人形をもぎ取って下だけ保管してる勢が居る事に驚いたな
    嵩張るからやろけどw

  13. 匿名 より:

    高いし必須でもないから自分は買わんが、これくらいでも欲しい人は買うんでしょ多分

  14. 匿名 より:

    高すぐる・・アミーボ1体がWii時代のソフト1本の値段と変わらんちw

    少し手間が掛かっているとはいえサ・・

  15. 久夛良木 より:

    乗せ替えシステムとかいらんから簡易版のamiiboを2,000円代で出して欲しい…

  16. 匿名 より:

    amiiboはあくまでも食玩のようなミニフィギュアで良かったでしょ
    チップ代も含まれると考えたら中途半端なクオリティにしかならんし
    どこの層に向けて商売してんのか分からん

  17. 匿名 より:

    ????「紙のアミーボでいいですよね」
    もう玩具で売れよ

  18. 匿名 より:

    カスタマイズ性で複数購入推奨してるわりに値段が高い

    カービィはキッズ向けのシリーズって書いてるけど外部の小学生がやってるゲームアンケートだとカービィそんなに遊ばれてないらしい 同じ任天堂だとスプラとかマリカの方が人気っぽい

  19. 匿名 より:

    思い切った価格だね

  20. 匿名 より:

    正直、ガチ勢じゃないとゲーム内でCPU育てたりしないだろうしこの価格でも買う人はちゃんと買うだろ 子供に優しく無いっていう人いるけどそもそもそこまでするガチな子供そうおらんし何より今回はamiiboそのものの出来がいい 妥当でしょ 個人的には下手なもん出されるよりこういうのを求めてる

タイトルとURLをコピーしました