カービィ

カービィのエアライダー、amiiboの価格が6600円と過去最高値。少し前のソフトの値段を超える高さ

スポンサーリンク
カービィのエアライダー、amiiboの価格が6600円と過去最高値。少し前のソフトの値段を超える高さ

 ニンテンドースイッチ2「カービィのエアライダー」の話題を1つご紹介しておきます。

 話題は、amiiboの価格が6600円と過去最高値になっているというものです。

 

「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboは各6600円で販売されます

エアライダー、amiiboが高額

 「カービィのエアライダー」は、「星のカービィ」をテーマにしたレースゲームです。

 このレースゲームは、2025年11月20日(木)にニンテンドースイッチ2向けに発売されます。

 また、今作は専用のamiiboにも対応します。

この6600円という販売価格は、これまでのamiiboで過去最高値の価格設定になっています

 専用のamiiboは「カービィのエアライダー」シリーズとして、「カービィ&ワープスター」と「バンダナワドルディ&ウィングスター」の2種類が発売されます。

 今回、これらのamiiboの価格が明らかになっています。

 これによると、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboは各6600円で販売されます。

 この6600円という販売価格は、これまでのamiiboで過去最高値の価格設定になっています。

 

少し前のソフトの値段を超える

少し前のソフトの値段を超える

 ニンテンドースイッチ2「カービィのエアライダー」のソフトの価格は、パッケージ版が8980円、ダウンロード版が7980円です。

ニンテンドースイッチ「星のカービィ ディスカバリー」の価格はパッケージ版が6578円だったので、今回のamiiboの価格は少し前のソフトの値段を超えるぐらいの高値に

 また、例えば、ニンテンドースイッチ「星のカービィ ディスカバリー」の価格はパッケージ版が6578円だったので、今回のamiiboの価格は少し前のソフトの値段を超えるぐらいの高値になっているとも言えます。

 よって、カービィはわりとキッズ向けのシリーズなのに、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboの価格はキッズに優しくないものになっているかもしれません。

カービィはわりとキッズ向けのシリーズなのに、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboの価格はキッズに優しくないものになっている

 ちなみに、今回のamiiboの価格が高い理由は、ライダーとマシンの部分が分離できるようになっていて、2種類の間で「乗せ換え」が出来る手間の掛かった仕様になっているからです。

今回のamiiboの価格が高い理由は、ライダーとマシンの部分が分離できるようになっていて、2種類の間で「乗せ換え」が出来る手間の掛かった仕様

 また、amiiboそのものも、これまでのamiiboよりも大きく、製造コストが掛かっているようです。

「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboがあると出来ることは、フィギュアプレイヤーとしてゲームに登場させることが出来る

 なお、「カービィのエアライダー」シリーズのamiiboがあると出来ることは、フィギュアプレイヤーとしてゲームに登場させることが出来るというものになります。

 これは、「スマブラ スペシャル」のamiiboの仕様と似たようなものであり、amiiboをNPCキャラとして育てていくというような遊びが出来るということです。

 このため、本編のゲームプレイに必須の要素ではないので、今作のamiiboは欲しい人だけ買えばいいというものなっており、各6600円でもグッズの1つとして欲しいと思う人が買うようなものだとも言えます。

予約、購入
 カービィのエアライダー amiibo Amazon 楽天

コメント

タイトルとURLをコピーしました