スーパーマリオブラザーズ ワンダー

任天堂、豪華声優陣が登場のようなゲームの発表をしない理由。マリオですら地味

スポンサーリンク

 任天堂について、1つ話題が出ています。

 話題は、豪華声優陣が登場のようなゲームの発表をしない理由についてです。

 

豪華声優陣が登場のような発表

 ゲームソフトは、各キャラクターにボイスが付いていることが多いので、それを担当する声優が誰なのかという部分が注目されることもあります。

 ただ、アドベンチャーゲームのような「キャラゲー」ならば声優が誰なのかという部分が大きく注目されていいものの、そうではない場合は「ゲーム」なのだから本来はそのゲーム性が注目されなければ良いゲームだとは言えないかもしれません。

 このため、「豪華声優陣が登場」というような内容でプロモーションされているゲームは「ヤバい」という声も多くなっています。

 実際、検索で「豪華声優陣」と入れると「クソゲー」の検索候補が出て来ることもあり、ゲームにおいて「豪華声優陣が登場」とアピールすることはマイナスになっているのではないかと言われることもあります。

 今回、豪華声優陣が登場するというような「声優アピール」と任天堂のゲームとの関係が海外で少し話題になっています。

 

任天堂、マリオですら地味

 任天堂のマリオは、少し前にご紹介したように、担当する声優が変更されています。

 変更後のマリオの新しい声優は、Kevin Afghani(ケヴィン アフガニ)という人です。

 ただ、このケヴィン アフガニ氏がマリオの新しい声優であるということは、事前の予告通り、ニンテンドースイッチ「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」のスタッフロールで知ることが出来るだけであり、地味な発表になっているとも言われています。

 今回、この変更に関して海外メディアが質問しています。

 その内容は、なぜマリオの新しい声優を大々的に発表しないのかというものです。

 これについて、アメリカ任天堂のバウザー社長は、まず、任天堂はゲームプレイ体験を楽しんでもらいたいと思ってゲームを作っているとコメントしています。

 また、そのゲームプレイ体験の背景となる、キャラクターの声を楽しんでもらうという部分も重視しているそうです。

 一方、ゲームの中のキャラクターの声を誰が担当しているのかは必ずしも強調する必要はないと考えているとのことです。

 よって、任天堂が豪華声優陣が登場のようなゲームの発表をしない理由は、「ゲーム」なのだからゲーム性を最も重視しており、ボイス部分もゲームプレイ体験の一部として重視しているものの、その声が誰であるかをあえてアピールする必要はないという方針にしているからということです。

 このため、「マリオの声優」という任天堂にとって最も大きいとも言える担当声優の発表ですら、新作ゲームのスタッフロールで各自確認するという地味な発表方法であるので、豪華声優陣が登場するというような「声優アピール」の任天堂の「内製」のゲームが今後登場することはなさそうでもあります。

 なお、マリオについては、映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」では、担当声優のアピールが大きく行われていました。

 ただ、こちらはゲームではなく「映画」であり、「ゲーム性」などはなく、映画の宣伝文化に沿ったものだからそのような方法が取られていたのだと思われます。

  wired.com

 スーパーマリオブラザーズ ワンダー Amazon 楽天

コメント

  1. 匿名 より:

    豪華声優陣って言ってもベテランで味のある演技をする声優という訳でもなく今人気のある声優ってだけだしなぁ

    今の任天堂のスタイルが一番いいと思うけどね

  2. 匿名 より:

    そりゃそうだろ。任天堂としてはキャラに合うなら誰でも良いって感じだから。日本の声優使う場合、青二の人を高確率で起用するけど。

  3. 匿名 より:

    豪華声優やクリエイターを宣伝に使うのは決して間違ってないんだよ。要はゲームとしてちゃんと面白いモノに仕上げて欲しいんだわ。
    あと声優より過去に名作を手がけたクリエイターが集結したゲームの方が地雷率高い気がする。フリューとかが良くやるんだけど

  4. 匿名 より:

    個人的に任天堂みたいなやり方が一番良い、大手だとドラクエが際立って酷い

    11なんてモブまで無駄に人気声優縛りだし、天空のぱふぱふとかトレジャーズの魔物とか、これ海外版どうすんの?ってなるような人気声優ありきのおふざけがキツかった
    人気な中からしか選ばないから声合ってなかったり、意外性だけで合わない役を無理やりやらせてる事も多いし

    生放送まで全部チェックするようなファンだったのがいけないんだけど、スタッフのそういうノリに引いて気持ちが離れちゃったな

  5. 匿名 より:

    キャラゲーじゃなくてもゲームによってはキャラ登場時に声優の名前表記とかあるもんな
    気になるなら、検索するなりエンディングで確認するなりするから、あれはやめてほしい

  6. 匿名 より:

    ドラクエは趣味で声優を選んでいるようにしか見えない
    任天堂は昔も今もゲームありき
    CGムービーも大幅なゲームの変更が出来なくなるからという理由で採用しなかった
    あと、これは日本の話だけど、最近は声優がよくテレビに出て顔も知られるようになったから、スキャンダルも怖かったりすると思う

  7. 匿名 より:

    あのCV:○○みたいなの興味無いとどうでも良いどころか、何かこう萎えるんだよね
    ゲームやっといて何だけど、オタク系のルアーを媚び媚びでプッシュされるとやっぱ引いてしまう

  8. 匿名 より:

    チャールズの引退は報道した辺りやるべき事は分かってる

  9. 匿名 より:

    肝心のゲームが面白いならどっちでもいい

  10. 匿名 より:

    ソシャゲにありがちな声優にゲームさせて宣伝は見てて時間の無駄だと思うニンダイなら1〜2分で宣伝出来るのに

  11. 匿名 より:

    >>ソシャゲにありがちな声優にゲームさせて宣伝は見てて時間の無駄だと思うニンダイなら1〜2分で宣伝出来るのに

    1シリーズのダイレクト配信とかソシャゲだと単純にゲーム内容の宣伝だと尺的に足らないしマニアックになりすぎだからね、最近のニンダイだとインディーゲームとか他社ソフトとか増えすぎて大型タイトル外だと1ソフトで1〜2分宣伝かさらっと紹介しないと尺がカツカツになる