SWハード

ニンテンドースイッチ、分解された画像が明らかに。開発機か

スポンサーリンク

ニンテンドースイッチ、分解された画像が明らかに。開発機か

 ニンテンドースイッチの分解画像が投稿されています。

 分解された画像として、次のようなものが明らかになっています。

 

ニンテンドースイッチの分解画像が投稿されています

ニンテンドースイッチ、分解画像

 ニンテンドースイッチの分解された画像については、まず、全体図として上のようなものが公開されています。

 これは、本体部分のディスプレイを取り除いた姿です。

分解された画像として、次のようなものが明らかになっています

 本体の左部分にある黒っぽいものがバッテリーです。

ニンテンドースイッチ、分解画像

 中央部分にあるのは、パソコンなどでもおなじみのファンとヒートパイプです。

 ニンテンドースイッチは、本体の上部に穴も開いており、このファンなどによって、内部の冷却が行われています。

ニンテンドースイッチの分解された画像については、まず、全体図として上のようなものが公開

 画像の右の部分は、カートリッジスロットです。

ニンテンドースイッチは、本体の上部に穴も開いており、このファンなどによって、内部の冷却

 そして、気になるCPU、GPUのSoCについては、このような姿が明らかになっています。

 NVIDIAの既存の製品名の表記がないので、どのような製品なのかはこれだけでは確定できません。

 おそらく、ニンテンドースイッチ用のカスタマイズ製品なので、既存の製品と細部スペックまで完全に一致するようなものではないかもしれません。

NVIDIAのShieldの2017版のSoCと比べてみると、足の数が同じなので、ベースとなっているのはそれと同じ「Tegra X1」で決定と言われています

 ただし、NVIDIAのShieldの2017版のSoCと比べてみると、足の数が同じなので、ベースとなっているのはそれと同じ「Tegra X1」で決定と言われています。

 ちなみに、「Tegra X1」は「A1」という表記ですが、NVIDIA Shieldの2017版は「A2」表記であり、今回のスイッチ分解画像のSoCと同じ表記です。

 よって、ハード性能的な部分については、これまでにここでご紹介して来た通りであり、今回の分解画像からは特に新たな情報は判明していないということになります。

 なお、このハードの画像自体は本物だと思われますが、ボリュームなどの形が異なるので、ニンテンドースイッチの製品版ではなく、少し前の開発機ではないかとも言われています。

  情報元

 ニンテンドースイッチ Amazon 楽天 セブンネット

コメント

  1. 匿名 より:

    すげーなワクワクがとまらない。はやく3日になれ!

  2. 匿名 より:

    カスタムチップにもどこにも任天堂ロゴが入ってないから開発機かもな

  3. 匿名 より:

    「ニンテンドースイッチは、本体の上部に穴も開いており、このファンなどによって、内部の冷却が行われています。」
    どの記事見ても思うんだが冷却じゃなくて排熱と言わんのかな?まぁどっちでもいいんだが。
    それはそうと、Shield版をそのまま持ってくるとメディア機能がリッチ過ぎるんですよね
    後これは開発機の分解画像という説も出てますね。
    メモリが増強されたという話もありますが、4GBだと増強って感はあまりない気もします

タイトルとURLをコピーしました