SWハード

ニンテンドースイッチ、FSRは任天堂と相性の良い技術になっている

スポンサーリンク

 ニンテンドースイッチについて、1つ話題が出ています。

 話題は、FSRは任天堂と相性の良い技術になっているというものです。

 

スイッチとFSR

 ニンテンドースイッチで「Nintendo Switch Sports」というゲームが発売される予定です。

 これは、WiiやWiiUで発売されていた、ボウリングやテニスなどが遊べる任天堂のスポーツゲームの新作です。

 この新作は、オンラインでの動作を確認するための「テスト」が実施されるので、現在、そのテスト用のソフトが配信されています。

 今回、この「Nintendo Switch Sports」のテスト用のソフトについて、1つ話題が出ています。

 それは、「Nintendo Switch Sports」は、「FSR」(FidelityFX Super Resolution)という、AMDの技術が初めて使われているというものです。

 このFSRは、低い解像度のものをより良く見えるようにするアップスケール技術の1つです。

 このため、「Nintendo Switch Sports」は、これまでのニンテンドースイッチソフトとは少し異なる技術で作られています。

 

任天堂と相性の良い技術

 低い解像度のものをより良く見えるようにするアップスケール技術については、NVIDIAの「DLSS」なども存在します。

 そして、ニンテンドースイッチの場合は、AMDのチップセットではなく、NVIDIAのチップセットを使っているので、任天堂は今後、NVIDIAのDLSSを使うのではないかという噂、というよりも妄想を披露していた人もいました。

 ただ、「DLSS」はハードに依存する技術なので、現行のニンテンドースイッチ本体では、その技術を使うことは出来ません。

 一方、今回の「Nintendo Switch Sports」で使われている「FSR」は、ハードに依存せず、AMDのチップセットであっても、NVIDIAのチップセットであっても使用することが出来ます。

 また、DLSSとFSRは、低い解像度のものをより良く見えるようにするという部分では似ているものの、そのやり方が異なります。

 かなりざっくり言えば、DLSSは、低い解像度のものをアップスケールして、元の状態よりもかなり綺麗に見えるようにし、ゲームの動作(フレームレート)もアップさせる技術です。

 FSRは、ゲームの動作をアップさせるために、低い解像度のものをアップスケールするという部分にはそれほど力を入れずに、そこそこの綺麗さにする技術です。

 つまり、FSRは、動作を優先させるために、画質を犠牲にするという方法がとられています。

 このような方法は、普通のゲーム開発でも使われていますが、FSRの場合は、独自の技術で、犠牲にした画質を犠牲にしていない状態ぐらいまで良くする(戻す)技術になっています。

 よって、FSRは、必ずしも画質優先でゲームを作っていない任天堂と相性の良い技術だとも言えます。

 そして、グラフィックがアニメ調で、そこまでの画質が必要ではない一方、スポーツゲームとして動作はスムーズである方がいい「Nintendo Switch Sports」で、任天堂がFSRを使って来ているのは納得できる部分があると思われます。

 なお、現時点では、FSRを使用しているニンテンドースイッチのソフトは、「Nintendo Switch Sports」だけです。

 ただ、任天堂が使っているFSRは、任天堂がニンテンドースイッチ向けの自社ソフトの開発で使っているツールに組み込まれる形になっています。

 このため、「スプラトゥーン3」や「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 続編」など、任天堂がこれから発売する予定のニンテンドースイッチソフトでも、FSRが使われているのではないかとも予想されています。

コメント

  1. 匿名 より:

    今の時代、フレームワークそのままで制作してもハイエンドな絵作りができるようになったからね。
    でもコンシューマー開発となるとその恩恵も限定的だし、相性合わせの為の苦心はまだまだ続きそう。

  2. 名無し より:

    そろそろ性能上げた新型出て欲しいが半導体不足の今じゃ無理か

  3. 匿名 より:

    こういうのが出てくると、ハード後期って感じがする。

  4. 匿名 より:

    後継機か新型かわからんがDLSS対応ハード来そうだな