PS5ハード

PS6、スイッチのドック式とXboxの廉価版に対抗した3ラインナップで発売と噂される

スポンサーリンク
PS6、スイッチのドック式とXboxの廉価版に対抗した3ラインナップで発売と噂される

 ソニーのプレイステーション6について、1つ噂が出ています。

 噂は、スイッチのドック式とXboxの廉価版に対抗した3ラインナップで発売と噂されているというものです。

 

PS6、スイッチのドック式

PS6、スイッチのドック式

 プレイステーション6は、PS5に続くソニーの新型ゲーム機です。

 この新型ゲーム機は、現時点では何も公式発表されていませんが、2027年末から2028年末までの間に発売されるとも言われています。

 ただ、今回、PS6として発売されるのは1種類ではないという噂が海外で出ています。

 これによると、まず、PS6ブランドの携帯ゲーム機が登場するとのことです。

 プレイステーションの携帯ゲーム機は以前から噂されていますが、現在PS5向けに発売中の「リモートプレイヤー」の発展形に過ぎないという見方もありました。

 しかし、この噂の携帯ゲーム機はPS6の製品群の1つになっており、ドックに接続してテレビ出力する機能も用意されるとのことです。

 このため、「リモートプレイヤー」と異なり、完全に独立した1つのゲーム機器として発売が計画されているということになります。

 

Xboxの廉価版に対抗

Xboxの廉価版に対抗

 プレイステーション6として発売される製品については、通常のPS6本体よりも性能を落とした「PS6 S」とも呼べるようなものも発売されると噂されています。

 これは、現在のXboxが「XBOX SERIES X」が通常版、「XBOX SERIES S」が廉価版として発売されているようなものです。

 つまり、安価に買えるようにフルスペックではない据え置き型のPS6も用意するということです。

 そして、前述の内容と合わせて、プレイステーション6は、スイッチのドック式とXboxの廉価版に対抗した3ラインナップで発売されると噂されているということです。

 ちなみに、今回の内容は海外で「信憑性がある」と言われている人だけが主張している内容なので、本当かどうか怪しい部分もあります。

 ただ、PS6が「準備中」なのは確定情報であり、プレイステーションの新たな携帯ゲーム機が「計画中」である可能性は高くなっています。

 なお、PS6については、「PS6 S」発売との関係や販売価格のことも考えて、PS5から飛躍的な性能の向上は見られないとも言われています。

  vice.com

 ニンテンドースイッチ2 Amazon 楽天ブックス

コメント

  1. 匿名 より:

    携帯機はやめとけ

  2. 匿名 より:

    Switchがこれだけ成功してれば、パクられるよな

  3. 匿名 より:

    性能廉価版作ったらそっちでも動くことを前提に開発しないといけないから通常版の性能をフルで活かせる機会がなくなり、少しだけ動作がマシになるだけの高い置き物になるだけなんよね

  4. 匿名 より:

    種類多くしすぎるとソフト開発者の負担が増えて敬遠されそう

  5. 匿名 より:

    なんかゲーム機ビジネスの限界を感じるような噂というか何というか

  6. 匿名 より:

    もう携帯機専用ハードってのは無理だよな
    据え置きと併用が当たり前になってるわ
    性能落としてでも安価で作れたらええんやろけどまぁ無理やろ
    全部揃えて15万とかいくんちゃうの

  7. 匿名 より:

    性能重視でこれ以上値段上げ続けるのは現実的じゃないし方向性はいいと思うけども
    噂されてる性能と値段両立するのは流石に携帯機じゃ不可能に思えるな

  8. 匿名 より:

    うーんPS6ともなるとSwitch2よりスペックは上なわけでバッテリー問題が重くのしかかって来るし今の人類の技術だとやめておいた方が無難かな
    PS6でバッテリー1時間ちょい位になるでしょ
    バッテリーの技術を人類はどうにかすべきかと

  9. 匿名 より:

    また任天堂のマネするの?w

  10. 匿名 より:

    主力IP育てないと未来ないと思うのだが…

  11. 匿名 より:

    PSのウリはハイスペックとコアゲーマー向けコンテンツなのにそれらを活かせないハイブリッド型ハード出すメリット無いと思う。携帯機でPS5以上の性能目指したら10万円以上するだろうし。
    というかソニーはちょいちょい任天堂のヒット要素取り入れた結果失敗してきたの覚えてないのか?

  12. 匿名 より:

    そのPSのウリも「もうちょっと手出ししてゲーミングPC買った方が安くゲームも買えるし動作も上」なのであってないようなもん
    プレイステーションというブランドにいまだに拘ってるやつしか買わないだろ

  13. 匿名 より:

    さすがSCE模倣ばっかし、振動パック・Wiiリモコン・HD振動

    おまけにSwichで採用しているドッグ・・・?w

    後だしジャンケンちww

  14. 匿名 より:

    発売時の争奪戦をするのが面倒くさいから、PS5であと数年戦っても文句ないよ
    PS5ベースで携帯機なり廉価版作ればええやんって思う
    性能競争ももう限界でしょ、上がり幅は小さくともPS5Pro以上の性能は前提だろうし、コスト的に持続不可能だよ

  15. 匿名 より:

    本体も周辺機器もPS +も高いし、サービスも悪い、ソフト不足だし×決定のせいでPS4互換死んだまま放置、需要ないサービス繰り返して不評もしくは周知すらされないまま終わる……とgdgdだからなあ……

    PSVR2は高いのに互換もないしDualSense Edgeも高すぎる……
    自分はなんとか発売日に手に入れたけどPS3〜4で100人いたフレンドがPS5世代でアクティブ2人まで減っていて流石にやばさを感じる
    出ても高そうだし転売でどうせ買えないと思う

  16. 匿名 より:

    ロンチで三機種出して中盤くらいにPROまで出すとしたら4機種展開とか流石にないでしょ
    XSSだって色々言われてるのに

  17. 匿名 より:

    >>主力IP育てないと未来ないと思うのだが…

    もう何やってもまさにコレ
    ここまで有象無象がある時代、ハード単体じゃ驚かせられない

    ゲーム部門が好調とか言っても、ソフトはサード頼み、サブスクとかスタジオ統廃合の金勘定ばっかりで、とかく成長の仕方のイメージが悪いんだよね

  18. 匿名 より:

    現状の日本市場でのPS5は他の家庭用ゲーム機(Switch2や前世代機)ほど安くもなくゲーミングPCほどスペックも高くないという中途半端な立ち位置でニッチな客層がターゲットになってしまっている

    PS6もこの路線なら日本市場のPSは縮んでいく一方だろうなと思う
    PSやPS2の全盛期と比べると隔世の感

  19. 久夛良木 より:

    プレステシリーズはもう5で終了で良いんじゃないかなぁ…
    今後はPC市場へソフトメーカーとして行く方向で。

  20. 匿名 より:

    「こりゃあswitch2でよいですね」
    「こりゃあゲーミングPCでいいですね」
    にしかならんのよな、XBOXもだけどハードとしての持ち味が他と差別化出来てなさすぎる
    仮にこのリーク通りにPS6出す位なら、PS5のまま後10年戦った方がマシだよ

  21. 匿名 より:

    マシンパワーを重視するPSユーザーからしたら携帯機は足枷でしかないし、任天堂ユーザーからしたら任天堂IP無い時点で選ぶ意味ないし、PCユーザーからしたらSteam Deck等UMPCで事足りるし、誰も得しなさそう

  22. 匿名 より:

    Vitaの作品が遊べて6万円以内なら購入も検討。

タイトルとURLをコピーしました