
セガの「ソニックレーシング クロスワールド」の話題を1つご紹介しておきます。
話題は、マリオカートとの比較などです。
ソニックレーシングCW、評判は良い
「ソニックレーシング クロスワールド」は、セガのソニックをテーマにしたレースゲームです。
このレースゲームは、先日「ソニックレーシング クロスワールド、ペルソナ5要素も体験可能なテストに誰でも参加可能」の記事でご紹介したように、PS5やスイッチなどの全機種を対象にした先行体験会のようなものが実施されていました。
そして、この先行体験会のようなものが終了し、ユーザーからの評価が出ています。
【ソニックレーシング クロスワールド オープンネットワークテスト】
— Rensay (@mphmh4GXjubeat) August 30, 2025
予想以上に神ゲー。
この完成度なら製品版はレースゲーの覇権も有り得る。
カスタムで個性を出せるのも最高で、「衝突前提の自我カスタム」が環境に刺さったのか、世界2位にも勝てたのは本当に嬉しい。#ソニックレーシングCW pic.twitter.com/zokZy61Omi
ソニックレーシングを最高ランク帯のレジェンドまでやりました
— もっきゅ (@zebra_lasso) September 1, 2025
今まで色んなレースゲームを遊んできたけど、ここまでガチで熱中したのはマリオカートWii以来
確定で買いです
2月のバランスぐっちゃぐちゃの状態から、よくここまで面白くできたなって感じ
クソいい意味でもう最近のSEGAじゃないです… pic.twitter.com/GW6X3Rh3A9
カジュアルに見せ掛けておいて、触り心地は超気持ちいいかつ本格的でありリアルな車っぽい挙動
— もっきゅ (@zebra_lasso) September 1, 2025
キャラクターがとにかく喋る
アイテム調整が素晴らしい
マンネリを常に感じさせないコースとそのシステム
人それぞれ違うガジェット(スキル)とマシンカスタマイズ…
ソニックレーシングぶっちゃけ防御アイテムとカスタム要素が多くて、クラッシュや落下の復帰がスピーダーなマリカではあるんだけどだからこそ楽しい。
— ビビッキー・フィンガーズ (@bbbicky) August 29, 2025
あとキャラがめっちゃ喋るの好き pic.twitter.com/9TLWZ1JMcV
ソニックレーシングのβテストやってみました。
— ファイ218? (@_Phi218) September 1, 2025
事ある毎にマリカのアレねって思うほどマリカライクだけど、スピード感とエアトリックの爽快感はこっちの方があって、ちゃんと楽しかった!
あと、クリームちゃんがめちゃくちゃかわいい!ソニックシリーズにこんな子いたんですね! pic.twitter.com/26phBuJwuA
攻撃当てた時に掛け合いの台詞があるのもこのゲームの良いところかもしれない。
— ファイ218? (@_Phi218) September 1, 2025
そして、クリームちゃん、攻撃当てた相手に「ごめんなサイ」言うのめっちゃ良い子でかわいいですね!(攻撃して喜んでるような動きしてるけど)
レースゲームは供給過多だけど、この子のために買っちゃうかもしれない。 pic.twitter.com/ndSLO90lpM
ソニックレーシング クロスワールドのテストはレート2000(レジェンドランク8)までやりました!嬉しいです!
— りょー (@ryoMKWd) September 1, 2025
そして世界83位&SW11位、そして全コラボ報酬も取れて良かったです!
本当に楽しかった、製品版も楽しみにしていますし、皆さんもこのゲームをプレイしてみてください!#ソニックレーシングCW pic.twitter.com/RQMg0yPD3N
これによると、「ソニックレーシング クロスワールド」は楽しいという意見がかなり多く、評判は良いと言える状態になっています。
『ソニックレーシング クロスワールド』
— ソニック・ザ・ヘッジホッグ【公式】 (@SonicOfficialJP) September 2, 2025
オープンネットワークテスト終了!
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました#ソニックレーシングCW で感想をお忘れなく
そして…
9月中旬には体験版も配信決定!
ぜひ色んな人にオススメしていただけると幸いです pic.twitter.com/tlnLEn3zMI
この評判の良さは、実際にプレイしてみればすぐに分かるところなので、先日のオンラインテストに参加できなかった人は、2025年9月中旬からオフライン専用?の体験版も各ハード向けに配信されるのでこれをプレイして確認してみるといいでしょう。
マリオカートとの比較
「ソニックレーシング クロスワールド」のゲーム内容は、簡単に言えばソニック版のマリオカートです。
このため、これまでのソニックレーシングもそうでしたが、そのときに発売されているマリオカートと比較されることも多くなっています。
今回の「ソニックレーシング クロスワールド」は、現在のマリオカートの最新作はニンテンドースイッチ2「マリオカートワールド」なので、それとの比較が行われ、少し話題になっています。
I played the demo of crosswords and I made a comparison board between it and world pic.twitter.com/KBS7iZ3K5J
— King k rool (@kingkrool_real) August 30, 2025
Final update to this just a reminder I like both of them probably will be sticking to the parody account stuff because a good percentage of sonic fans can’t read/take opinions pic.twitter.com/PcYnHLrYDp
— King k rool (@kingkrool_real) August 31, 2025
これによると、「ソニックレーシング クロスワールド」は、コラボキャラなども存在するので全体的に操作可能なキャラクターが豪華であり、ステージも華やかで、マシンのカスタマイズ性に富み、オンラインプレイも楽しく出来るとされています。
一方、操作性は少し良くなく、ゲーム内のアイテムも良いとは思えないものもあり、サウンドは悪く、声優のボイスも酷いとされています。
ちなみに、キャラクターボイスは海外での話なので、日本語版には当てはまらないと思われます。
また、今回の内容は、リポスト1000、いいね9100もあるので、全体的にそこそこ共感されていると思われますが、海外の人の総意というわけではなく、その他、「マリオカートワールド」側の評価にツッコミを入れたくなる部分もあるかもしれません。
ただ、「ソニックレーシング クロスワールド」については、このように良いところと悪いところがあるものの、「マリオカートワールド」よりも圧倒的に面白くないというような意見はほぼないので、海外だとわりと売れる可能性もあるかもしれません。
レースゲームは
— てせの (@tesenoo) August 20, 2025
「マリオカート」
「ソニックレーシング」
「カービィのエアライダー」の3つに分かれ
混沌を極めていた pic.twitter.com/5YP97JO7PG
しかし、「ソニックレーシング クロスワールド」の発売時期は、「マリオカートワールド」の発売年に加えて、「カービィのエアライダー」の発売年とも被っており、セガの呪われている運のなさは相変わらずとも言える状態です。
このため、上のポストのように上手く3つとも売れるといいのですが、実際には売上的には「マリオカートワールド」よりも大きく劣る結果になると思われます。
なお、日本だとテストプレイの評判の良さで予約本数がブーストされるかと思いきや、未だに今作のAmazonの予約本数はスイッチ版100本以上、PS5版50本以上という信じられないぐらい低い数値を叩き出しています。
これは、前掲のポストで言えば、ソニックレーシングの支配地域は東京都の伊豆諸島南部にある島民161人と言われる青ヶ島ぐらいだけとも言える状態です。
予約、購入
ソニックレーシング クロスワールド Amazon 楽天
コメント
マリオカートと差別化するなら
1番はストーリーモード
1人でじっくり遊べるモードを追加して欲しい