任天堂

USJ、拡張する余地はまだあるらしい。ゼルダの伝説と星のカービィのエリアは実現するのか

スポンサーリンク
USJ、拡張する余地はまだあるらしい。ゼルダの伝説と星のカービィのエリアは実現するのか

 USJについて、1つ話題が出ています。

 話題は、拡張する余地はまだあるというものです。

 

USJの敷地はまだ拡張する余地はあるとのことです

USJ、拡張する余地

 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、大阪に存在するテーマパークです。

 このテーマパークは、2024年12月に任天堂の「ドンキーコング」をテーマにした新エリアが作られています。

 また、この新エリアは、元々整備されていた敷地内に新たなものを作ったというよりも、USJの敷地を拡張するような形で作られています。

 ただ、USJに隣接する土地については、今回のドンキーコングエリアが最後の場所であり、これ以上の拡張は空き地がないので無理ではないかとも言われています。

 これは、USJの任天堂のエリアは、マリオとドンキーコングで終わるということも意味します。

USJの駐車場はちょうど任天堂エリアの横にあり、この駐車場を隣接する日新製鋼大阪造船所の跡地に移動させることが出来ればかなり大きな土地の拡張が出来る

 今回、USJの敷地の拡張について、USJのCEOが少しコメントしています。

 これによると、USJの敷地はまだ拡張する余地はあるとのことです。

 具体的には、現在、USJの敷地に隣接して存在する駐車場を移転するなどの方法があるそうです。

 

ユニバーサルについては、必ずしもUSJを想定しているということではないものの、以前、ゼルダの伝説と星のカービィのエリアを作る構想を持っていたこと

ゼルダとカービィのエリア

 USJの敷地の拡張については、上のような予想図を作っている人もいます。

 これによると、USJの駐車場はちょうど任天堂エリアの横にあり、この駐車場を隣接する日新製鋼大阪製造所の跡地に移動させることが出来ればかなり大きな土地の拡張が出来るようです。

 ただ、USJが実際に日新製鋼大阪製造所の跡地を取得できるかどうかは不明です。

 また、土地を取得できたとしても、駐車場の跡地が任天堂関連のエリアになるとは限りません。

この構想を実現させるために、USJの任天堂のエリアを駐車場の跡地まで拡張して、そこにゼルダの伝説や星のカービィのエリアを作る可能性も出て来た

 一方、ユニバーサルについては、必ずしもUSJを想定しているということではないものの、以前、ゼルダの伝説と星のカービィのエリアを作る構想を持っていたことが明らかになっています。

 このため、この構想を実現させるために、USJの任天堂のエリアを駐車場の跡地まで拡張して、そこにゼルダの伝説や星のカービィのエリアを作る可能性も出て来たということになります。

 さらに、ユニバーサルについては、別件でルイージマンションのアトラクションが計画されているという話も出ているので、USJの駐車場の跡地は全て任天堂関連のエリアになる可能性も十分あります。

 ちなみに、USJについては、他には、土地の拡張ではなく、スパイダーマンなどの終了したアトラクションの跡地も存在します。

 そして、スパイダーマンの跡地にはポケモンのアトラクションが来るのではないかという話も存在します。

 ただ、こうなると、USJは「ユニバーサル」のテーマパークというよりも、「任天堂」のテーマパークみたいになってしまい、1つのブランドに偏り過ぎだとも言えるので、ゼルダ、カービィ、ルイマン、ポケモンの全てが今後USJに追加されるかどうかは分からない部分もあると思われます。

コメント

  1. 匿名 より:

    スーパーマリオワールドじゃなくてスーパーニンテンドーワールドなんだからマリオ以外の要素ももっと欲しいな
    ドンキーもマリオ系と言えるし、ちょい役のピクミンしか他作品要素が無い

  2. 匿名 より:

    さすがにこれ以上増やすのはやっかまれそうだが、任天堂が出資して大株主にでもなればまた違うのかも

  3. 匿名 より:

    新エリアの内容以前に拡張する場合、今のニンテンドーワールドと拡張エリアの通路をどのように繋げるのかが個人的に一番気になる…
    …横に拡張するにも、既にインタラクティブエリアがあるから壊して再開発するのも難しそうだし、土管がある入り口から拡張先に通路を伸ばそうにもウォーターワールドのバックヤードを通過させるのも考えにくいしな

  4. 匿名 より:

    候補になるIPはいくらでもあるだろうね

  5. 匿名 より:

    元から沖縄に一から遊園地を創る計画があったぐらいだし、USJを買い上げるぐらいやってくれそうだな

  6. 匿名 より:

    日本じゃ他のコンテンツの受けが良くないし、任天堂ばかりになるのも仕方ないと思う

  7. 匿名 より:

    もういっそどっか廃れて持ち腐れてるテーマパークの土地買い取ってニンテンドーパーク作っちゃおうぜ。
    そんな暇無いだろうけどアドバイザーに桜井さんとか呼んだらメジャーからマイナーまで万遍なく任天堂IPのアトラクション考えてくれそう

  8. 匿名 より:

    ニンテンドウだけでアトラクションは造れますやろ。

    名前は・・任天堂スペースワールドでどないだす・・・?w

  9. 匿名 より:

    UFJは映画のテーマパークだろ
    任天堂要素いらないわ

  10. 匿名 より:

    UFJは銀行だよ
    こういう余計なケチがつかないようにドンキーとカービィの映画も作った方が良さそうだ
    ゼルダとメトロイドもな

  11. 匿名 より:

    UFJは銀行ですね…

    最初期の映画のテーマパークでうまくいかず、ワンピースを取り入れて大成功した過去があるので一概にも映画で成功するとは限らない

  12. 匿名 より:

    カービィは昔東京ドームシティとかでエビゾウ上映したから…

  13. 匿名 より:

    カービィは行けると思うが、ゼルダは世界観的にアトラクションのコストも嵩むしファミリー層向けじゃないからUSJでの集客きついやろ。

タイトルとURLをコピーしました