任天堂の岩田社長のインタビュー記事で、Wii Uのソフトについてコメントされています。
インタビューでは、
「ニンテンドーランド」や「ゲーム&ワリオ」というソフトは2画面を使った遊びとはどんなものか、ゲームパッドを使うことでいわゆる“非対称”の遊びがどれだけ面白いかを伝えることができるゲームの作りになっていると思います。しかし、いかんせん単なるミニゲーム集ととらえられて、せっかく新しいゲーム機を買ったのだから大作を遊びたいと思う人が多く、全体に訴求する力も弱いようです。
・・・と聞かれ、
岩田社長は、
実は「ピクミン3」も、「ニンテンドーランド」や「ゲーム&ワリオ」に比べると、メッセージ性は強くないかもしれません。逆にいえば「ランド」や「ワリオ」のような遊びを、どれだけたくさんの人に体験してもらうかが勝負かもしれませんね。詳細は言えませんが、われわれもこれからも提案していくことがいくつかあります。これからは「それってしょせんミニゲームでしょ」と片づけられないように、どのようにして多くのお客様に面白いと思える体験をしていただくかが大事なのでしょうね。
・・・とコメントしています。
よって、Wii Uのソフトについて、岩田社長は、新たな提案はまだあるということと、ミニゲームと片づけられないようにしていくことを明らかにしています。
情報元
コメント
結局ミニゲーム路線はやめないってことか
「そういう誤解を招いてきたが、これからはそうならないようにする」
という話ですよ。
いくら1つ1つを丁寧に、奥深く作りこんでいることをアピールしても
所詮はミニゲーム集だと思うんだけどね。客から見ると。
むしろ小さなゲームがたくさん詰まったパッケージ、という前提を崩すべきなのでは。
脳トレやWiiスポーツやWiiフィットだってミニゲーム集だったし、
それが売れない理由ではないんだよな。
単なるではない特別なミニゲーム集にならないといけない。
最近の任天堂に対する批判に「任天堂はゲームパッドをうまく使えていない」という批判をよく見るが、俺はまったくそうだとは思わない。まあ、確かに「ランド」や「ワリオ」のような画面二つをうまく使った新しいゲームは今のところそれくらいしか出ていないし、ゲームパッドの使い方 使い方とよく言われるが、ゲームパッドの使い方は一つだけではないだろう?「ピクミン3」のマップが表示されているような、使い方だってかなり便利だし、あんな便利なゲームプレイが出来るのはゲームパッドがついているWiiUだけだ。それ以前にゲームパッドというのは「テレビに縛られずにテレビゲームをする」という目的のために最初は作られたため、ゲームパッドのみでプレイ出来るという機能がついているだけでゲームパッドの価値はあると思う。実際その機能はかなり便利だし、今のところ出てるWiiUのゲームのほぼ全てにその機能はついている。
誤解されない様にしなければ、と言う記事を否定したければ、それでも誤解し易い、と言う方向で書かないといけないんだが、何故か理解出来てないのに書いちゃう人がいるなあ
ユーザーは大作を欲しがっているのだから素直に大作をつくれよ
何をもって大作と言うのか
残念ながら大作だから売れる(=多くのユーザーが求めている)というわけでは無いんですよ。
そのわりに時間も人もお金もたくさんかかってしまう。
現在の普及台数でニンテンドーランドの34万本(ジワ売れ中)を超えられる大作ソフトなんてそう多くないない、というのが現状なんですよね。