ゼルダの伝説 ティアキン

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム、後から考えたストーリー。まずはゲームプレイ

スポンサーリンク
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム、後から考えたストーリー。まずはゲームプレイ

 ニンテンドースイッチ「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の話題を1つご紹介しておきます。

 話題は、後から考えたストーリーというものです。

 

ゼルダティアキン、後から考えたストーリー

ゼルダティアキン、後から考えたストーリー

 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のゲームジャンルは、一般的には「アクションアドベンチャー」というものに分類されます。

 アクションアドベンチャーは、その名の通り、アクションゲームとアドベンチャーゲームを融合させたものなので、アドベンチャー要素、つまり、ストーリー要素を楽しむ部分も大きくなっています。

 そして、この点が、任天堂のもう1つの看板タイトルであり、アクションゲームに分類される「スーパーマリオ」の本編シリーズと異なる部分でもあります。

 今回、任天堂の藤林ディレクターが海外インタビューで、今作のアドベンチャー部分、つまり、ストーリー部分の作り方について少しコメントしています。

 これによると、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の開発当初は、「今作のストーリー」というものは存在していなかったそうです。

 

「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は、まずはゲームプレイをかなりしっかりと作り、ストーリーはその後に考えたに過ぎないものになっています

まずはゲームプレイ

 ニンテンドースイッチ「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の開発では、まず、ゲームプレイをどうするのかを最初に考えたそうです。

 そして、考えたゲームプレイに自信が持てるようになれば、ストーリーは自然と浮かんで来るものになっていたとされています。

 よって、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は、まずはゲームプレイをかなりしっかりと作り、ストーリーはその後に考えたに過ぎないものになっています。

 これは別の言い方をすれば、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編でもあるので、「続きの話」を提供したかったから作ったと考える人もいるかもしれませんが、実際にはそうではなく、「続きのゲームプレイ」を提供したかったから作ったゲームだと言えるということです。

 ちなみに、このようなゲーム性をかなり優先するゲーム開発は、任天堂の他のゲームでも大体同じです。

 そして、任天堂作品はそのような作り方で開発されたゲームがほとんどなので、任天堂のゲームのストーリー性はわりとあっさりしたものが多いとも言えます。

 ただ、ストーリー性が強くない任天堂作品が多い中でも、「ゼルダの伝説」シリーズは、後から考えたストーリーにしてはわりと良く出来たものが多いと思われます。

 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Amazon 楽天
 amiibo リンク【ティアーズ オブ ザ キングダム】 Amazon 楽天

コメント

  1. 匿名 より:

    ゲーム性から先に考えるのはザ・ニンテンドーって感じ

タイトルとURLをコピーしました