
 ニンテンドースイッチ「スプラトゥーン2」の情報が少し公開されています。
 今回は、ダイナモローラー、トラップ、ハイパープレッサー、シャープマーカーの情報が公開されています。

スプラトゥーン2、ダイナモのサブ変更
 「スプラトゥーン2」に登場するブキとして、「ダイナモローラー」というものが発表されました。
 ダイナモローラーは、WiiU版にも存在しているブキで、ニンテンドースイッチ版でも続投されるということになっています。
 ただ、今回のダイナモは、サブとスペシャルが変更されています。

 ニンテンドースイッチ版の「ダイナモローラー」は、サブウェポンが「トラップ」、スペシャルウェポンが「ハイパープレッサー」です。
 このうち、「トラップ」は、WiiU版でかなり人気のなかったサブウェポンの1つです。
 ダイナモローラーは、ローラーの中でも強ブキと言われ、WiiU版で人気が高いものでしたが、今回、ニンテンドースイッチ版で、人気のない「トラップ」のサブに変更され、絶望感を感じる人が多くなっています。
 前作が強すぎたので弱体化されたとも言われていますが、サブの「トラップ」は、今回、強化され、そう言えるかどうかは微妙になっています。

スプラトゥーン2、トラップが強化
 スプラトゥーンの「トラップ」は、その名の通り、罠を仕掛けることが出来るサブウェポンです。
 マップ上のどこかに罠を設置することが可能で、設置した場所を敵チームのプレイヤーが踏むと、爆発ダメージを与えるというものです。

 説明だけ見ると、使えそうなサブウェポンのような気もしますが、実際には、罠に引っ掛かるような人は少なく、ヤグラで少し使われるぐらいという、人気のないサブウェポンです。
 ニンテンドースイッチ版では、その人気のなさを改善するためか、同時に罠を設置できる数が最大2個に増えています。
 また、トラップの爆発に巻き込んだ相手をマーキングする効果も付くようになっています。
 さらに、時間経過で発動することもなくなり、全体的に強化されています。

よって、内容だけで言えば、かなりの強化なので、もしかしたらニンテンドースイッチ版で人気になるかもしれませんが、実際、使ってみるまで何とも言えないので、前述のダイナモのサブ変更で絶望感を感じる人が多くなっています。

ハイパープレッサーが微妙に変更
 スプラトゥーン2については、新スペシャルウェポン「ハイパープレッサー」の情報も公開されています。
 ハイパープレッサーは、先日行われた先行試射会でも使用できましたが、そのときから微妙に変更されています。

 変更点は、ZRを押している間だけ、超高圧のインクを発射できるようになったというものです。
 これにより、発射していない間は素早く照準を動かせるようになっています。

 また、このスペシャルウェポンは障害物を貫通するインクを発射できるので、使用すると、カベの裏の相手のシルエットが見えるように強化されたことも明らかにされています。
 試射会では、これを使っている人は動けないマトのようにもなっていましたが、今回の微妙な変更で、使い勝手が良くなったかどうかが注目となっています。

シャープマーカー再登場
スプラトゥーン2については、「シャープマーカー」のブキの再登場も発表されています。

シャープマーカーは、上級者向けのブキであり、射程はやや短いものの、高い連射性能と精度を持っており、WiiU版からの続投になっています。

 ただ、このブキも、ニンテンドースイッチ版でサブとスペシャルが変更されています。
 今回は、サブは「ポイズンミスト」、スペシャルは「ジェットパック」になり、キューバンボムとボムラッシュがなくなったことで、ブキ自体の人気も変わって来ると思われます。
予約、購入 : 
 スプラトゥーン2 限定ギア付き セブンネット Amazon 楽天
 スプラトゥーン2 amiibo Amazon 楽天

  
  
  
  

コメント
全作のボムラッシュし放題なシャープマーカーも好きだけど、今回のシャープマーカーの組み合わせも自分好みでうれしい