任天堂

マイニンテンドーのサービスが開始。ゼルダのピクロス、3DSテーマ、DL版ソフト割引などのギフトあり

スポンサーリンク

マイニンテンドーのサービスが開始。ゼルダのピクロス、3DSテーマ、DL版ソフト割引などのギフトあり

 マイニンテンドーのサービスが開始されました。

 マイニンテンドーは、2015年まで存在していた「クラブニンテンドー」に代わる任天堂のポイントプログラムです。

 今回は、ポイントが「プラチナ」と「ゴールド」の2種類用意され、それぞれ入手方法などが異なるものとなっています。

 

マイニンテンドーのサービスが開始されました

マイニンテンドー「プラチナ」と「ゴールド」ポイント

プラチナポイント
 ・ マイニンテンドーのミッションを達成するなどで入手出来ます。
 ・ ミッション達成後、「ポイントを受け取る」と表示されたミッションを選ぶと、ポイントを受け取ることができます。
 ・ 「ポイントを受け取る」を押さずに30日が経過すると、受け取ることができなくなります。
 ・ 自動的にポイントを受け取るミッションもあります。
 ・ スマートフォン/タブレット向けアプリでもらえるアプリごとのポイント(例:「プラチナポイント(Miitomo)」)のほか、スマートフォン/タブレット向けアプリ以外でもらえる共通の「プラチナポイント(共通)」があります。

ゴールドポイント
 ・ ニンテンドーアカウントに連携させたニンテンドーネットワークIDでダウンロードソフトを購入すると、自動的にゴールドポイントを受け取ることができます。
 ・ ダウンロードソフトは任天堂ホームページやニンテンドーeショップのほか、お店やオンラインショップでも購入できます。
 ・ 追加コンテンツや期間券、テーマ、パッケージソフトの購入は対象外です。

 

マイニンテンドーは、2015年まで存在していた「クラブニンテンドー」に代わる任天堂のポイントプログラムです

 よって、大体のイメージで言えば、ソフトを購入しなくても貰えるのがプラチナ、ダウンロード版ソフトを購入してもらうのがゴールドといった感じになっています。

 ちなみに、各サービスで登録済みのメールアドレス宛てに配布される「マイニンテンドーポイント番号」でもポイントを入手できる場合があります。

 マイニンテンドーポイントの有効期限は、受け取った日から6か月後です。

マイニンテンドー「プラチナ」と「ゴールド」ポイント

 マイニンテンドーのポイントで貰えるギフト(景品)については、プラチナで貰えるものと、ゴールドで貰えるもので分けられています。

大体のイメージで言えば、ソフトを購入しなくても貰えるのがプラチナ、ダウンロード版ソフトを購入してもらうのがゴールドといった感じになっています

 以前にご紹介したゼルダのピクロスはプラチナで1000ポイント

各サービスで登録済みのメールアドレス宛てに配布される「マイニンテンドーポイント番号」でもポイントを入手できる場合があります

 オリジナルの3DSテーマはプラチナで200ポイント

以前にご紹介したゼルダのピクロスはプラチナで1000ポイント

 WiiUで遊べるWiiのVC「ドンキーコング リターンズ」はゴールドで320ポイントなどです。

今のところDL版ソフトの割引券が多くて、あまりギフトはありませんが、プラチナはMiitomoをプレイして各種設定をすると簡単に貯まるので、気になるものがあれば交換

 今のところDL版ソフトの割引券が多くて、あまりギフトはありませんが、プラチナはMiitomoをプレイして各種設定をすると簡単に貯まるので、気になるものがあれば交換してみるといいでしょう。

 マイニンテンドーのページはこちら

 Miitomo ダウンロード : Android版はGoogle Playのこちら  iOS版はiTunesのこちら

コメント

  1. 匿名 より:

    パッケージ版にポイント付かないのが残念だなあ
    クラニンみたいにシリアルコード作って欲しかった

  2. 匿名 より:

    ゲームを購入しなくても貰えるプラチナポイントとかもあるし今の任天堂の状況や時代の流れ考えても今までのクラニンのようには出来ない部分もしょうがないだろうな。段々プラチナの景品がショボくなるとかそんなことになるのもよくないだろうし

  3. 匿名 より:

    ポイントは半年の有効期限があるなんてQ&A読まないと分からないし、かなり分かりづらい
    DLCとかもゴールドポイント付けてくれてほしいな
    それでも期限が切れて、引き換えできそうもないんだが

  4. 匿名 より:

    マイニンテンドー、miitomoともにシステムが煩雑でちょっとしんどい
    miitomoどこになにがあるかわかりにくい
    nnidとマイニンテンドーのアカウントも紛らわしい
    マイニンテンドー見たりmiitomo見たりeSHOP見たり、情報があちこちにあって大変
    初期だから仕方ないとはいえmiitomo、マイニンテンドーがもっさりなのもちょっと
    連携もフレンド増やすところから行うとかキャンディの説明がないとか、なんでこんな不親切なんだろう
    マイニンテンドーのポイントボックスなるよくわからないものもあるし、説明見てもよくわかんなかった
    結局必須みたいだったけど、それならそうと書いてほしい
    なんでこんな説明がないのだろうか
    うーん、わりと残念だわ今のとこ

タイトルとURLをコピーしました