任天堂

任天堂、eスポーツで多額の賞金を出さない理由。新潮流に乗り遅れた印象ある?

スポンサーリンク

 任天堂の古川俊太郎社長が、日経のインタビューで少しコメントしています。

 今回は、eスポーツで多額の賞金を出さない理由を明らかにしています。

 

任天堂、eスポーツで賞金を出さない理由

 任天堂は、eスポーツ関連のイベントを最近よく行っています。

 厳密に言えば、任天堂は「eスポーツ」のイベントだとは言っていないかもしれませんが、スプラトゥーン甲子園や、スマブラの大会などがそれに該当します。

 そして、eスポーツと言えば、優勝者に高額な賞金が出されて話題になることがあります。

 ただ、任天堂のゲームイベントでは、テトリス99のイベントで実質お金でもある「ゴールドポイント」が配られたことはあるものの、賞金が出されることは基本的にありません。

 今回、その理由について任天堂の古川社長が少しコメントしています。

 これによると、任天堂がeスポーツで多額の賞金を出さないのは、賞金の多寡ではなく、他社とは違った世界観を構築するためだそうです。

 任天堂が行っているゲームイベントは、経験、性別、世代を問わず、幅広く遊んでもらうために行っているものであり、プレーヤーが賞金を巡りステージで競い、その様子を観客が見て楽しむという、一般的なeスポーツシーンとは異なるものを提供できているのが任天堂の強みであるとしています。

 ちなみに、古川社長は、「賞金を巡りステージで競う」イベント自体は何も否定していないので、そういうことは行わないということはコメントしていません。

 なお、今回の質問に関して、日経は、多額の賞金を出さない任天堂は、新潮流に乗り遅れた印象があるとしています。

 もちろんそういう見方も出来ると思われますが、これについては、むしろ、任天堂のゲームは多額の賞金で釣らなくても参加者が多数集まっている点で優れているとも言えるでしょう。

 もっと言えば、プロゲーマーにとっては悲報かもしれないものの、賞金を出さなくても大規模なゲームイベントを成立させる新潮流を作っているとも考えることが出来るかもしれません。

コメント

  1. 匿名 より:

    賞金無くても客呼べるならいらんよな

  2. 匿名 より:

    マリカーとかスマブラとか、任天堂のマルチプレイは下手な人でも勝てるチャンス、プレイヤーの実力抜きで逆転が舞い込む要素が盛り込まれてるのが大半で、競技性より誰でも楽しめる事を重視してるから、本来はe-sports向きじゃないよね。
    そう考えるとスプラはホント良く出来てる。e-sports向きの運に左右されない競技的なルールだけど、キル数じゃなくて塗った面積で勝敗が決まるからエイムが苦手でも楽しめる。

  3. 匿名 より:

    色んな人が遊んで賞金とか関係なく人が集まるのは
    むしろ健全だと思うわ。格ゲーとか逆に
    プロゲーマーやプロツアー方面しか向いてないしな。
    エンジョイ層切り捨てまくりで
    俺含むファンがみんな萎えたし。

  4. 匿名 より:

    言葉遊びだな。金はモチベーションになるから出してもいいだろ。客が入っているからいいって問題でもない。

  5. 匿名 より:

    賞金があることで他ジャンルのプロゲーマーが興味を示してくれればさらに強いプレイヤーの動きがみれるし
    スマブラやスプラを凄くやり込んでるプレイヤーに見返りがあってもいいとは思うから高額賞金の大会も見てみたい

  6. 匿名 より:

    別に高額賞金じゃなくても大会でやったゲームに関連するレアな賞品が貰えるだけでも盛り上がるような気もする

  7. いんくん より:

    お金が目的でゲームをプレイされるのは任天堂としては嫌だろうな。日本では親に対するゲームへの偏見と闘ってきた。DSやWiiもそれが一番の課題だったのがあったし。プロゲーマーを目指してゲームばかりやられると親に嫌われまたゲームが嫌われるし。eスポーツに力を入れない企業もあって良い。

  8. 匿名 より:

    確かに賞金自体が悪い訳ではないな
    ゲームがプロ方面しか向かず一般プレイヤーお断りだと
    先細りする一方だとは思うが
    難しい所だな

  9. 匿名 より:

    プロゲーマー()に食いつぶされるのはごめんだよ。

  10. 匿名 より:

    スプラ甲子園を見てると思うけど、賞金有りにしちゃったら完全なエンジョイ勢が参加しにくい空気が出るかも知れないので無しの良さもある。でも大会が進んでレベルの高い試合で盛り上げてるのはガチ勢だったりプロだったりもしてる。でもスプラトゥーンはちょっと飽きられてきてる部分もあってそんな時に賞金がモチベに繋がって盛り上がりが出るのもいいと思うけどね。

  11. 匿名 より:

    そもそも法律上どこまでの額の賞金が出せるとか決まってるんじゃなかったっけ?

  12. 匿名 より:

    日経が口惜しがっている様なので方針としては間違っていないと確信した
    ありがとう、日経w

  13. 匿名 より:

    結局あらたな賭場とその胴元に誰がなるかという話であって
    ゲームクリエイターは可能な限り距離をとらねばならない
    あきらかに先見の明がある
    というより普通に自爆するからeSportsって

  14. 匿名 より:

    日経新聞の本音はjesuに任天堂のゲームで大会やらせて金儲け
    したいということ
    もっというならそのために賞金もだせということ

  15. 匿名 より:

    自社でやらない理由はそれでいいと思う

    だけど第三者が、すでに存在している競技的コミュニティで大会を開くのにも
    任天堂が全くサポートしたがらないのははっきり言って機会の損失だ

    ぷよぷよでもたついたセガと同じ、Eスポーツが気に入らないにしても
    独自のサポートを考えるなりして旬を逃さないうちにゲームの社会的認知度やらも考えて競技性は推して行くべき