
ニンテンドースイッチについて、1つ話題が出ています。
話題は、2206-1015のエラーコードで起動できない不具合が存在するというものです。
追記
バージョン20.0.1アップデートが配信され、2206-1015エラーの問題は解決されました。
現在は普通に本体をアップデートしても問題は発生しません。
エラーが発生していた人はこちらのやり方で問題が解決できます。
以下の内容は、バージョン20.0.1アップデート配信前のものです。
スイッチ、2206-1015エラー
ニンテンドースイッチは、先の「ニンテンドースイッチ、バージョン20.0.0の大型アップデート。バチャゲカードやスイッチ2への転送」の記事でご紹介したように、バージョン20となる大型のアップデートが配信されています。
ただ、この大型アップデートには不具合が存在します。
それは、「2206-1015」というエラーコードが表示され、ニンテンドースイッチ本体が起動できない状態になるというものです。
Switchアプデしたら写真のエラー表示で再起動しかしなくなりました
— ツミブク@VRC紫蟹 (@tumibuku) April 30, 2025
アプデしてない人は様子見した方がいいかも
エラーコード:2206-1015 pic.twitter.com/13f3bdCS9R
Switchアプデしようと思ったらエラーになっちまって、何回再起動してもこの画面だわ…
— ks-pon (@co_babaroa) April 30, 2025
エラーコード2206-1015 pic.twitter.com/sryUToahVP
今回のSwitchの本体更新でSwitchが2206-1015とかいう謎のエラーコード(公式のサポートにも載ってない)を吐き続けるだけの機械と化しました
— jun (@junjun_heroes) April 30, 2025
Switch2も落選するし、なら手に入るまでSwitchで遊ぶかと思ったらそれすら許してくれないのか pic.twitter.com/7nChUtVWXt
エラーコード「2206-1015」は、これまで報告されたことのないエラーになっています。
このため、現時点では今回の起動できない不具合を解消する方法は存在しません。
ちなみに、この不具合は、日本向けのニンテンドースイッチ本体だけではなく海外でも報告されています。
また、「2206-1014」などの少し異なるエラーコードのパターンもあるようです。
現在、一部のお客様より、Nintendo Switchのシステムバージョン20.0.0に更新後、「エラーコード:2206-1015」が発生するというお問い合わせをいただいており、対応方法を検討しております。ご迷惑をおかけしますが、続報をお待ちいただきますようお願いいたします。
— 任天堂サポート (@nintendo_cs) May 1, 2025
直し方は任天堂が検討中
ニンテンドースイッチのバージョン20アップデートで2206-1015のエラーコードが出る不具合については、任天堂が直し方を検討しているというようなことをコメントしています。
これは、本体が起動できない状態になった場合は、現時点ではどうしようもないので、任天堂が直し方を案内するまで待つしかないということでもあります。
また、このエラーは、バージョン20アップデートを適用しようとした多くの人たちに発生しているというわけではありません。
今のところ条件は不明なものの、2206-1015エラーが発生しているのは一部の人だけです。
このため、通常はバージョン20アップデートを適用しても問題ありません。
しかし、ゴールデンウィーク中に絶対に遊びたいスイッチゲームがあるなど、起動できない状態になってしまうと非常に困るというような人は、バージョン20アップデートはまだ適用せず放置しておいてもいいでしょう。
ただ、オンラインゲームの場合は、システムソフトウェアの最新版が要求されるので、「本体が起動できるか起動できないかガチャ」に挑戦することになります。
コメント
諦めてSwitch2を買いましょうて言ってるもんだよなこれ…買えない在庫無い状態なのに
これの直し方って任天堂のサポートセンターに本体を送るしかないんじゃないの?
新しいアプデをダウンロードすることも出来ないんだしさ
自分は何の問題なくアプデ出来たが、問題なしありの区分が何なのか、早急な解明を求む
自分はなってないから分からんけど、セーフモードで起動してセーブデータを保持して初期化すると直るみたいな話をXのどっかで見たけどどうなんやろね
今のところアプデしなくてもスプラはプレイできてたな
いつ出来なくなるかわからんが
前からmicroSDカードのフォーマットが必要になる不具合がアプデの度に少数で起きてたけど今回はかなり深刻そうだ
ちなみにメンテナンスモード(音量のプラスマイナス同時押し)で起動した後に「セーブデータを残して初期化」を選ぶと直った報告もあるから困ってる人は一旦それをやってみよう
アプデしたけど今の所は特に問題ないな
怖いから解決するまで電源オフにしとくわ
文鎮化した人があとできることと言えば、バッテリーを外すか完全放電を待つことくらい
どちらも簡単じゃないから任天堂に送るってことになりそう
任天堂やらかしちゃったね。ゴールデンウィークだと言うのにどうして連休明けにしなかったんだろう