SW2ハード

ニンテンドースイッチ2、49980円という高いけど安い価格に。日本版を作る有能

スポンサーリンク
ニンテンドースイッチ2、49980円という高いけど安い価格に。日本版を作る有能

 ニンテンドースイッチ2の話題をご紹介しておきます。

 話題は、49980円という高いけど安い価格になったというものです。

 

Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2

スイッチ2、価格は49980円

 ニンテンドースイッチ2の発表会が開催されました。

 この発表会の内容は、上のニンテンドーダイレクトの動画で全て見ることが出来ます。

スイッチ2、価格は49980円

 今回の発表会では、ニンテンドースイッチ2が2025年6月5日(木)に発売されることが発表されました。

 一方、皆が気になる価格は発表会の動画の中では明らかにされず、公式サイトで発表された形になっています。

今回の発表会では、ニンテンドースイッチ2が2025年6月5日(木)に発売されることが発表されました

 これによると、ニンテンドースイッチ2の日本での価格は49980円です。

ニンテンドースイッチ2の日本での価格は49980円です

 また、「マリオカート ワールド」という新作ソフトのダウンロード版を同梱した本体は53980円で販売されます。

 「マリオカート ワールド」は、単品だと8980円なので、同梱版だと5000円ぐらい安く入手できるということになります。

 

「マリオカート ワールド」という新作ソフトのダウンロード版を同梱した本体は53980円で販売され

日本版を作る有能

 ニンテンドースイッチ2の前述の2つの価格は、日本語&国内専用版の価格となります。

 日本語&国内専用版は、基本的な性能は何も変わらないものの、本体の言語設定が日本語のみで、連携できるニンテンドーアカウントも、国や地域の設定を日本として作成したもののみになっているという制限が付属する本体です。

 これは、後述の為替の理由もありますが、スイッチ1時代に日本で販売されていた本体が中国などに大量に転売されたことを踏まえて作られた仕様だとみられています。

 つまり、今回はスイッチ2の転売対策の1つとして日本版を作るという有能さを発揮しているということでもあります。

ニンテンドースイッチ2の前述の2つの価格は、日本語&国内専用版の価格となります

 一方、日本に住んでいるものの言語は英語で遊びたいというような人に対しては、「多言語版」の本体が提供されます。

 多言語版の本体は、前述の日本版の制限がない本体であり、マイニンテンドーストア限定で販売されます。

 そして、この多言語版の本体の価格は69980円となっており、日本版よりも2万円も高い価格で販売されます。

 

今回はスイッチ2の転売対策の1つとして日本版を作るという有能さを発揮しているということでもあります

高いけど安い

 ニンテンドースイッチ2の約5万円という価格は、任天堂が販売する家庭用ゲーム機の通常本体としては過去最高額なので高いとも言えます。

 また、単純に「約5万円」という金額も娯楽として高いとも言えるかもしれません。

 ただ、ニンテンドースイッチ2は、北米では449.99ドルで販売されます。

 これは、現在の1ドル150円の為替で計算すると、約67500円になります。

 つまり、ニンテンドースイッチ2は、日本ではアメリカなどの販売価格よりも安い値段で販売されるとも言えるものです。

この多言語版の本体の価格は69980円となっており、日本版よりも2万円も高い価格で販売されます

 別の言い方をすれば、ニンテンドースイッチ2の本来の価格は、為替を普通に考慮した多言語版の69980円ぐらいが適切だということです。

 しかし、それでは高すぎるということで、任天堂は今回、日本版を作り2万円も値段を下げているとも言えるものです。

 よって、ニンテンドースイッチ2の49980円という価格は、日本人にとっては高いけど安いと言える絶妙な値段設定になっていると考えられます。

 

ニンテンドースイッチ2の49980円という価格は、日本人にとっては高いけど安いと言える絶妙な値段設定になっていると

予約は…

 ニンテンドースイッチ2本体の予約は、2025年4月24日(木)以降に開始されます。

 予約は全国のテレビゲーム販売店で行われ、各ショップによって抽選販売なのか、先着販売なのかは異なります。

 また、ニンテンドースイッチ2の多言語版は、前述の通りマイニンテンドーストアでのみ販売されます。

 そして、マイニンテンドーストアでの予約販売は、日本版も含めて以下などの条件が設けられています。

○2025年2月28日(金)時点で、Nintendo Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること(体験版ソフト、無料ソフトは除く)
○応募時点で「Nintendo Switch Online」に累積1年以上の加入期間があり、応募時にも加入していること

 よって、マイニンストアでの予約にも転売対策が少し入っている形になっています。
 
   ニンテンドースイッチ Amazon 楽天

コメント

  1. 匿名 より:

    オンラインの累積加入年月はSwitch本体のSwitchOnlineから確認可能なので気になる人は見てみよう

  2. 匿名 より:

    税込み5万だから為替レートはSwitchと一緒でそこはマジで神
    ただ高いのは事実
    自分は平気だけどライト層にどう響くか

  3. 匿名 より:

    120fps、HDR対応の液晶が1番びっくりした
    DLSSについては触れてなかったけど対応してなかったら120fpsなんて携帯モードじゃ無理だと思うんだがどうなんだろ

  4. 匿名 より:

    どれだけ転売対策しようと、網目や抜け道はいくらでもある 結局転売ヤーの餌食になるのがオチ 過去の教訓などバージョンアップしまくる転売ヤーの前では無力なものよ

  5. 匿名 より:

    日本用に別セット用意してくる俠気に惚れましたわ
    さすが日本企業の任天堂

  6. 匿名 より:

    逆に海外は450ドルは高すぎるとだいぶ荒れてますね

  7. 匿名 より:

    転売対策は神

  8. いんくん より:

    ギリギリ想定内の値段(ピョコタンの予想が結果的に当たってた形かな)。多言語版はPS5に近い値段だから諦めるかな。テレビとSDカードの買い替えも我慢しててよかった。でも携帯モードでも相当な性能。省エネだけど高性能なのは凄いなぁ。

  9. 匿名 より:

    対策しないよりマシ
    しないのは論外

  10. 匿名 より:

    海外はどっちかって言うと本体よりソフトの値段の方が荒れてる気がする…

  11. 匿名 より:

    スマホは20万ぐらいするから超安く感じる

  12. 匿名 より:

    日本版作って5万切るとかいう超日本優遇対応本当にありがたい
    スペック考えると日本版の価格はほとんど利益出てなさそう
    流石に逆ザヤではないと思うけど・・・

    アメリカ価格は399.99ドルだと思ってたから少し驚いた
    PS5が499.99ドルであるのを踏まえると、
    Switch2の449.99ドルは高く感じるのかもしれない

  13. 匿名 より:

    トランプ関税はSwitch2にも影響ありますか?

  14. 匿名 より:

    ソフトラインナップに興奮しすぎて価格のことすっかり忘れとった

  15. 匿名 より:

    日本の価格はよく頑張ったと思うよ
    アメリカはトランプ当選させたんだから自業自得
    関税の影響みこしてる

  16. 匿名 より:

    もともこもないけど、液晶無しの据え置き専用Switch2を出してくれたらもっと安くなるし普及すると思うのだが…

  17. 匿名 より:

    コロナ後急激に世界的な物価高、加えて日本では超円安、これら考えるとこの価格になるのは仕方ないとは思う
    今のスイッチ改善のために色々追加してそうなのもあるけど
    ソフトが高くなる印象だからそっちの方が心配

  18. 匿名 より:

    >トランプ関税はSwitch2にも影響ありますか?

    日本の消費税を敵視しているトランプ。先を見越しての税込み価格。
    減税になれば利益になるだけという。

  19. 匿名 より:

    5万前後は想定の範囲内だ、予想どうり。

    あとは本体を買えるかだが・・

  20. 匿名 より:

    据え置き専用Switch2は出なくても、Switch2ライトは出るでしょうね

  21. 匿名 より:

    【悲報】専用のSDカードが転売に狙われて在庫不足

  22. 匿名 より:

    一般人から見たらすごい高いらしい
    ゲーマーから見たらすげえ安いんだけどなあ

  23. 匿名 より:

    本体が想定より安かった事ばかり注目されてるけど
    代わりにソフトの相場がリマスターでも軒並み8,500~9,000くらいになってて
    Switchと同じ感覚でソフト買ってるとサイフにはかなりの負担になる

  24. 匿名 より:

    本来はおみんなの予想よりも高い値段だった。
    それを日本専用にする事によって比較的安い値段だったのは助かるけど。
    ソフトの値段高すぎ

  25. 匿名 より:

    内部メモリ256gbあるしsdカードは転売してもそんなに売れんでしょう
    すぐに必要なものじゃない

  26. 匿名 より:

    ハードが高性能化すると価格が高くなり売れなくなる
    ソフトも大容量になり長時間遊べたりオンラインもあったりで買わなくなる
    結果ハードもソフトも売れなくなる
    以前も書いたけど、ハードが高性能化すると業界先細りのような気がしてならない
    5万円という価格はファミリー層や低年齢層には高すぎる
    どうかSwitch3は20年後ぐらいでお願い致します

  27. 匿名 より:

    ヨドバシ.comやエディオン通信販売等は抽選販売になるのでしょうか

  28. 匿名 より:

    適当だけどSDカード買わなくても内部メモリ256GBなら1年は余裕じゃない?
    その頃には供給も増えてSDカード自体の価格も下がったりしてる可能性もあるしなんなら任天堂ライセンスのSDカードでるかもだし
    正直これは転売ヤーの買い占めならアホな勇み足だと思う

  29. 匿名 より:

    以前と比べると当然高いけど、昨今の様々な事情を考えると安いよね
    ただ、逆にソフトは高いと感じた

  30. 匿名 より:

    ソフトは人件費が上がってるし現在の価値に見合った価格にしてきてるんだろう
    ps5やSteamのフルプライスゲームは今はこれくらいするから任天堂もそれに合わせたんだろう

  31. 匿名 より:

    ソフト高すぎて、年に2本ぐらいかな。

  32. 匿名 より:

    値段はともかくハードの高性能化としては任天堂は緩やかなほうだと思うけど

  33. 匿名 より:

    ソフトは仕方ない・・今まで開発費上がってんのに大きな変動が少なかったの
    が異例。

    SFC時代のカセット価格に近付きつつはある、30年前の。

  34. 匿名 より:

    Switch1より高いとはいえ、任天堂大丈夫かと不安になるレベルの値段

    うちは事情があって多言語版買うしかないが…プラス2万(値上げ後PS5と同等)は流石に涙が出るわ
    まぁ用意してくれただけありがたいと感謝しよう

  35. 匿名 より:

    日本で生計を立てて暮らしてるけど日本語マスターではない、転売目的でもない外国人の人は結構負担が大きいと感じる

    まぁ、日本語版を安くしただけで、多言語版を高くしたわけではないのだろうし、日本語版の発売をいずれやめて約7万にシフトしていく可能性も感じなくはない

    それにしても価格はさほど変わらずに性能が上がるから手を出しやすかった時代とは変わってきているのを感じる

  36. 匿名 より:

    ファミコン世代にとっては最後のゲーム機の可能性。

タイトルとURLをコピーしました