SW2ハード

スイッチ2のゲームチャット、映像や音声は任天堂が収集や監視できるという規定

スポンサーリンク

 ニンテンドースイッチ2について、1つ話題が出ています。

 話題は、スイッチ2のゲームチャットの映像や音声は任天堂が収集や監視できるという規定があるというものです。

 

ゲームチャット、映像や音声を監視

 ニンテンドースイッチ2は、新機能として「ゲームチャット」というものが追加されます。

 ゲームチャットは、その名の通り「チャット」を行うことが出来る機能です。

 このチャットは、音声での会話の他、別売のカメラを買えばビデオ通話的な映像ありの会話も行えます。

 そして、スイッチ2のゲームチャットを追加するにあたって、任天堂がニンテンドーアカウントの利用規約やプライバシーポリシーを変更しています。

 今回の変更点はいくつかあるのですが、その中でもゲームチャットを想定した「映像や音声は任天堂が収集や監視できる」というような規定が注目されています。

 これは、任天堂がリアルタイムにその内容を監視しているという意味の規定ではありません。

 しかし、何かゲームチャットを介したトラブルが発生したときなどのために、全ての通信内容を任天堂が把握できるようにする体制は整えているということになっています。

 このような通信内容の監視については、嫌だというような声も出ています。

 ただ、ほぼ全ての通話やビデオ通話のアプリにも似たような規定が存在するので、任天堂の規約だけが特別なものになっているわけではありません。

 このため、オンラインアプリにおいて特殊な規約ではないので、普通の人は気にせずにスイッチ2のゲームチャットを使えると思われますが、他の交流系のアプリも監視される可能性が嫌で使っていないというような人はスイッチ2のゲームチャットも使えないということになります。

 ちなみに、これもどのサービスでも同じような規定が存在しますが、「お客様の情報端末から、製品モデル、シリアルナンバー、オペレーティングシステム、通信キャリア、IPアドレス、情報端末の設定その他の情報端末固有の識別子等の情報を取得することがあります」というような規定もあり、スイッチ1やスイッチ2をニンテンドーアカウントを使って利用する限りは、全ての情報を任天堂が把握できるようにもなっています。

 なお、ニンテンドーアカウントの利用規約やプライバシーポリシーの変更の案内は、日本向けの記述とアメリカ向けの記述は微妙に異なっており、今回、監視するなどと明確に述べているのはアメリカの規定となっています。

 ただ、日本での規定はあまりストレートに書いていないものの、アメリカ版と同様にゲームチャットの通信記録などを監視できるというような解釈が出来る内容にはなっています。

 ニンテンドースイッチ2 Amazon 楽天ブックス

コメント

  1. 匿名 より:

    流石に情報取得されたり見られるのは怖い……

  2. 匿名 より:

    友達同士でも下ネタを言いあったら垢BANになるってこと…?

  3. 管理人 より:

    常にリアルタイムに全ての会話内容をチェックしているわけではないので、ゲームチャットの会話内容によってBANされることはありません。
    ただ、後でその友人が本当は嫌だった、ハラスメントだなどと言い出したら問題になるかもしれない部分はあります。
    しかしその場合でも、友人が証拠を求めて裁判でも起こさない限り、任天堂が介入するような事態にはならないはずです。
    このため、会話内容がチェックされるのはかなり特殊なケースだけだと考えておいていいと思います。

  4. 匿名 より:

    任天堂としては、見てるぞと発信することで未然にトラブルを防止できるし何かあっても迅速に証拠を提出できるからやっておきたいだろうね
    どこまでやれるかはその国の法律によるところが大きそうだけど

  5. 匿名 より:

    この規定は俺も正直嫌なんだけど
    それ言ってたらlineもzoomもteamsも使えねえし現代社会で生きていけねえ

  6. 匿名 より:

    こういうのを嫌がってる人いるけど、トラブルとか問題事の抑制にもなるしむしろありがたいと思うが

  7. 匿名 より:

    任天堂なら安心だ
    これが中華企業になると危険度がグッと増すけど

  8. 匿名 より:

    いつの間に交換日記でやらかしたことあるし通報ボタンあるしでそりゃそうだろとしか

  9. 匿名 より:

    任天堂なら絶対に間違いを犯さないしどうぞどうぞ監視してくださいといった感じ
    特許とかも任天堂なら業界を守ってくれるために取得したっていう安心感がある

  10. 匿名 より:

    「任天堂だからまあ大丈夫だろう」感が強い
    やっぱりこれまで蓄積してきた信頼が違う

  11. 匿名 より:

    チャット使う予定のない俺氏、モーマンタイw

  12. 匿名 より:

    防犯カメラと一緒だろ
    何も悪いことしなければないのと同じだし、なんかに悪いことしたら牙を向くぞってだけで
    怖いって言ってる人は街すら歩けないよ、なわならそれこそリアルタイムで管理されてるから