
ニンテンドースイッチ2の話題を1つご紹介しておきます。
話題は、マイニンストア抽選は多言語版が当たりやすかったかもしれないというものです。
スイッチ2、多言語版が当たりやすい?
ニンテンドースイッチ2の抽選販売の申し込みがマイニンテンドーストアで実施されていました。
そして、この抽選販売の結果が発表されています。
今回の抽選販売の結果については、事前に「スイッチ2、マイニンストア抽選は全員当選にはならず。約220万人が応募で想定以上」の記事内容で予告されていたように、多くの人が落選になっています。
ただ、「ニンテンドースイッチ2本体の単品」、「本体とマリオカートワールドとのセット」、「本体単品の多言語版」と3種類あった申し込み内容のうち、多言語版に申し込んでいた人が当たりやすかったのではないかと言われています。
それは、多言語版は2万円も高く、ポケモンのソフトなどで外国語でプレイしたい場合でも、基本的には必要のない本体だからです。
落選か…!
— 大森滋 @ポケモンスカーレットバイオレットDLCゼロの秘宝発売中! (@Shigeru_Ohmori) April 24, 2025
天は私に試練しか与えぬ…(T-T)
— 今村孝矢 / Takaya Imamura (@ima_1966) April 24, 2025
ア……ァァア…ァァアア……アァァァァ嗚呼……… pic.twitter.com/2B9voxiE7p
— 中村悠一 (@nakamuraFF11) April 24, 2025
と、と、と……
— 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (@Sora_Sakurai) April 24, 2025
と?
当選でございます!!#Switch2 pic.twitter.com/ynoh2TWj1r
ヤッター pic.twitter.com/A9BcURw0Uk
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@HidekiKamiya_X) April 24, 2025
つまり、応募総数からすれば、スイッチ2の多言語版は他の2種類よりも圧倒的に少なかったはずです。
一方、任天堂も事前に応募総数が圧倒的に少ないと予想していたはずなので、スイッチ2の多言語版は他の2種類よりも販売数量が圧倒的に少なかったはずです。
このため、事前の応募段階では、スイッチ2の多言語版の方が当たりやすいとは言えなかったのですが、今回、Xなどに投稿されている当選報告を見る限りでは多言語版の当選報告が多いような印象もあります。
多言語対応Switch 2、落選しました!!!!
— とんこつ / Tonkotsu (@tnkt_kong) April 24, 2025
うわああああああああああああああああああ pic.twitter.com/gMiWCMjUQY
先ほど、任天堂からメール来てSwitch2多言語版の落選が正式に確定しました。たぶん多言語版の当選確率は約50%、その他が30%。これを見て動く人もいるだろうから第2回目がどうなるかは不明。次回の結果は1ヶ月後なので150万人は長々と待たされるわねー。ぶぶ漬けこら。 https://t.co/MiKkaWFWVC
— Nirvana (@Nirvana40062694) April 24, 2025
Switch2落選 pic.twitter.com/QdBjzAyXi6
— カーリー (@kali1402) April 24, 2025
多言語で落選だから余計に来る
— カーリー (@kali1402) April 24, 2025
もちろん、スイッチ2の多言語版の落選報告も普通にあります。
よって、スイッチ2の多言語版を申し込むような人はXなどに投稿しがちな人が多いというような大きな傾向もあるかもしれないので、全く正確ではないものの、何となくの印象としてはスイッチ2の多言語版の方がマイニンストアの抽選は当たりやすかったかもしれません。
2回目のマイニンストア抽選で変更
マイニンテンドーストアでのニンテンドースイッチ2の抽選販売は、2025年4月28日(月)午後以降に2回目の応募受付が実施されます。
この応募は、1回目の抽選に応募済みで落選した人は自動的に応募した状態になります。
ただ、前述のように正しいかどうかは別にしても、スイッチ2の多言語版の方が当たりやすいという説を信じて、2回目はスイッチ2の多言語版の申し込みに変更したいという人もいると思われます。
これは普通に変更可能であり、日本語版から多言語版、その逆の多言語から日本語版などへの変更は普通に出来ます。
2回目の応募の変更は、2025年4月28日(月)午後以降に2回目の応募受付が開始された後、自動応募となった応募券の注文履歴を削除することで行います。
注文履歴を削除した後、2回目の抽選販売を希望する機種で再度応募すれば、マイニンストア抽選の変更が出来た形になります。
よって、2万円も高いので特別お勧めするわけではありませんが、マイニンストアの1回目のスイッチ2の抽選に落選し、次回は「当たりやすいかもしれない説」に掛けてみるなら2回目の抽選は多言語版にしてみてもいいでしょう。
詳しい変更手順は、2025年4月28日(月)午後以降にマイニンテンドーストアで案内されます。
ちなみに、この説を信じて多言語版に変更する人が増えれば1回目よりも当りにくくなるので、2回目も多言語版の方が当たりやすいと言えるかどうか分からない部分もあります。
また、前述のように、そもそも多言語版の販売数量は他の2種類よりも圧倒的に少ないと思われます。
ニンテンドースイッチ2の抽選販売については、Amazonの招待制という実質抽選販売や、楽天ブックスの抽選販売なども始まっているので、こちらもどうぞ。
その他、厳しい条件のものもありますが、ビックカメラ、ヤマダ電機、イオン、ジョーシン、ゲオ、トイザらス、エディオンなどもあるので、こちらもどうぞ。
コメント
ネットで見た当たった人は全員多言語版でしたね
あえてこれ買うのは業界関係者とかが多いだろうから表に出やすいとかはあるんだろうと思う
当選率から推算すると1回目の抽選販売は全体合算の当選率は約12%で推定26万台くらいかな
それは思ったけれども次からは同じ事を思う人達が出て来るしなぁ。自分はマリカ同梱版が一番人気だと思い避けた。果報は寝て待てで当選しましたが。
これ半年は買えないやつだ…
ゲーム機がこんなにも入手しにくくなる時代とはなぁ…嫌な時代になったな