任天堂がVRについて、株主総会でコメントしています。
プレイステーションVRの発売で、2016年末はかなり話題になりそうなVRですが、宮本茂氏によると、E3 2016では、
VRがそれほど大きな話題になったとは感じませんでしたが、それは、実際に体験できた人は高評価を与えていたとしても、周りで見ている人にはそれが理解できず、また、その体験がどのような商品として実現できるのかがわかりにくかったからではないかと推論しています
ということをコメントし、宮本茂氏はあまり良い印象を持たなかったことを明らかにしています。
ただ、任天堂はVRに関心がないわけではなく、
VRについてですが、我々はVRに限らずARやさまざまな技術について研究を続けており、3D技術を含めて基礎技術は一通り有しており、自社開発ハードウェアへの採用の可能性を含めて検討し続けています
ということをコメントし、任天堂もVR採用の検討を続けていることを明らかにしています。
ちなみに、任天堂が今のところVR採用を発表していないのは、
短時間の利用で価値ある体験を提供できるのかどうか、あるいは、長時間継続利用いただく際の懸念点を払しょくできるのかどうか、そして、例えばリビングルームでお子様がVR機器を装着している姿を親御さんが心配せずに見守っていただけるようにできるのかどうかといったさまざまな点
があるからだそうで、こういった長時間の利用や、プレイ中の子供の姿を親が心配するといった問題を解消できるような方法も検討しているそうです。
NXはVR採用のハードという噂もあるので、それを前提にコメントを読めば、他社のVRで問題と感じる部分を解消したVRを任天堂が出すつもりというような印象を持つことも可能ですが、果たして任天堂がVRを出す日は来るでしょうか。
情報元
コメント
空中に画面が浮き出てきて
それを手で操作するようなものとかじゃないとわくわくしないな
映っているものが昔から変わらないものとか操作方法もほとんど同じとか
自分が金を払って遊んだりすることは一生無いと断言できてしまうな
3DSで似た経験をしているし
遊びに臨場感なんて必要ないことは明白なのがね
奥行により新しい遊び方が生まれないことが
3DSによって判明しているから厳しいんじゃないの
個人専用機器しかないのが大幅な減点要素だなと
現実に空想の要素を持ってきて遊ぶことには興味がわくがね
サクッとパパッと遊びたいから
面倒な要素(遠近感の判別、臨場感)なんていらんのですよ
スマートデバイスでゲームを遊ぶ理由を考えたらいいのにね
子どもにVRがいい悪いかは買い与える親の判断に任せた方がいいのかなと思う
3DSがあるのにNXにVR機能なんてあるわけないじゃないか
機能的にほぼ同じだしそれほど魅力的ではないからね
もしあったとしても自分は使わないな
3DSは周りの人に立体視を体験させるには良い道具だったなと思うよ
専用の眼鏡も必要ないしね
他所はとりあえず製品だしても無かったことにしても平気だし
メディアもすぐ忘れるけど、任天堂は経団連系列メディアに叩かれるし
ゲームしか収益出せる事業がない上に、
一度出したら任天堂の歴史に刻まれて永遠にあることないこと言われ続けるからな
こんなんじゃ早々挑戦もできないだろうって状況なのによくやってるよ
他のところの方がよほど保守的な部分に保険かけつつやってる感じ
3DSの立体視で遊びやすさがましたりして楽しくなったと思うソフトはあったと思うけど、立体視は見えない人も含めて単純に苦手な人がいて考えなきゃいけなかっただけだし、VRでも臨場感とか良い物は良いと思うけどな。VRで手軽感だけじゃなく没入感で楽しむのもいいと思うし面白いのは面白いけど、問題や懸念もあるって事だと思う。任天堂には合わないからやらないと宣言した訳じゃないし
プレイスタイルと値段を考えるとVR機器を親が子供に買い与える光景は想像できないな
3D立体視は振動機能みたいなもんで、だからあった方がいいという人もいればなくてもいいって人もいる
ただ、現時点でのVRは掛かるコストが比較にならないって点も無視できないと思う
現に宮本さんが言ったことが全否定してるという感じに広まってるから
VRには課題が沢山あるという事実は知っておくべきだと思う
この辺、低年齢層がメインターゲットの1つである企業の弱みですな。
今時、親が子供に~、ってことがネックになってしまうのって・・・と思ってしまう。
任天堂のハードとソフトを買うのは子供だけやないんやで。
例えばブレスオブザワイルドがVRで出来たらワクワクするじゃないですか。
×低年齢層がメインターゲット
〇全年齢がメインターゲット
VRは「やってみたい」と思うけど「買ってみたい」と思う人はどれぐらいいるだろう。
検討していますなんて未回答と一緒だろ
任天堂クラスの安価で今現在VRを提供するなんて不可能なんだから、
今VRがやりたい人は普通に他社のゲーム機を買えばいい
親から見て健全的に見えるようにするイメージ戦略は別に今始まったことじゃない