PS5ハード

プレイステーション6、ディスクメディア継続か。ダウンロード専用にはならないらしい

スポンサーリンク
プレイステーション6、ディスクメディア継続か。ダウンロード専用にはならないらしい

 ソニーの「プレイステーション6」について、1つ話題が出ています。

 話題は、ディスクメディアを継続するのではないかというものです。

 

PS6、ディスクメディア

PS6、ディスクメディア

 「プレイステーション6」は、PS5の次世代機としてソニーが準備中の新ハードです。

 この新ハードは、現時点では公式情報は何も出ていませんが、発売準備が進んでいるからか、本体の仕様などに関していくつか噂も出るようになっています。

 今回、また新たな噂が海外で出ています。

 これによると、プレイステーション6はディスクメディアを継続するとのことです。

プレイステーション6はディスクメディアを継続するとのことです

 PS6のディスクメディアの継続は、PS6になってもパッケージ版のソフトの提供が行われるということでもあります。

 ディスクメディアについては、ノートパソコンなどでもディスクドライブがない製品が普通だったり、2025年2月にソニーがブルーレイディスクの生産を完全に終了するなど、その存在が消えかかっているような状態にもなっています。

 このため、ゲームの世界でもディスクメディアでのゲームの提供はそろそろ終わり、ダウンロード版の提供のみになるというような予想もあります。

 しかし、PS6世代ではまだダウンロード専用にはならず、パッケージ版の文化は残るようです。

PS6世代ではまだダウンロード専用にはならず、パッケージ版の文化は残るようです

 ちなみに、プレイステーション6は現在のスリム版のPS5本体と同様、着脱式のディスクドライブが採用される見込みになっているとのことです。

 このため、PS6の発売ラインナップとしては、予めディスクドライブが同梱された本体とディスクドライブが同梱されていないデジタル版の2種類になるようです。

 また、デジタル版のPS6本体の購入者は、現在のスリム版のPS5本体と同様、後から別売のディスクドライブを購入してディスクドライブ有りのPS6本体にすることも出来ます。

 PS5 本体 Amazon 楽天

コメント

  1. 匿名 より:

    まだダウンロード専売は早いよね、
    いつかはなると思いますが、ゲームショップも困るかも。これも時代か

  2.   より:

    Blu-rayは録画用の国内生産が終了しただけで、Blu-rayそのものが終わったわけではないですよ。それにソニーはずいぶん前から台湾製のものを自社製として売っています。
    後ゲームですがPS5はUltra HD Blu-rayなので今現在影響はないのでは?
    それでも年々ダウンロード率が増えていってるみたいなので、いずれはパッケージは無くなるとは思います

  3. 管理人 より:

    「ディスクメディア」の衰退の例として軽く挙げた事例の1つであって、そのような誤解の元に書いた文ではないですが、書いて頂いたようにもう少し違った書き方をした方が良かったかもしれません。

  4. 匿名 より:

    鼻からキメるPS9が出るまでは死ねないw

  5. 匿名 より:

    DL専用となった場合、ソフトが売れないPS6を果たして小売が扱ってくれるか問題が出てくるし難しいんじゃないかな

  6. 匿名 より:

    あちらさんはディスクからインスコだっけ?

    SSDの容量は足りるのかしらん?

  7. 匿名 より:

    遠い未来パッケージ版が完全になくなった頃には、店頭でソフトが買えるという当たり前が変わっているかもね

タイトルとURLをコピーしました