任天堂

スイッチ2「Drag x Drive」、面白いけど疲れるの評価。上手くなるのは難しい

スポンサーリンク

 ニンテンドースイッチ2「Drag x Drive」の話題をご紹介しておきます。

 話題は、面白いけど疲れるという評価が多いというものです。

 

Drag x Drive、面白いけど疲れる

 任天堂がニンテンドースイッチ2向けのソフトとして「Drag x Drive」(ドラッグ アンド ドライブ)というものを発売予定にしています。

 「Drag x Drive」は、ダウンロード専用ソフトとして2025年8月14日(木)に1980円で発売される予定です。

 今作のゲーム内容は、一言で言えば「車いすバスケットボール」をモチーフにしたようなものです。

 また、今作は操作方法が独特であり、普通のコントローラー操作は全く行えず、ジョイコン2をマウスモードで2つ同時に使うというものになっています。

 そして、このような両手でマウス操作するゲームはこれまでなかったようなものなので、その操作方法に関する感想が多く出ています。

 今作の感想で多いのは、「疲れる」というものです。

 「Drag x Drive」は、パソコンをマウス操作するような小さな動きではなく、腕を伸ばすような感じで手前から奥に素早く動かす動作が必要など、その操作範囲がかなり広くなっています。

 また、このような動作を左右同時に試合中ほぼ休むことなく行います。

 このため、日常生活であまり行うことがないないような動作でもあるので、「Drag x Drive」は疲れるというような感想を持った人が多かったようです。

 ただ、この操作感覚は独特ということもあり、ゲームの操作として十分な楽しさがあるとも言われています。

 よって、「Drag x Drive」は疲れるから楽しくないというよりも、疲れるけど楽しいというような評価を行っている人が多いようです。

 一方、「Drag x Drive」は、普通のゲームよりも操作は難しいとも言えるので、上手くなるためのハードルは高いかもしれません。

 それは、左右のマウス操作で疲れないようにするためのリアル体力や筋肉が必要な部分もあるからです。

 このため、今作を長く楽しめるかどうかはかなり人を選ぶかもしれません。

 ちなみに、今回の評価は、第1回「Drag x Drive オンライン体験会 Global Jam」に参加した人から出ているものです。

 この体験会は、この記事公開時点であと2回、8月10日(日)9時から13時までと、8月11日(月)1時から5時まで実施されるので、興味があれば参加してみましょう。

 参加は、スイッチ2のeショップで体験用のソフトを無料ダウンロードし、開催期間にソフトを起動するだけで行えます。

 ただ、オンライン対戦ゲームでもあるので、参加するためにはNintendo Switch Onlineの課金状態が必要です。

 課金していない人は、8月21日(木)までこちらで7日間の無料体験チケットが配布されているのでこれを使用するといいでしょう。

 なお、体験会のソフトは最初にチュートリアルが存在するので、事前の予習なしで参加しても大丈夫です。

 ただ、スイッチ2本体に付属しているジョイコン2のストラップは用意しておきましょう。

予約、購入
 Drag x Drive ドラッグ アンド ドライブ Amazon 楽天

コメント

  1. 匿名 より:

    幅広の肘掛けがある椅子で遊ぶとより車椅子を操縦してる感覚で楽しめる。
    パッド操作が染み付いたゲーマーほど上達に苦しみそうな操作性かもしれないけど、上手くパスを繋げてシュート決めた時の興奮はリアルスポーツに近いものがあって、こういう独特の体験を与えてくるのは流石任天堂だと思ったな。

  2. 匿名 より:

    普通のコントローラー操作ができたほうが楽しめる可能性あるかもね

  3. 匿名 より:

    予想よりは面白かった
    けどやり込むのは大変すぎるから体験会で十分かな…

  4. 匿名 より:

    おれには難しすぎた
    チーム戦だし雑魚っておれの体験会終了

  5. 匿名 より:

    だんだん操作に慣れてくると楽しくなるタイプのゲームだけど、体験会だけでコツをつかむのは大変だと思った

  6. 匿名 より:

    つまりSwitch2版「ARMS」ですね

  7. 匿名 より:

    すぐに素人お断りゲーになりそう
    もうちょっとパーティーゲーっぽかったらよかったのにな