「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の任天堂エリアについて情報が出ています。
 情報は、ドンキーコングエリアのオープンが延期されたというものです。
USJ、ドンキーコングエリア延期
 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」には、任天堂をテーマにしたエリアが存在します。
 このエリアは、これまでは「マリオ」をテーマにしたものだけでしたが、2024年春に「ドンキーコング」をテーマにしたエリアが追加されると発表されていました。
 ただ、もうすぐ2024年春も終わりを迎えようとしている頃に、ドンキーコングエリアのオープン延期が発表されました。
 延期の理由は、「本拡張エリア開発工事はすでに最終仕上げ段階に入っておりますが、これまでにない体験価値をさらに引き出し完成度をより高めるため、さらに一定の調整期間を要すると判断したため」と説明されています。
 延期後のドンキーコングエリアのオープン時期は「2024年後半」とされており、具体的なオープン時期は決まり次第案内されるとのことです。
トロッコ問題?
 ニンテンドーワールドのドンキーコングエリアは、既にその姿をUSJ内で見ることが出来ます。
 これによれば、エリア内の各「建物」は既に完成していると言ってもいいようなものになっています。
 このため、2024年春のオープンは普通に出来そうでもあります。
 ただ、今回、「2024年春」から「2024年後半」へと大きくオープンが延期されたということは、建築関係ではなく別の部分に問題が発生したからかもしれません。
 それは「トロッコ問題」です。
USJのニンテンドーワールドのドンキーコングエリアは、メインアトラクションとして、ジェットコースターのようなトロッコによる走行アトラクションが用意されています。
 そして、このトロッコは、上の動画のようにこれまで何度か試運転が行われています。
 ただ、これを見る限り、ゲームのドンキーコングのイメージと異なり、あまり速度が出ていないような印象もあるので、こういった部分の調整がまだ終わらないのかもしれません。
コメント
予定は未定であ~る。
動画見たけど疾走感がないね
これだと遊園地の子供向けコースターみたい
正式なのはもっと速いよなさすがに…
この動画USJが規約で上空から撮ったの動画UPしないでって書いてるのにしてるので取り上げちゃ駄目ですよ
この動画のチャンネルや関連するSNSはかなり前から存在し、大手と言えるような規模であり、USJ側もその存在を知らないことはないと思います。
その上で、同じような動画が収益化状態で過去にいくつも投稿されていて消されていないということは、そういった規約はあるものの実際にはこの程度の動画はUSJ側は問題にしていないような気がします。
USJ側が削除するようであれば、この動画の取り上げもやめたいと思います。
文章だけ読んで、まあ体感速度は見かけより速く感じたりするだろうし…と思って動画見たら思ってたよりずっと遅かった笑
完成するまでスイッチオンラインで配信中のスーファミドンキーシリーズのトロッコで我慢しようや
マインカートコースター難しかったなぁ