ゼルダの伝説 ティアキン

ゼルダの伝説、1作目の開発風景。33歳の宮本茂氏が最新作に繋がる話を… マリオの未実装キャラも

スポンサーリンク
ゼルダの伝説、1作目の開発風景。33歳の宮本茂氏が最新作に繋がる話を… マリオの未実装キャラも

 任天堂の「ゼルダの伝説」や「スーパーマリオ」について、少し話題が出ています。

 話題は、33歳の宮本茂氏が最新作に繋がる話をしている1作目の開発風景が紹介されているというものです。

 

この映像の中で、「ゼルダの伝説」の1作目の開発風景が映っています

ゼルダ、1作目の開発風景

 「ゼルダの伝説」は、1986年にファミコンのディスクシステム用のソフトとして発売されています。

 今回、その発売頃となる1986年の任天堂の社内の様子がテレビで紹介され、その動画が読売テレビ公式チャンネルにアップロードされています。

マリオ、ゼルダ…人気ソフト開発の舞台裏に迫る!ファミコン発売から40周年、原動力は「遊び心」【ウェークアップ】

 この映像の中で、「ゼルダの伝説」の1作目の開発風景が映っています。

 そして、「ゼルダの伝説」の1作目のディレクターだった当時33歳の宮本茂氏が、開発スタッフに対して、今作のマップが大きすぎるという意見に対して自分の考えを述べています。

「ゼルダの伝説」は、新しい町に行ってそこを自分で歩いたり、その場所を究明していくような楽しさの実現を目指したゲーム

大きすぎるぐらいのマップを歩いたりしながら探索していくという話は、最新作の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」やその続編の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」にも繋がる話に

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の開発時のインタビューでも何度かコメントされていましたが、宮本茂氏の中では33歳で1作目を作っていた段階から、広大な世界での冒険が「ゼルダの伝説」の面白さ

 これによると、「ゼルダの伝説」は、新しい町に行ってそこを自分で歩いたり、その場所を究明していくような楽しさの実現を目指したゲームにしているそうです。

 このため、マップがあまり狭いとその楽しさが実現できないので、大きすぎるぐらいのマップにしておきたいとのことです。

 このような大きすぎるぐらいのマップを歩いたりしながら探索していくという話は、最新作の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」やその続編の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」にも繋がる話になっています。

 よって、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の開発時のインタビューでも何度かコメントされていましたが、宮本茂氏の中では33歳で1作目を作っていた段階から、広大な世界での冒険が「ゼルダの伝説」の面白さのメイン部分になっていると考えていたということです。

 そして、そのときに想像していたような世界が、ハード性能のアップなどにより、最近になってオープンワールドのゲームとしてようやく実現できたということでもあります。

 

 1986年の任天堂の社内の様子を紹介する映像については、「ゼルダの伝説」の1作目の他に、スーパーマリオのキャラクター原画も登場

マリオの未実装キャラも

 1986年の任天堂の社内の様子を紹介する映像については、「ゼルダの伝説」の1作目の他に、スーパーマリオのキャラクター原画も登場します。

 このようなマリオの原画は、過去に公開されたこともあります。

スーパーマリオのキャラクター原画には、「カニ」などの「スーパーマリオ」では未実装のキャラも描かれていて少し話題に

 ただ、今回のスーパーマリオのキャラクター原画には、「カニ」などの「スーパーマリオ」では未実装のキャラも描かれていて少し話題になっています。

「ゼルダの伝説」の1作目と同じく、ファミコンのディスクシステムで発売された「中山美穂のトキメキハイスクール」の音楽

 また、こちらはマリオでもゼルダでもないような感じですが、当時の任天堂の開発では、社内ネットワーク環境などもまだ存在しない時代ということもあり、作った音楽をテレビから流して電話越しにディレクターなどに伝えていたことも明らかになっています。

 ちなみに、この音楽は何のソフトの音楽なのか分からないとも言われています。

 海外の人の推測では、「ゼルダの伝説」の1作目と同じく、ファミコンのディスクシステムで発売された「中山美穂のトキメキハイスクール」の音楽ではないかというコメントも出ていますが、何のソフトか分かる人はいるでしょうか?

コメント

  1. 匿名 より:

    電話のシーンがシュールだ
    他の会社も同じようなことやってたのだろうか?

  2. 匿名 より:

    みやほん若いなw

タイトルとURLをコピーしました