
PS4、3DS「ドラゴンクエスト11」の新モンスターなどが公開されました。
今回は、「ランタンこぞう」と「モコッキー」という新モンスター、ダンジョンやフィールドなどの情報が公開されています。

ドラゴンクエスト11、「ランタンこぞう」、「モコッキー」
ドラゴンクエスト11の「ランタンこぞう」は、上の画像のようなモンスターです。
うち捨てられたランタンが、時を経て魔物になったものです。
いつか自分を捨てた人間たちを焼き尽くそうと考えている、なかなか恐ろしいモンスターです。
ただ、実際には、序盤に登場するあまり強くないモンスターのようです。
また、登場は、ドラゴンクエスト11内の夜の時間のみとなっています。

DQ11の3DS版の「ランタンこぞう」はこのようなグラフィックに。

もう1つの新モンスター「モコッキー」は、上の画像のようなモンスターです。
覆面からはみ出している綿毛が特徴のモンスターで、手にした武器の大針で、何でも穴だらけにしてしまいます。
ちなみに、今回のドラクエでは馬に乗ることが可能で、「モコッキー」のようなモンスターは、PS4版ならば体当たりで吹き飛ばすことが可能です。

3DS版は、モコッキーなどを吹き飛ばすことは出来ませんが、馬に乗ることは可能です。

ドラゴンクエスト11、ダンジョンとフィールド
ドラゴンクエスト11については、ダンジョンの様子も少し公開されています。

謎の神殿や洞窟など、主人公の行く手には過酷な試練の数々が待ち受けています。

仕掛けもあり、お宝も眠っているので、十分な準備をして探索に挑むことになります。

3DS版ならば、ダンジョンはこのような描写に。

そして、ドラゴンクエスト11のフィールドも、PS4版ならば、かなりきれいなグラフィックで描かれていることが明らかにされています。

平原や入り江など、多彩なフィールド描写が行われています。

また、キラキラ光る場所もあり、このようなところでは、岩を砕いて鉱石を得たり、樹木を揺らして果実を入手したりできます。

3DS版ならば、このようなグラフィックに。

ドラゴンクエスト11、街と店
ドラゴンクエスト11の街と店の様子も少し公開されています。
今作では、様々な文化や風土を持つ町や村などが登場します。

たくさんの人々が暮らす賑やかに栄えた町などもあり、

人々の話を聞いて情報を集め、冒険を進めることになります。

ちなみに、ドラクエシリーズでおなじみの店もあり、今作の武器屋はこのように、

道具屋はこのようになっています。

もちろん、DQシリーズでおなじみの宿屋や

教会なども存在し、これまでのシステムなども引き続き登場します。
ドラゴンクエスト11公式サイト



コメント
PS4版は仲間の連れ歩きなさそうか
3DS版限定要素なのかな
モコッキーは
10に出てきた
ぬすっとウサギとイメージが
被るな
いろいろ情報出てきて
ワクワクしてきた