
 PS4、3DS「ドラゴンクエスト11」について、先日の福岡のイベントで、今作のプレイ時間が少しコメントされています。
 これによると今作は、やり込む場合、100時間は遊べるそうです。

ドラゴンクエスト11、やり込み要素が判明
 「ドラゴンクエスト11」については、スクウェア・エニックスの内川ディレクターが、プレイ時間をコメントしています。
 これによると、今作のクリアまでの時間は、本当に早い人で50時間ぐらいであることが明らかにされています。
 よって、「本当に早い人」という条件付きで50時間なので、これは最低ラインと思っていいかもしれず、通常はあと数十時間は遊べるかもしれません。
 また、やり込む場合、100時間は優に遊べることがコメントされています。

 そして、今作のやり込み要素の1つについて、少年ジャンプで情報が少し公開されています。
 これによると、「ドラゴンクエスト11」のプレイステーション4版には、「ボウガンアドベンチャー」という、スッゴいお楽しみ要素があるそうです。
 「ボウガンアドベンチャー」は、今作の冒険の舞台となる「ロトゼタシア」の世界各地に存在する「マト」を撃つという遊びです。
 PS4版では、ロトゼタシアを探索していると、フィールドなどに「マト」が存在していることがあり、それを見つけて、ボウガンで撃っていくという、長く遊べるクエストのようなものが用意されています。
 この「ボウガンアドベンチャー」は、とある町でNPCから誘われる形でプレイすることになります。
 全世界にどれほどの数のマトがあるのかは今のところ不明ですが、撃ち抜いた数によって報酬が用意されているそうです。
 ちなみに、「ボウガンアドベンチャー」は、サブのやり込み要素なので、プレイしなくてもエンディングは迎えられると思われます。

 さらに、「ドラゴンクエスト11」のプレイステーション4版のみのゲーム内要素としては、他には、カジノの新ゲームの存在も明らかになっています。
 DQ11では、以前にご紹介したように、シリーズでおなじみのカジノが登場します。
 今作のカジノは、スロットとポーカーが、3DS版とPS4版に登場しますが、PS4の場合は、追加で「マジックスロット」というものもプレイ出来ます。
 マジックスロットは、7が揃えばボーナスゲームが遊べるスロットです。
 また、ボーナスゲームの終わりにはボスが登場するという演出もあり、通常のものよりも豪華な仕様のスロットが「マジックスロット」というものになります。
予約、購入 : 
 ドラゴンクエストXI 勇者のつるぎボックス スクエニeStore 
ローソンHMV
 ドラゴンクエストXI Amazon 楽天

  
  
  
  

コメント
なんとなく微妙な感じがするんですが・・・
スロットでリーチとか時代設定でたらめだよな。
コログのボウガントレーニング
元々ドラクエのやり込み要素ってレベリングじゃないの
マジックスロットって
もしかして?パチスロ?
ARTとか付いてるんかな?
フリーズ演出もありそう
ファンタジーに時代設定も何も
最近やり込めば何時間って宣伝多いよね
どんなゲームでもはまってずっとやってれば何時間でもいくのにね
100時間って聞いて買うってなる人おるのかな?
個人的にスロットは嫌いですが、スイッチ版のやりこみ要素がそれ以外になるとすれば良かったかもしれませんね。