マリオカート ワールド

マリオカート ワールド、ゼルダやスプラ、どう森のキャラがいない理由

スポンサーリンク
マリオカート ワールド、ゼルダやスプラ、どう森のキャラがいない理由

 ニンテンドースイッチ2「マリオカート ワールド」について、1つ話題が出ています。

 話題は、ゼルダやスプラ、どう森のキャラがいない理由についてです。

 

マリカワールド、ゼルダキャラなど

マリカワールド、ゼルダキャラなど

 「マリオカート ワールド」は、スイッチ1で発売された「マリオカート8 デラックス」に続くシリーズ最新作です。

 今作は、スイッチ2専用ソフトとして発売されています。

 また、「マリオカート ワールド」には、これまでのシリーズにはなかった新要素がいくつか追加されています。

 そして、その中の1つに「シリーズ最多の24人レース」というものがあります。

 この24人レースについては、同時に登場するキャラクターがかなり多くなるということで、プレイヤー側が選べるキャラクターの種類も増やされる状態になっています。

 ただ、今作は前作と異なり、「ゼルダの伝説」のリンクや「スプラトゥーン」のインクリング、「どうぶつの森」のむらびと、しずえなどは登場しません。

 今回、「マリオカート ワールド」に、ゼルダやスプラ、どう森のキャラがいない理由について、海外メディアが任天堂の矢吹プロデューサーに質問しています。

「マリオカート ワールド」に、ゼルダやスプラ、どう森のキャラがいない理由について、海外メディアが任天堂の矢吹プロデューサーに質問

 これによると、まず、矢吹プロデューサーは「マリオカート」の世界に他のゲームのキャラクターを入れるのは不自然だと思っているそうです。

 また、今作は必要とするキャラクターの種類が多くなっているものの、マリオ世界のキャラクターだけで用意できたので、他のゲームのキャラクターを入れる必要性も感じなかったとのことです。

 よって、「マリオカート ワールド」に、ゼルダやスプラ、どう森のキャラがいない理由は、他世界のキャラを入れる方が不自然であり、入れる必要性もなかったからというものになります。

 ちなみに、リンクやインクリング、むらびと、しずえは人気キャラなので、今作でもDLCなどで追加を望む声は存在します。

 ただ、今回のコメントから考えると、どうやら今作にDLCなどで他のゲームのキャラが追加される可能性は低そうです。

「マリオカート ワールド」に、ゼルダやスプラ、どう森のキャラがいない理由は、他世界のキャラを入れる方が不自然であり、入れる必要性もなかったからというもの

 なお、不自然だと思っているなら、8作目当時はディレクターだった矢吹氏は、なぜWiiU「マリオカート8」でリンクなどを追加したのかというツッコミを入れたくなる人もいると思われます。

 しかし、この部分については特にコメントされていません。

 ニンテンドースイッチ2 Amazon 楽天ブックス

コメント

  1. 匿名 より:

    ほんと不自然。もっと世界観大事にして欲しい
    ソニックレーシングなんてミクに如くの春日にペルソナのジョーカーそしてマイクラて…なんでもゲスト参戦!ってすれば良いもんじゃないと思う

  2. 匿名 より:

    今はUSJとか映画とかでキャラクター結構推し始めてるしな
    グッズにできそうなキャラ模索してるんだろう
    スマブラみたいにコラボしか話題にならなくなるのもあれだし

  3. 匿名 より:

    8はゼルダとどう森のコースがあったからそんなツッコミいれる人いないと思うけどなぁ。リンクは世界観あってないけど。
    インクリングはDXからだから特に気にもしなかったけど、どうせならタコワサのマシン持ってきて欲しかった。
    ていうか、過去作からの反省踏まえて今作に活かしてるだけなのでは?

  4. 匿名 より:

    ディディーとかコングファミリー位は追加して欲しい

  5. 匿名 より:

    最近の任天堂ソフトはDLCはしない傾向だからな。あっても数年後とか、みんなが飽きてきたらかな。

  6. 匿名 より:

    楽しけりゃなんでもアリのお祭り感だったからなマリカー8て 

  7. 匿名 より:

    マリカ8の時はWiiU版が思ったより売れてないからテコ入れ小遣い稼ぎ目的もあったのかなと
    ソニックレースは国内で毎回空気だから1度くらいなら話題性あって個人的にはいいと思う

  8. 匿名 より:

    前作まではコースごとの位置関係なんてフレーバー程度にしか匂わされて無くて、プレ以上はすべて独立して存在していたから他ゲームの舞台が登場しても「そんなもんか」で受け入れられた
    今作のゲーム性ではそういうわけには行かない、ゼルダ無双の世界設定みたくいろんな世界がごちゃまぜになっている新しいワールドをDLCで出すとかでもない限り合わないことはもとから容易にわかることでしょう

  9. 匿名 より:

    スマブラではあるまいwまあゼルダ夢を見る島でも他の任天堂キャラも多数登場してたけどね。

  10. 匿名 より:

    コラボキャラではなくウシみたいな「え!?そんなマイナーなマリオファミリーも参加するの!?」って今作の方針の方が個人的に正解だったと思う。強いていうならメジャーキャラ以外にも衣装チェンジさせて欲しい。

  11. 匿名 より:

    マリオカート8の時はキャラチョイスが苦しいと言うかツッコミ多数あったよね・・・
    10年経てば事情も変わるんだろうけど、ユーザー視点で知りたいのはそこなんだよ・・・

  12. 匿名 より:

    まあ確かにウシとリンクじゃリンクの方が喜ばれるよな

  13. 匿名 より:

    マリオカート8DXはリンクとか世界観に合ってないキャラがいたからやらなかった
    もし今後コラボキャラが追加されたら遊ぶことはないと思う
    鉄拳やストリートファイターもコラボキャラのせいでもう遊ぶことはないだろうな

  14. 匿名 より:

    モブキャラばっかりだしやっぱりリンクとかカービィはマリカーに出してほしい

  15. 匿名 より:

    これから買えてない人が買えるようになって、長く売れ続けたらまた変わるんじゃない?
    今リンクが来るより普及した2、3年先の方が有り難く感じそう

  16. 匿名 より:

    タイトル声に出して読み直してみな
    声があればDLCで出るんじゃね

  17. 匿名 より:

    夢を見る島の他キャラクターたちは飽くまでリンク(プレイヤー)のぼんやりしたイメージっていうコンセプトだったからね
    「確かにあのキャラだけどなんか違う」っていう感じが絶妙だった
    それを含めても切ない世界観だよな

  18. 匿名 より:

    サボテンや雪ダルマなんて追加しておいてハックンはスルーとかどういう判断なんだ

  19. 匿名 より:

    リンクはまさにコラボで居なくなるのは理解できるけどMiiとディディーが使えないのは残念だった
    あとから足して欲しいな

  20. 匿名 より:

    訊かれたからとはいえこれはあんまり正直に言わない方が良かったんじゃないかなと思う。過去作の方針を自ら否定した格好になるし次回作やDLCなんかで他作品のキャラを追加しずらくなる

タイトルとURLをコピーしました