任天堂がゲームソフトの表現規制についてコメントしています。
今回は、サードに独自の表現規制は行わない方針であることが明らかにされています。
任天堂、サードに独自の規制は…
ゲームソフトは、ハードのグラフィック性能がアップしたことなどもあり、以前よりも「不適切な表現」が、よりリアルで綺麗に描かれる状態になっています。
そして、このような事態に対して、最近はハードメーカーがサードに対して独自の規制を設けているのではないかと言われることもあります。
今回、このような規制に、任天堂はどう対応していくのかについて、任天堂の株主総会で質問が出ています。
任天堂の古川社長は、まず、自社プラットフォームのソフトについては、「第三者機関による年齢レーティングの取得を前提とすることで、お客様にソフトの内容や対象年齢を客観的な情報でご理解いただきたいと考えています」ということを説明しています。
そして、任天堂が独自に、「発売を認めるソフト、認めないソフトを恣意的に取捨選択すると、ゲームソフトの多様性や公平性を阻害することになってしまう」と考えているので、そのような独自規制は、現時点では行わない方針であることを明らかにしています。
よって、最近、特にHな方面での規制が厳しくなって来たのではないかとも言われていますが、任天堂が独自にその部分を規制することはないようです。
ちなみに、ゲームソフトの表現の規制については、「ファイナルファンタジー7 リメイク、ティファの胸は小さくなっていない説」でもご紹介したように、最近は各ゲームメーカー自体が、Hな方面の表現を国際標準に合わせて規制し出しているのではないかとも言われているので、「第三者機関による年齢レーティング」以上の規制を、開発段階で各社が独自に行うことも多いかもしれません。
また、例えば、任天堂のスマブラでも、原作よりも、あるいは、過去のスマブラよりも表現の規制が入っているのではないかと言われているものはいくつか存在しているので、任天堂がハードメーカーとしてサードに対して独自の規制を行わないことと、任天堂自身が国内外のレーティングなどを気にして自社ソフトの表現規制をより強化することは別の問題だと思われます。
なお、任天堂ハードの表現規制的な機能としては、「お子様に有害と考えられるようなコンテンツを表示しない」というシステムを用意してあるということも古川社長によって説明されています。
コメント
元々PCで発売されたエロ要素のあるADVが家庭用に移植されたりする時の違いがハッキリ違ってて分かりやすい
セクシーカットがある場面でもSwitch版では元と同じ様に規制はかけてないけどPS4版では謎の遮光(謎光線とも呼ばれてるとか)入りまくりだしね、中にはエロ要素を削ぎ落とした事による機種違いでタイトルすら変わった作品もあるとか…任天堂のこの姿勢は表現の自由を尊重する意味では素晴らしいと思う
そもそもスマブラは全年齢対象なんだからそらそうでしょ
ソニーのアレはさすがに納得出来んわ
わざわざ金払って買ったゲームがCERO無視して過剰に規制にされてるとかふざけてるのにも程がある
審査機関があるのに独自規制するSIEが異常なだけ
昔の任天堂はこの発言は言えなかったろうけどね。
はじめはWiiの時代ぐらいから方針を変えたっぽいよね斬撃のREGINLEIVが確かはじめかな?。
そこからグロ解禁したんだよなぁー。
閃乱カグラを3DSで発売した時はまさかエロが解禁されるとは思わんかった今より露出度軽めだったけど。
記事内容のティファの胸は関係するのかわからんけど、
閃乱カグラのプロデューサーを追い込んだのはソニーが規制しまくったせいだったような…。この記事の発言が本当ならとりあえず閃乱カグラ7はSwitchで出す方向制なら全てすんでいた…。あぁ閃乱カグラ7はどうなるのか…
ドラクエXプレイ中 さん
任天堂がCERO丸投げなのはその前からですよ
例えばGC版の「Killer7」なんかはPS2版に比べて
明らかにエログロ描写が過激になってます
>まさかエロが解禁されるとは思わんかった
FCの頃はむしろエロも積極的だったんだけど、SFC辺りから業界全体が自粛ムードになっちゃったな。
まぁFCの頃だと、KOEIもスクウェアもエニックスもエロゲー作ってた時代だったわけだけど。