ニンテンドースイッチについて、海外で1つ話題が出ています。
これによると、任天堂は、改造プレイヤーをオンラインからBANしているそうです。
ニンテンドースイッチの改造プレイヤー
ニンテンドースイッチについては、発売以来、改造に関する情報共有が海外でかなり活発になっています。
ハックと言ってもいいですが、ニンテンドースイッチは、ハードの心臓部を供給しているNvidia側のミスとみられるものもあって、現在は、ユーザー側でシステムを完全に掌握できるレベルになっています。
これにより、ニンテンドースイッチでは、スキルのある人が様々な実験や改造を行うことが可能です。
ただ、これらは、技術的な関心が強いユーザーにとっては興味深い状態ですが、対策済みのニンテンドースイッチ本体を、任天堂が準備しているとみられていることからも分かるように、任天堂にとっては嬉しくない状態です。
今回、こういった嬉しくない状態を少しでも解消するために、任天堂が行動に出ていることが明らかになっています。
オンラインからのBANが実施される
任天堂の改造プレイヤーに対する対応は、オンラインからのBANの実施です。
BANとは、禁止にするという意味です。
ニンテンドースイッチで、オンラインBANが実施されると、画面にエラーコード2124-4007が表示され、その本体では、オンラインサービス全般の利用が出来なくなります。
任天堂は、先週、このようなBANを、改造したニンテンドースイッチ本体で、オンライン接続を行って来ているプレイヤーの何人かに対して一斉に実施したようです。
ちなみに、ニンテンドースイッチの改造については、自分で購入したハードを、ユーザーがどのように利用するのも勝手なので、任天堂に改造を止めさせる権利はないと言われています。
ただ、オンラインについては、そのサービスを利用する際に、任天堂のサービス規約に同意をしているはずなので、この規約違反として、改造本体からの接続を禁止にする権利を任天堂が持っていると考えられています。
それはおかしいだろうという声も中にはありますが、改造をオフラインで利用するのはいいとしても、オンラインで行われると、対戦プレイのゲームなどでは、他の一般ユーザーが迷惑なので、今回の任天堂の対応は、わりと一般的に評価されるものになっていると思われます。
なお、このような改造本体からのオンラインプレイの禁止処置は、ニンテンドー3DSやWiiUなどでも以前から実施されています。
ただ、どうしても改造でオンラインプレイをしたい人は、BANされれば、その本体を売り払い、次の本体を買うというようなことを行うので、いたちごっこ的な面もあります。
Nintendo Switch 充電スタンド (フリーストップ式) Amazon 楽天
Nintendo Switch ACアダプター Amazon 楽天
コメント
改造状態でオンラインにアクセスすることは立派な犯罪です
中国や韓国などのチータが居なくなればいいのに
MMORPGやFPSでトラウマになるほどいじめられた。
セーブデータの改ざんじゃない改造だったらオンラインしてもいいんじゃないかな
本体に加えてログインしているニンテンドーアカウントもBANにすれば、本体を買い替えてもBANには出来るだろうな!
でもそうなると今度はニンテンドーアカウントを変えるだろうから結局の所はいたちごっこは続きますな…
あたりまえだのCRAKER
ニンテンドーアカウント、そのアカウントに登録された住所、氏名のプレイヤーをBANしないとイタチごっこになるけど、BANされる度に数万円の本体を買いなおしてまで不正改造する程しつこいユーザーがどれだけいるやらって話でもあるわな
>セーブデータの改ざんじゃない改造だったらオンラインしてもいいんじゃないかな
権利を持つ側がダメと言ったらダメ。
入力面で正規じゃない操作やパケット解析とかもある訳だし
ついでにスマブラのフリチもBANして、どうぞ
今は買い直し+アカウント作り直しだけで復帰できるけど有料化後は買い直し+作り直し+オンライン月額利用料払い直しという三重苦
改造本体でオンラインは絶対ダメってのはなんで広まらないんだろうね
フリチ対策データ入れて熱帯やんのはどうなん?