SWハード

ニンテンドースイッチ、X連携の機能を削除するアップデート。理由は月額3000万円越えの料金か

スポンサーリンク
ニンテンドースイッチ、X連携の機能を削除するアップデート。理由は月額3000万円越えの料金か

 ニンテンドースイッチのアップデートが実施されています。

 アップデートは、X連携の機能を削除する内容になっています。

 

スイッチ、X連携を削除

スイッチ、X連携を削除

 ニンテンドースイッチ本体のシステムソフトウェアが更新されました。

 今回の更新は、ニンテンドースイッチ本体のバージョンを「18.1.0」にアップデートするものです。

 バージョン18.1.0のアップデート内容は、以下のようになっています。

 

18.1.0アプデ

●X(旧Twitter)連携機能の終了に伴い、以下の対応を行いました。
○「アルバム」内の「投稿先の選択」から「Twitterに投稿」を削除しました。
○画面写真や動画をSNSに投稿する際の「スマプラスにも投稿する」オプションを削除しました。
○「設定」→「ユーザー設定」→「SNSへの投稿設定」からX(旧Twitter)関連の項目を削除しました。

●「マイページ」→「フレンドになれるかも?」からSNS連携の項目を削除しました。

●いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させました。

 

 ニンテンドースイッチのバージョン18.1.0アップデートは、バグの修正なども入っているものの、X連携の機能を削除&調整する内容がメインであり、それ以外の新機能の追加などは行われていません。

 

アップデートでニンテンドースイッチのX連携の機能を削除した理由は、その料金だ

X削除の理由は料金か

 ニンテンドースイッチのX連携の機能を削除する内容は、具体的には以下のようなものになっています。

 

削除&調整された内容

●HOMEメニューの「アルバム」から、X(旧Twitter)に画面写真や動画を投稿する機能は、ご利用いただけなくなります。
○Facebookに画面写真や動画を投稿する機能は引き続きご利用いただけますが、今後サービスを終了する可能性がございます。ご了承ください。
○HOMEメニューの「アルバム」から、スマートフォン向けアプリ『Nintendo Switch Online』の「スマプラス」に画面写真を投稿する機能もご利用いただけなくなります。

●『スプラトゥーン3』において、以下の影響があります。
○広場のポストから投稿するとき、X(旧Twitter)やFacebookへの投稿を行わず、直接任天堂のサーバーにデータが送られるようになります。この変更により、X(旧Twitter)やFacebookのアカウントを所持していなくても投稿できるようになりますが、13歳未満のお客様が投稿した画像は、ほかのお客様の画面に表示されないようになります。
○作成した投稿用の画像が、HOMEメニューの「アルバム」に複製されるようになります。なお、「アルバム」に複製された画像は、スマートフォンやタブレット、PCに転送することができます。

●『スプラトゥーン2』において、以下の影響があります。
○広場のポストから、X(旧Twitter)への投稿ができなくなります。
○広場に登場するキャラクターや表示される投稿が、ゲームソフト内にあらかじめ用意されたデータに置きかわります。

●HOMEメニューの「マイページ」にあるフレンドおすすめ機能(「フレンドになれるかも?」)におけるSNSのフレンドおすすめ機能はご利用いただけなくなります。
○スマートフォンアプリ、ニンテンドー3DS、WiiUのフレンドをおすすめする機能は引き続きご利用いただけます。

 

ニンテンドースイッチの場合は、これと同程度、あるいはそれ以上の料金を請求されているはずなので、任天堂としては料金に見合うサービスではないとしてニンテンドースイッチとXとの連携機能を削除

 ニンテンドースイッチのバージョン18.1.0アップデートは、主にXにゲーム画面を頻繁に投稿していた人が困るような内容になっています。

 また、「スプラトゥーン2」の広場が実質、機能しなくなったような状態にもなりました。

 このようなユーザーに不便を強いるアップデートは、任天堂としても行いたくないものだったと思われます。

 ただ、今回、アップデートでニンテンドースイッチのX連携の機能を削除した理由は、その料金だとみられています。

ゲーム会社に対するXの料金請求は、毎月宣伝費に莫大な金額を掛けているゲームハードメーカーにさえ嫌がられるほどの高額なものになっているのは確実

 Xは、APIと呼ばれる連携機能を使用する場合、その使用料を徴収するようになりました。

 その料金は、かなり小規模なものならば無料ですが、ニンテンドースイッチのように全世界のユーザーが使用できるほどの非常に大規模なものになると「応相談」になります。

 「応相談」の料金が具体的にいくらなのかは、Xと任天堂との契約になるので不明です。

 ただ、現在、リークされて明らかになっている大規模な契約内容では、月額3000万円以上というものがあります。

 ニンテンドースイッチの場合は、これと同程度、あるいはそれ以上の料金を請求されているはずなので、任天堂としては料金に見合うサービスではないとしてニンテンドースイッチとXとの連携機能を削除したとみられています。

 ちなみに、同じような機能の削除はプレイステーションも行っています。

 このため、ゲーム会社に対するXの料金請求は、毎月宣伝費に莫大な金額を掛けているゲームハードメーカーにさえ嫌がられるほどの高額なものになっているのは確実だと推測されています。

コメント

  1. 匿名 より:

    イーロンマスクくん…

  2. 匿名 より:

    トゥイッター未使用の俺氏、モーマンタイ・・

  3. 匿名 より:

    3000万円超えは株主から純弾されるレベルなので切って正解

  4. 匿名 より:

    早いとこX終わってほしいから他のSNSにがんばってもらいたいんだがどこも作るだけ作ってその後やる気ないのがなぁ

  5. 匿名 より:

    まあ無ければないでそんな困らない機能だけど、だったらスマホorPCへのデータ転送手段をもっと楽にしてよ・・・とは思ってる。

  6. 匿名 より:

    手軽にスクショ上げられるのが良かったのに…
    一気にオワコンハードになっちゃったじゃん

  7. 匿名 より:

    Bluetoothで送れれば一番楽なんだけどな
    出来るのならSwitch2(仮)ではそうしてほしい

  8. 匿名 より:

    イーロンェ…

  9. 匿名 より:

    他のSNS系列が流行るには求心力のある公式系アカウントが移行しないと厳しいしな…
    任天堂さん、試しにBlueSkyやMisskeyに垢作るのどうすか?

  10. 匿名 より:

    トゥイッターにいちいち数枚ずつ投稿するのもめんどくさかったんだけど、QRコードとかで上げる方法に比べたら遥かにマシな部類なのが終わってる
    後継機は自動でスマホに上げられるようにしてよ

  11. 匿名 より:

    Miiverse復活待ったなし

タイトルとURLをコピーしました