SWハード

ニンテンドースイッチ、有機ELスクリーンの耐久度をテスト。そのままは非推奨に

スポンサーリンク
ニンテンドースイッチ、有機ELスクリーンの耐久度をテスト。そのままは非推奨に

 ニンテンドースイッチについて、1つ話題が出ています。

 話題は、有機ELスクリーンの耐久度をテストするというものです。

 

スイッチ、有機EL耐久度

スイッチ、有機EL耐久度

 ニンテンドースイッチは、少し前に、スクリーンが液晶から有機ELに変更された新型が発売されています。

 今回、この新型スイッチのディスプレイが、どれぐらいの耐久度があるのかということをテストしている海外の人が少し話題になっています。

Is the new OLED Nintendo Switch made from METAL?! – Durability Test!

 有機ELスクリーンの耐久度のテストは、上の動画で紹介されています。

この新型スイッチのディスプレイが、どれぐらい耐久度があるのかということをテストしている

 この動画では、新品のニンテンドースイッチの有機EL版の画面を、意図的に傷を付ける様子が映されています。

 テストは、段階を分けて耐久度がどのくらいあるのかが試されており、ニンテンドースイッチの有機ELスクリーンは、2つ目の負荷の段階で既に傷が付く状態になることが案内されています。

 よって、わりと簡単に傷が付くとも言えるので、そのままの状態で使用することは非推奨であり、何らかの保護フィルムを張って使うようにすべきという結論が出されています。

有機ELスクリーンの耐久度のテストは

 ちなみに、ニンテンドースイッチの有機ELスクリーンが簡単に傷つくのは、表面に飛散防止用のフィルムが張ってあるからです。

 そして、その飛散防止用のフィルムを剥がせば元に戻るとも言えなくもないのですが、簡単には剥がせず、また、これを剥がすことは任天堂公式から非推奨とされているので、その上から市販の何らかの保護フィルムを張って使うようにしましょう。

この動画では、新品のニンテンドースイッチの有機EL版の画面を、意図的に傷を付ける様子

 今回の耐久度のテストでは、炎に触れさせるテストも行われており、これを行うと、変色することも紹介されています。

段階を分けて耐久度がどのくらいあるのかという形でテストされており、ニンテンドースイッチの有機ELスクリーンは、2つ目の負荷

 そして、ジョイコンなどをガリガリすると、こちらも当然ながらすぐに傷が付く状態になります。

わりと簡単に傷つくとも言えるので、そのままの状態で使用することは非推奨とされており、何らかの保護フィルム

 なお、有機ELスクリーン搭載のiPhone 13 Proの場合は、表面に飛散防止用のフィルムがないこともあり、モース硬度で、7ぐらいまでは傷が付かないようです。

これを剥がすことは任天堂公式から非推奨とされているので、その上から市販の何らかの保護フィルム

 また、炎に触れさせる状態にしても、ライターの炎ぐらいでは変色しないことも紹介されています。

コメント

  1. 匿名 より:

    そもそも何で有機EL何だっけ?

    良い事、無いはずだけど

  2. 匿名 より:

    動画サイコパス感あるなw

  3. 匿名 より:

    耐久性って通常使用による耐久力であって別に火災の中ゲームしたり画面を刃物で受け止める状況なんてありえないでしょ。
    G-SHOCKみたいなコンセプトで作ってるわけじゃないんだから。
    無意味だよこんなの。

  4. 匿名 より:

    ああ、必ずいるよね
    耐久テストする人

  5. 匿名 より:

    こんなわざと火を近づけたり、刃物を突きつけることは想定してないわ

  6. 匿名 より:

    自分で金を出して買ったものだから文句はないけど勿体ないよな。

  7. 匿名 より:

    10万円ぐらいするスマホと比較してもね

  8. 匿名 より:

    落として引っ掻いたみたいになることはあるから刃物で引っ掻くのは意味あるでしょ
    まあライターの火にあたることはないだろうけどw

  9. 匿名 より:

    つまり保護フィルムの耐久テストですか
    つまらない事やってますね
    これで耐久がないとか勘違いする人もいますからね
    いっそどの保護フィルムが一番耐久性があるのかテストしたらいいんじゃないでしょうか?
    ガラスの保護フィルムとか結構良いと思いますよ

  10. 匿名 より:

    ≫2021 年 10 月 24 日 18:30

    今日新型買いましたが画面が大きく色合いが綺麗で見違えるようでしたよ
    中々手に入らないし画面を見る機会もないと思いますが、もし見る機会があったら違いがよく分かると思います

  11. 匿名 より:

    まあこれに耐えれば古き良き任天堂に戻ったって事でしょ。
    初代ゲームボーイなんか爆心地に被害に有っても耐えているくらいだし、
    ゲームキューブの耐久試験にハンマーでの打撃試験ってのも有ったくらいだからね

  12. 匿名 より:

    湾岸戦争で耐えたゲームボーイがあるのにSwitchは、カッターで壊れるのか…

  13. 匿名 より:

    スマホは画面割った破片で怪我しても自己責任だけど
    Switchはそうも行かないから破片飛散防止の柔らかめのフィルムを貼ってるのでしょう

  14. 匿名 より:

    なーるほど…近年の任天堂ゲーム機は1mに満たない高さから路上に落としただけで画面やガワが割れたりするからこう言った人柱テストは有り難いかも

    無印GBAやGQなんて、今でも現役で落としてもガワにキズが付くくらいの動作に支障無しのビックリ耐久度なのに、new2DSLLやスイッチなんてそんな事したらゲームデータもろとも壊れちゃうからねー

  15. 匿名 より:

    あの構造で耐久出せつったって簡単な話じゃないだろゲームボーイと同じにできると思うな

  16. 匿名 より:

    スマホじゃなくて比較するなら旧型じゃね

  17. 匿名 より:

    いやこの検証通りの事したらゲームボーイも傷はすぐにつくでしょ。

  18. やまうち より:

    スマートフォンの場合なにもはってないし変色せんのとうぜんやん…

  19. 匿名 より:

    有機ELなら輝度、彩度、などの視認性やパネルの応答速度がよくなるから、(寿命や値段を考えなければ)明らかにゲーム向きなのに逆張りには笑うわ。

  20. 匿名 より:

    想定の利用層である子供が破損さた時に怪我をしない様にって事だと思うけどね

  21. 匿名 より:

    ゲームボーイ、爆弾に耐えてんの…???w

  22. 匿名 より:

    プラスチックや塗装を刃物で削ったら削れますはちょっと笑った

  23. 匿名 より:

    サイコパスの向き先がゲーム機ならいいけど
    こういう人って実はやばいのかもな

  24. 匿名 より:

    他の製品でもやってみるたいだし、こういうチャンネルなのは分かるけど新品に故意に傷を付けようとするのは見てて気持ち良くはないな
    スクラップ品とかならまあ良いかもしれないけど…

  25. 匿名 より:

    刃物はさておき子供ってびっくりする使い方してくるからなー

    外で座るのにタブレットを座布団替わりにして画面ガリガリにしてきたり・・・

  26. 匿名 より:

    傷付いた(フィルムが)
    変色した(フィルムが)
    …???

  27. 匿名 より:

    そもそも壊すような使い方しなきゃいいだけの話

    俺の場合は子供時代でもゲーム壊した事なんてないし単に親のしつけが悪いだけだとしか思わないけどなー

    まあ物にすぐ当たる人はそう思わないんだろうけど

  28. 匿名 より:

    有機ELはゲーム向きじゃないのでゲーミングモニターでは普通採用されませんけど、最近は有機ELの上位互換と言っても過言じゃないminiLEDが出始めてきてますから特別感は薄いですね…

  29. 匿名 より:

    ゲームだって進化する度、精度が増すんだから壊れやすくなるのは当たり前じゃね?
    ゲームの中の構成が単純な方が壊れにくかったりするでしょ。

  30. 匿名 より:

    保護フイルムが火で変色って当たり前じゃ(笑)
    ガラスならまだしも塩ビ系のフイルムなら普通の反応やん。

  31. 匿名 より:

    ゲームボーイが爆撃に耐えたって話はよく言われるけども
    あれ流石に液晶は耐えてないし取り換えてるからな?
    液晶以外はそのまま使ってる時点で十分やべえってのはそうだけども

  32. 匿名 より:

    「投稿者が独自に定める負荷」とされている数値は、モース硬度というものです。

  33. 管理人 より:

    コメントありがとうございます。
    モース硬度に修正しました!

  34. 匿名 より:

    今の精密機器は数十年前とは違いある程度の金額を掛けないと耐久性なんて上がらんよ
    パワー系テストで単純に比較する時代はもう終わってるよ

  35. 匿名 より:

    完全据え置き型のスイッチ出してくれんかね?携帯でできる利点のあるゲームがなさすぎる。

タイトルとURLをコピーしました