
ニンテンドースイッチ2について、1つ話題が出ています。
話題は、カタログチケットは対象外になっているというものです。
スイッチ2、カタチケ対象外
ニンテンドースイッチ2は、任天堂の新しいゲーム機として2025年に発売予定です。
この新しいゲーム機については、既に半年ぐらい前から本格的な生産も始まっているので、現在はスムーズな発売に向けて細かな準備作業が続いているとみられています。
今回、その準備作業の1つに「カタログチケット」の扱いをどうするのかという問題があり、その答えが出されていると明らかになっています。
これによると、ニンテンドースイッチ2のソフトにカタログチケットは使えないと発表されています。
「カタログチケット」は、任天堂の有料サービス「Nintendo Switch Online」の特典の1つとして提供されているものです。
その内容は、任天堂ソフトを中心とした対象ソフトのダウンロード版2本を税込9980円で購入(引き換え)できるというものです。
今回、任天堂の「カタログチケット」の紹介ページに、「Nintendo Switch 2専用ソフトは【引き換えの対象外】です」という注意書きが追加されていることが明らかになっています。
よって、カタログチケットはスイッチ専用ソフトのみ使えるということになります。
ちなみに、ニンテンドースイッチ2でなぜカタログチケットが使えないのかという理由は記載されていません。
ただ、こちらも先の「マイニンテンドーのゴールドポイントの付与が終了へ。スイッチ2は1%や5%値上げの状態に」の記事でご紹介したように、ニンテンドースイッチ2のソフトの販売価格に関連した決定だと考えられます。
つまり、ニンテンドースイッチ2では任天堂のソフト1本を5000円で買われてしまっては、高騰する開発費の関係もあり、利益を圧迫するので止めるということです。
なお、「カタログチケット」は、サードのソフトが売れなくなる大きな原因になっているとも以前から言われているので、ニンテンドースイッチ2のソフトは対象外にしたという判断はサードにとっては嬉しいと思われます。
また、パッケージ版のソフトがますます売れなくなっている原因だとも言われているので、ゲーム販売店も嬉しい部分はあるかもしれません。
コメント
スイッチ2でカタログチケット2が販売されたりして…
2本で15000円ぐらいのもんが9980円(しかも499円分のゴールドポイントつく)なのはお買い得すぎたわな
とは言えSwitch2も加入者割引自体はあるだろうから期待したい
今のは割引き過ぎだから
オンライン加入者には5%ゴールドポイント還元とかでいいだろう
そのために普通のゴールドは終了したと思いたい
古川社長「今後ソフト開発の長期化は避けられない」
って発言してたからSwitch2のソフト開発費は上がるだろうね
さらにROM容量も増えるとパッケージ価格も上がるし、
カタチケ1万円じゃ元が取れないのかも
任天堂的にはサードのソフトより自社のソフトが売れたほうがいいのになぜなのか
DL比率も3割程度で高くないのに
オンラインの値上げ報道もあるし、オン値上げして2向けのカタチケが来るんじゃね?って思ってる
それにしても、この位はオンが2でも使えるって時に発表すべき事だったのでは?って思う
カタチケ、消費期限1年しかないし…
カタチケ廃止でDL版比率がどう変わるのか気になる
Switch2版のカタチケは12000になるとかそんな落ちやろ
Switch2用のカタログチケットがあると予想している
2本で11000円とかちょっと値上がりをした感じのものとかね
任天堂としてはカタログチケットで売上が伸びていたのもあると思うから簡単にやめるわけないと思ってる