ソニー

ソニー、「妖怪ウォッチ」のカードゲームの発売を発表。「Project FIELD」コンテンツとして

スポンサーリンク

ソニー、「妖怪ウォッチ」のカードゲームの発売を発表。「Project FIELD」コンテンツとして

 ソニーが「妖怪ウォッチ」のカードゲームの発売を発表しました。

 スマートフォンゲームの世界をさらに広げる新しい遊びの提案として、ソニーから「Project FIELD」というものが発表され、そのコンテンツ第1弾に「妖怪ウォッチ」が登場します。

 

ソニーが「妖怪ウォッチ」のカードゲームの発売を発表しました

Project FIELD

 ソニーは、スマートフォンやタブレットにつなげてカードゲーム体験をさらに豊かにする新しいプラットフォーム「Project FIELD」を開発中です。

スマートフォンゲームの世界をさらに広げる新しい遊びの提案として、ソニーから「Project FIELD」というものが発表され、そのコンテンツ第1弾に「妖怪ウォッチ」

 「Project FIELD」は “カード”と“パッド”と“ゲームアプリ”から構成されています。

ソニーは、スマートフォンやタブレットにつなげてカードゲーム体験をさらに豊かにする新しいプラットフォーム「Project FIELD」を開発中

 「Project FIELD」は、専用パッドとスマートフォンをBluetoothで接続し、パッドの上に専用カードをのせることで、カードの種類や位置、向き、動きを読み取り、スマートフォン等にインストールしたゲームアプリ上へリアルタイムに反映する仕組みです。

 ゲームの進行やキャラクターの進化など様々な情報をカードへ書き込むこともできます。

「Project FIELD」は、専用パッドとスマートフォンをBluetoothで接続し、パッドの上に専用カードをのせることで、カードの種類や位置、向き、動きを読み取り、スマートフォン等にインストールしたゲームアプリ上

 例えば、対戦型ゲームでは、カードを様々な方向へスライドさせたり、向きを変えたりすることでスマートフォン上のキャラクターを自在に操作してゲームプレイをお楽しみいただけます。

 また、育成型ゲームでは、キャラクターの進化をカードに記録できるため、場所を変えてゲームを遊ぶ際もその進化した状態のキャラクターをゲームアプリ上に登場させることができます。

 このように、カードとゲームアプリが連動し、双方が進化や変化をするという新しいカードゲーム体験を実現します。

コンテンツ第1弾は、株式会社フォワードワークスが、株式会社レベルファイブ、株式会社バンダイとの協業により「妖怪ウォッチ」シリーズタイトルを開発

 「Project FIELD」の立ち上げに向けては、エンタテインメントのノウハウを有する株式会社フォワードワークス※と協業し、そのコンテンツの拡充を図っていきます。

 ※株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、スマートデバイス市場に向けに新たなサービス事業を展開することを目的とし、2016年4月1日に設立した子会社(SIE 100%出資)

 コンテンツ第1弾は、株式会社フォワードワークスが、株式会社レベルファイブ、株式会社バンダイとの協業により「妖怪ウォッチ」シリーズタイトルを開発しています。

 

 よって、「Project FIELD」は、タブレット or スマホ + 専用パッド + カードを使用する、次世代の新たなカードゲームの遊びを提供するようなものとなっています。

 なお、ソニーは、Xperiaのタブレットを発売していますが、少し前から新製品が全く出ず、製品の在庫も市場からほぼなくなっているという、事実上撤退しているような状態になっています。

 ただ、この「Project FIELD」の紹介写真は、タブレットの使用を推奨しているような感じなので、今回の新プロジェクトに合わせてXperiaタブレットの新型もまた出て来るのかもしれません。

  情報元

コメント

  1. 匿名 より:

    パラッパラッパーとか最近子供向けに力入れてるね

  2. 匿名 より:

    カードは金を刷ってるのと同じだからな
    ただガキゲーって言ってた妖怪ウォッチを求めてるの?
    やってることは三国志大戦とかのゲーセンと同じようだが
    これはSONYのハンドベルト専用機からの撤退も示唆か

  3. いんくん より:

    企画としては悪いものではないし、面白さはある。だけどまず妖怪ウォッチとソニーとスマホ使用の全てに違和感がある。任天堂に近いようでどこか外してる感じ。そもそも大体の子どもは親のスマホ借りないと利用できないし。(任天堂なら生活感を考えるからそういう失敗はしないが・・)とはいえ良い意味でもソニーらしくない事ですね。新規の遊びにチャレンジする事自体は否定しませんし。

  4. 匿名 より:

    大人向けはPS4で大成功してるから
    次は子供か
    任天堂が海外で売ってる妖怪ウォッチ狙ってくるとか嫌らしいな
    任天堂が何も対策しないなら子供もソニーに取られてヤバいとおもう

  5. 匿名 より:

    面白いけど無理でしょ
    ソニーが子供層取れるわけがない

  6. 匿名 より:

    そもそも大人とか子供とか
    言ってる時点でねぇ・・・

  7. 匿名 より:

    いや、素直に再度、ちゃんとした任天堂のライバルとして、いろいろやりだしたんだとおもうぞ、クラッシュとパラッパが帰ってきたいま、初代PS黄金期戦争がまた始まると思うと楽しくなる

  8. 匿名 より:

    カード一つ売るだけでも大変なのに、タブレットと専用のハードとカードの三つを子供達の手に渡らせるって相当大変な気がする。

  9. 匿名 より:

    でもまあ実際面白くはあるのよね
    でも専用のカードじゃないと駄目なんでしょ?
    そこが流行らない予感なのよね

  10. 匿名 より:

    あとやってることはアミーボの延長なのよね
    任天堂も似たことやりそうだ

  11. 匿名 より:

    同じようなゲームがTCG『銀鍵のアルカディアトライブ』が発売中止 第1弾からわずか2ヶ月で完全終了している。

  12. 匿名 より:

    ちょっと準備するものが多すぎる
    銀鍵のアルカディアトライブすらスマホだけだったのに

  13. 匿名 より:

    ってか妖怪ウォッチ自体もうあんまり人気では無くなった。

  14. 匿名 より:

    単純に妖怪という他社のIPに頼ってるのが危険だよ
    これが受けても次の妖怪4も任天堂ハードかもしんないし
    単に妖怪の販促にしかならん

  15. 匿名 より:

    今の子供がクラッシュやら
    パラッパあたりを遊ぶとは思えん
    せっかくVITAがマイクラ目的で
    買う子供がいるのに
    それを狙わないってことは
    子供向けでは無いことはあきらか

  16. 匿名 より:

    今では盛り上がっているが販売開始1ヵ月後には忘れられて話題にならなくなるだろうな PSVRという前例がある ていうか大半の子供は本編のゲームだけでいいやってなるんじゃあないかな

  17. 匿名 より:

    これがどれだけ世間に受けるのか興味深い

  18. 匿名 より:

    試みは面白そうだけど
    今更ジバ野郎はどうなんだ

タイトルとURLをコピーしました