ゼルダの伝説

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、原神というゲームに真似されてヤバい

スポンサーリンク

 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」について、1つ話題をご紹介しておきます。

 今回は、原神というゲームに真似されてヤバいというものです。

 

ゼルダBOTWと原神

 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は、ゼルダシリーズ初のオープンワールドゲームです。

 オープンワールドのゲームは、今作の登場よりもかなり前から世に存在しているものなので、今作のその部分に独自性はないとも言えます。

 ただ、今作は、特徴的なグラフィックや音楽、ゲーム性などを持っているので、その部分にオリジナリティーが存在します。

 今回、この「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のオリジナルな部分を真似したゲームが登場していると、海外で少し話題になっています。

 それは、原神(Genshin Impact)というゲームです。

 どのようなゲームなのかは、上の動画を見ればすぐに分かると思います。

 動画を見れば、この原神というゲームは、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の真似をしていると誰もが思うはずです。

 

似ているポイント

 動画を見るのが面倒という人のために、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」と「原神」(Genshin Impact)の似ているポイントもご紹介しておきます。

 まず、このゲームは、おそらくこれが冒頭のシーンだと思われますが、「目を覚ましてリンク」的な、「目覚め」のシーンから始まっています。

 また、全体的なグラフィックが似ており、ゲームの音楽が環境音的なものになっている部分もそっくりです。

 そして、このようなアイテム画面や、

 料理をしているシーンもそっくりです。

 その他、パラセール的な移動や、崖のぼり、弓による攻撃など、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に含まれている要素の多くが原神にも入っています。

 よって、どの要素も、その1つ1つは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」がオリジナルというわけではないかもしれないものの、全体としてみれば、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の数多くの要素をコピーしていると分かる内容になっています。

 ちなみに、わりと普通のアニメ調のキャラクターが登場するなど、原神には、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」にはない部分ももちろん存在します。

 

真似されてヤバい

 任天堂の「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に似たゲームは、この原神以外にも、もしかしたら存在しているかもしれません。

 また、今後、こういったものは数多く登場して来る可能性もあると思われます。

 この原神というゲームは、中国のmiHoYoという企業が開発しているゲームです。

 何かにかなり似たゲームは、ゼルダに限らず、これまでも数多く存在しますが、その多くは聞いたことがないようなメーカーが作っているものであり、一時話題になることはあっても、その後、自然と消えていくものが多いです。

 しかし、このmiHoYoという企業は、聞いたことがないという人も多いと思いますが、日本支社も存在しており、日本国内のユーザーが300万人を突破したと宣伝されている、スマホゲーム「崩壊学園」などのヒット作も持っていて、一部では知られている企業です。

 このため、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を真似した「原神」も、現時点では日本語版は存在しませんが、今後ローカライズされ、日本でもヒットする可能性もあり、全世界で普及しそうなヤバい感じもあります。

 中国発のiPhoneに似たスマホが、全世界でそれなりのシェアを持つようになっていたりするなど、中国が真似したものが本家を越えるぐらいになることは、最近は全く珍しくありません。

 よって、今後、miHoYoなどの技術力のある中国系のゲームメーカーが、何かに似たゲームを発売することで、ゲーム業界でそれなりの地位を全世界で築くこともあるかもしれません。

 ちなみに、日本でも、マインクラフトが大ヒットした後に、真似したゲームを発売し、結果、ヒットしたものが複数あったりするので、ここまで露骨ではないにせよ、ゲームにおける「真似」は、中国特有とも言い切れない部分もあるかもしれません。

 なお、原神は、現時点では、iOSとWindowsでベータテストが実施されており、後に他のハードでもリリースされる予定です。

 また、現時点でのサポート言語は、中国語、韓国語、英語です。

予約、購入 :
 ゼルダの伝説 夢をみる島 Amazon 楽天 セブンネット
 リンク【夢をみる島】amiibo 楽天 セブンネット

コメント

  1. 匿名 より:

    身体が細くていかにも筋肉が少ない美少女が崖登っても違和感の塊

  2. 匿名 より:

    日本にもパクリでおなじみのドラクエがあるからなあ、そこ突かれると痛いとこだよね。

  3. 匿名 より:

    もう既に忘れてたわこれ

  4. 匿名 より:

    壁に張り付く技術とか、三角形の法則とか、講演会で明文化してたんだし
    むしろ似たようなゲームが出て来るのを待ってるように思う
    まあ、このゲームは三角形の法則が活きてるようには見えないけど…

  5. 匿名 より:

    中華版白猫プロジェクト

  6. 匿名 より:

    いや寧ろ任天堂からしてみたら自分達がブレスオブザワイルドで培った技術とかを講演でほぼ公開する事でその技術を生かしたより良いゲームを作ってゲーム業界を盛り上げて欲しいっていう意図があったから任天堂としてはこういうのは予想の範囲内じゃない?

  7. 匿名 より:

    草が燃えて上昇気流が発生して飛べるとか
    そういったギミックの掛け算的な遊びはあるんだろうか。
    マグネキャッチとかビタロックとかの物理エンジンのあれとかも。

  8. 匿名 より:

    まんま過ぎるんよなぁ
    だがら、なんかモヤモヤするんよね

  9. 匿名 より:

    これ何かゼルダからデータ抜いてないか?

  10. 匿名 より:

    これ、PS4にもマルチで出て
    PS4にブレスオブワイルドキター!と騒がれる奴だわ

  11. 匿名 より:

    アイテム画面ブレスオブザワイルドって言われても気づかないw

  12. 匿名 より:

    ヤバイのはゼルダじゃなくてそれ以外の和製OWアクションRPGでしょ。ゼルダに勝てとは言わんがこれにも負けるんじゃこの先どうすんだか

  13. 匿名 より:

    人気作品の真似をするのは最近では洋ゲーなんかでも多い気がするけどこのレベルで真似てくるのは絶対中国だけだわ

  14. 匿名 より:

    ゲーム業界はパクりパクられで発展した所があるからなぁ
    本家を超えて良い部分があればオマージュとして受け入れられると思うし
    ゲーム産業の発展につながるかもしれないけど

    現時点ではブレワイキャラを美少女Modにしてみました感が強い

  15. 匿名 より:

    今やもう技術やお金の問題じゃなくて、権利とかモラルの低さ、ガイドラインの無さが原因だと露骨に分かる。
    サブカルチャーやデザインのパクリなら「似ているだけ」だからオーケー、儲かればそれで良いなんてのはまかり通らせちゃダメ。

    農村部の農業じゃあるまいし、それともコレじゃなきゃ食えないしやって行けないってレベルなの?

  16. 匿名 より:

    任天堂に楯突くなんて命知らずな阿呆もいるもんだなぁ

  17. 匿名 より:

    良ゲーはどんどん真似すべき。料理とか微妙な要素までパクってるあたり何も考えてなさそうだけど笑
    日本でプレイできるかは、まだわからない感じかな?

  18. ryouta より:

    真似をするのはいいけど、なんか違和感を感じる。

  19. 匿名 より:

    パクっても成功しているのはオリジナリティーも十分あるか、ドラクエビルダーズのケースみたいにブランド力があるかのどっちかだと思うんだけど、これ肝心なゲーム部分のどこにもオリジナリティー無さそう

  20. みらい より:

    アンテみたいに、いろんなゲームの原作の特徴を模倣したうえで、独自の作品にアレンジするならいいと思う。けど、これはブレワイ に特化しすぎでは?
    あと、中国のゲームって、こんなクオリティ高い物もあるんだね…でも、和ゲーには、世界に誇れるキャラクターの文化という強みを持っている。だから、和ゲーのメーカーは、恐れず頑張ってほしい。応援してます!

  21. 匿名 より:

    システムならともかく意味もなくデザインごと真似じゃあパクリだよそれは…

  22. 匿名 より:

    システムとグラフィックがよく似ているけど、良くも悪くもBotWと差別化できているな

    あと女の子がリンクよりもタフなのはまだしも、スカートの中が短パンなのはダメだな

  23. 匿名 より:

    ユーザーとしては面白いかどうかだから
    というかトゥーン調のオープンワールドなら何でもゼルダのパクリとか言われそうな気がする

  24. 匿名 より:

    それぞれの容姿のアニメ系のキャラに対して日本人の感覚と同じような感じの声を当てるってのが観てて一番印象的だった。あのへんはやっぱオリジナル音声の日本アニメもちょっとお手本になってるのかな?
    後半は街が舞台でテイルズ?っぽい世界観にみえたなあ。スタミナ上限が増えたらあの城壁にも登れるようになるのかな・・・とか思っちゃったわ。
    効果音がまるまるゼルダっぽいところがチラチラあるな・・・オリジナルで作ろうよ。

  25. 匿名 より:

    リスペクトは良いと思うけどもう少しアレンジ利かすとかすべきだったのでは…
    システムやモーションまで真似てしまうとリスペクトではなく只のパクリ
    データぶっこぬいたと勘違いされても仕方ないと思うくらいまんまだしな

  26. 匿名 より:

    まあBotWには敵わないけどね

  27. 匿名 より:

    mihoyoは開発力はありますが若いスマホゲーム企業でタイトルも少なく荒削りでインディのノリで作ってるとこです

    たしかに似せてますがこういう事例はゲーム業界ではよくありますし特にインディ界では多分にあることです

    UBIがE3で発表したGods & Monstersもゼルダのフィールド表現にめっちゃ似てます

    オープルワールドの音楽が環境音的なんてすごく一般的です

    過去を見れば模倣が増えてからの一般化、ジャンル化、様式化は繰り返されてきたことですし、そこからまた新しいものが生まれます

    ただ似てるという指摘より扇動的な書き方はよくないと思います

  28. 匿名 より:

    自分はmihoyoの崩壊3rdも任天堂のBtWも好きだけどね

    運営やゲームシステム面がまだまだ未熟だと感じることもあるmihoyoだけど日本への造詣の深さや作り込みの異常なこだわりが好きでプレイして楽しんでるファンも多いことをわかって欲しいです

    崩壊ツイッター界隈は優しい世界なことで有名

  29. 匿名 より:

    アクションはニーアからパクっただろw白状しろ!
    2017年の売れたゲームで作った感じだな。

  30. 匿名 より:

    流行るとパクリゲーが蔓延するのはいつもの事じゃん
    って思ったけどまんまだなこれ

  31. 匿名 より:

    まぁぶっちゃけBOTWもインターフェースはさておき、記事にもある通りシステム的な部分はさほどオリジナリティのあるものではない。
    自然音、オープンワールド、グラフィック、移動手段、料理、崖のぼり、弓、目覚めスタート、高台に登ってからの「この広い世界を冒険するんだ」感の演出等々、BOTWならではってものが別にあるわけでもない。
    けど無限に近い要素からの組み合わせと昇華であそこまでの名作になった。
    名作に近い要素の組み合わせで作るのは貶されるリスクも多分にあるけど、内心はPUBGに対するフォトナ、マイクラに対するDQBのようにちょっと期待してる。

  32. 匿名 より:

    CEDECでも公言していたが任天堂は技術力を真似される分には大いに構わない姿勢だよ。
    (まあこれはリスペクトの範疇を超えてる気がするけどww)

    でもここまで真似できる技術力も純粋に評価すべき。向上は真似事からって言うし。

  33. 匿名 より:

    ゼルダゼルダ言われてるけどアクション自体デビルメイクライ4のバージル
    ベヨネッタ戦乱カグラから丸々パクってるからね
    自分は崩壊3rd一時期やってたからこの会社技術はあるってのはわかるし、中国だからって差別はしない
    後にインタビューとかでゼルダに感銘を受けてインスパイアしてますみたいなこと言ってくれれば個人的には問題ない

  34. 匿名 より:

    擁護してる訳じゃないけどパクり多いのは分かるけどそれ日本も同じなんじゃ…
    日本も影響受けてパクった作品腐る程あるし全世界大して変わらんよ?
    て言うかこんな事ばかり言ってるから技術力どんどん負けてくんじゃないのかね。

    ホラーゲー云々でも影響受けたパクりゲー多いしPaytoWinとか
    糞つまらないゲームにならず真っ当な面白いゲームになるなら良い事じゃん。

    それにシステム云々言ったらほぼ全ての作品がパクりに該当するんだけどなぁ…
    UI、デザイン流用してる作品結構昔からあるやん…

  35. 匿名 より:

    普通に面白そうな件。
    もうちょいmihoyoの独自性を強調してくれば普通に買ってまうかもなぁ

  36. 匿名 より:

    日本ではソニーから販売すると発表されましたね

  37. 匿名 より:

    擁護してる連中はなんなん
    本土でも炎上してるのに

  38. 匿名 より:

    ゼルダにはちょっとガッガリしたんで、ちょっと欲しいかも。

  39. 匿名 より:

    これデータぶっこ抜きじゃないよね?
    うろ覚えだが、制作側からの技術公開ってフィールド周りだけだったような・・・
    自社でここまで似せたのなら感心するが・・・

  40. 匿名 より:

    コレ買ったやつの少女目当ての人が50%くらい
    ネタが25%
    実況で儲けようとする人らが12.5%
    残りは不幸な少年たち

  41. 匿名 より:

    擁護が大半で驚き
    ソシャキッズならともかくゲーマーならオマージュとの区別が分かると思うけど……

  42. 匿名 より:

    紛れもなくオマージュ、リスペクトの類だよ
    というのも公式がBotWから多大な影響を受けていると言及してる

    やってみた感想は、ソシャゲというよりもコンシューマとMMOのいいとこどり見たいな感じ
    思った以上に出来がいい

  43. 名無し より:

    パクるだけじゃなくほんの少しだけオリジナルを入れて作ったゲームを売って食う飯は美味いか?

  44. 匿名 より:

    中国は良いと認めたら、それを模倣し学習するのは、相手を認めてるからってポジティブな思考がある。
    そういう部分の文化的な違いだと思うよ。