ニンテンドースイッチ「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル」のファイター紹介が実施されています。
今回は、アイクの紹介です。
スマブラ スペシャル、アイク参戦
アイクは、2005年にゲームキューブで発売された「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」の主人公です。
スマブラでは、Wii版と3DS&WiiU版に登場しています。
アイクは、スマッシュ攻撃の攻撃力が非常に高い反面、ワザのスキが大きいので相手の動きを読む必要があると紹介されています。
基本的に空中戦は不得意であり、そのパワーと長いリーチを活かした地上での攻撃に持ち込むことが、基本的な立ち回りです。
また、移動が遅く、飛び道具もないので、相手側の遠距離からの攻撃の対処法を把握していないと、なかなかつらい展開になるキャラクターになっています。
蒼炎アイクと暁ゴリラグズのどちらも
ニンテンドースイッチ「大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル」のアイクは、上空中攻撃が変わっているぐらいで、それほど大きな変更点は今のところ判明していません。
ただ、グラフィック的には、前作から大きな変更点があります。
それは、「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」のバージョンと、その続編となる「暁の女神」の2種類のデザインが登場するというものです。
また、キャラクターの声も、それぞれに合せて演じ分けされています。
アイクは、スマブラではあまり強調はされていないかもしれませんが、原作の「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」では、わりと普通のイケメンキャラだったものの、「ファイアーエムブレム
暁の女神」のアイクは、成長した姿ということもあり、少し「ゴリラ化」していると以前から言われています。
このため、これら2作品のキャラクターは、アイクとゴリラアイク、蒼炎アイクと暁ゴリラグズなどと言われることがあります。
今回、「スマブラ スペシャル」では、色替えとして、この2種類のアイクが選べるようになっています。
ちなみに、「ゴリラグズ」というのは、ゴリラに似たクズのキャラクターという意味ではなく、ゴリラ+ラグズの造語です。
ラグズとは、蒼炎の軌跡や暁の女神に登場する種族のことです。
ゴリラ化したアイクは、ヒトではなくゴリラ種族(=ラグズ)になったと例えられ、ラが共通しているので短縮して、「ゴリラグズ」といつの間にか呼ばれるようになっています。
よって、「スマブラ スペシャル」では、「蒼炎」や「暁」という単語を付けなくても、アイクとゴリラグズの2種類が選べるというような言い方も出来る状態になっています。
なお、ゴリラアイクやゴリラグズは、最初は蔑称だったような気もしますが、マッチョになったアイクの方が良いというファンも多いということで、だんだんと愛称的な感じに変わって来ており、前作のスマブラでは、「ゴリラグズ」がツイッターのトレンド入りしたこともあります。
予約、購入 :
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Amazon 楽天 セブンネット
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ amiibo Amazon 楽天
コメント
へーそんな呼称があったのか
知らんかった
アイクは原作だとバランス型なのにスマブラだと鈍足パワー型にされてる問題は解決してないだろうなあ・・・
バランス型だとマルスとどう差別化するんだって話になるけど
FEHでも両方出てるしなぁ。アイクはどっちも人気高いな
>ゴリラ化したアイクは、ヒトではなくゴリラ種族(=ラグズ)になったと例えられ
なんか草生えた
蒼炎バージョンのアミーボを出してくれるとありがたい
スマブラスペシャルでも衝撃波ないんだな
暁アイクも公式絵はカッコいいんだけどゲーム内の立ち絵がアレだからゴリラグズなんて不名誉なあだ名が付いたんだよな…
>アイクは原作だとバランス型なのにスマブラだと鈍足パワー型にされてる問題は解決してないだろうなあ・・・
バランス型だとマルスとどう差別化するんだって話になるけど
それ言ったらポケモンとかどうするんだって話だし問題でもないでしょ
ゲームシステムが全然違う以上同じようには見てはいけないと思う
それぞれのゲームに合わせて個性を魅せるのがゲームキャラ
原作の強さのパラメータの事言ってしまうと、ピカチュウやゼニガメがミュウツーやリザードンより素早いのもおかしいから修正しなきゃいけなくなってしまうし…
アイクって出生地がラグズが治める国なだけで種族はベオクじゃ?と思ったけど人からゴリラに変身したからゴリラグズなのか
ボス戦会話で、暗闇の中ラグズに間違われたのもネタにされるようになった一因だと思う(3部1章)
直接的なネタではないけど、食事の時ライオンのラグズに負けず劣らずの肉好き大食漢ってのもゴリラグズのイメージに合ってるわ。蒼炎の時に比べて成長しすぎw